fc2ブログ
2012
09
09

壁を 舐めて、かじって、食べる。 9月9日

被害。


犬を飼おう、と決めた時、もちろん家具や建具に多少の被害は被る
だろうとは思っていました。ぼんやりとテーブルの脚とかをかじられる
んじゃぁないかな、ぐらいに想像していたのですが、現実には…


壁でした。


004_convert_20120909075819.jpg


003_convert_20120909075802.jpg


リビングの珪藻土塗りの壁が、最初はこんな感じで、ちょっと
舐めてみました、って感じだったのですが、ある日、仕事から
帰宅すると…




006_convert_20120907215839.jpg




ボブと一緒に留守番していた息子(人間)が、「ボブが壁食べてたで」と。
確かに、寝室の同じく珪藻土の壁が、完全に食べられていました(泣)。




誰も見ていないときにやるので、現行犯逮捕することもできず、
健康被害が起きても困るので、




018_convert_20120907215949.jpg




試してみました、ビターアップル。


効果がないわんこ(味おんちで苦いのがわからないのかな?)もいる、
という注意書きがありましたが、今のところボブには効果あり。
壁は苦い、と学習してくれたんだ、と油断していると、




002_convert_20120909075743.jpg


今度は木製の棚が…。
やっぱりボブの届く範囲すべてにビターアップルを散布するしかない?






ちなみに、こちらはボブが我が家にやって来てすぐの頃の仕業です。


012_convert_20120907215918.jpg




ちょっとした補修作業(大工仕事系のみ。針仕事はすべて外注)は得意
なんですが、これ、なんとなくそのままになっていて、我が家に
やって来る友人たちとの話のネタにしています。



057_convert_20120904165750.jpg

いつまでおんなじ話蒸し返してるのん? 




記念にこのままにしておこうかなぁ。










Comment

[19] こんばんは

うふ。
ボブちゃんがんばってますな~
ま、ありますわね。
壁食べちゃったボブちゃんが体調変にならなければいいのですが・・、そこがちょっと心配です。
「多かれ少なかれ」ってやつでなにか壊れますよね、我が家のテーブルの脚はハヤコのかじり痕があります。
ハヤコがかじっているとき、とうさんは、とても気にしていて、いや実のところ気に入らないらしくて、「噛んでる噛んでる、このままかじり続けたらテーブルがダメになる」と自分本位に騒いでましたが、とうさんを適当になだめ、ハヤコに適当にダメと教えながら、ハヤコも成長してだんだん家具や家をかじらなくはなりました。
そうそ、案外、現行犯逮捕でなくても、犬って実は自分のやってること覚えているんですよ(笑)。
それこそワン(犬)パターンだから、人間もワンパターンにおこればいい。
実は、とっても単純な意思の疎通なのですよ。
だから、犬は可愛いんです、私。

[20] おはようございます

はやこのかあさん、おはようございます。はい、ボブ頑張ってます。過去14年間に息子(人間)がやらかした穴の開いた壁、歪んで閉まらなくなったドア、その他数々の損壊に比べればまだまだかわいいものですし、おかげで私の大工仕事の腕もこの程度の補修作業なら朝飯前(笑)なんですが。今のところボブの体調が悪くなったことはないのですが、排泄されずにお腹に溜まると良くない、とドッグトレーナーさんからのアドバイスで、止めさせるべく努力中です。ボブ、早くオトナになってくれ…。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム