
本日は、桜母さんと一緒にフレディの今年初のレッスンです。

お天気が良かったためか、比較的近い距離でお散歩わんこと多数遭遇してしまいました。


多少距離があれば、なんとかほかの犬をやり過ごすことができるようになってきたフレディですが、

一旦、射程範囲内に獲物を発見すると、目が血走って口から泡が…

通りがかる人が引いてしまうほどの迫力ですが、もう一度スクロールアップして桜にご注目ください。

フレディが猛犬ぶりを発揮する間、一瞬たりともハンドラー(先生)から注意をそらしていません。

そして、また次のお散歩わんこが…

なにごともなくやり過ごす桜の傍らで、完全にロックオンしたフレディですが、

今度は、さほどたけり狂うこともなく、コマンドに従って伏せることができました。

桜母さんの冷静さを身に着けることができる日は、いつの日か…。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[7837]
フレディ君のスイッチオン。大迫力で、私なら引きずられて、犬が我に返った時は怪我していそうです。さすが先生。それにしてもできるお母さんがそばにいるのにね。
[7838] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[7839]
フレディくん、すごい迫力ですね。狩りモードですねぇ。
その横でしっかり落ち着いていられる桜さん、ほんとすごいです。
登山部で写真撮影するときの様子でも思いましたが、桜さん、さすがです。(「桜ちゃん」じゃなくて「桜さん」がしっくりきますもんね(笑)。)
フレディくんも近いうちに桜さんみたいになれるんでしょうね。楽しみですね。
その横でしっかり落ち着いていられる桜さん、ほんとすごいです。
登山部で写真撮影するときの様子でも思いましたが、桜さん、さすがです。(「桜ちゃん」じゃなくて「桜さん」がしっくりきますもんね(笑)。)
フレディくんも近いうちに桜さんみたいになれるんでしょうね。楽しみですね。
[7840] タイミング
うちのJOYも散歩中にガウガウする相手が何頭かいます。JOYの場合は、それは「こいつだけは許せない」と思っている特定の犬がいるようなのですが、フレディはどうなんでしょうか。
それ以外の場合、緊張して相手をみつめた時点で、声をかけたり体に触れて意識をずらせば、ヒートアップすることを防ぐことができます。犬の変化をすばやく知り、早めのタイミングで矯正することが大切だとシーザーミランは言っていました。
観察力に乏しい私には、そのタイミングをつかむのがけっこう難しくて苦労しています。
それ以外の場合、緊張して相手をみつめた時点で、声をかけたり体に触れて意識をずらせば、ヒートアップすることを防ぐことができます。犬の変化をすばやく知り、早めのタイミングで矯正することが大切だとシーザーミランは言っていました。
観察力に乏しい私には、そのタイミングをつかむのがけっこう難しくて苦労しています。
[7843] ルナママさん
引っ張られる、と判っていても、私の場合は2,3歩足が動いてしまいます(泣)。
恐るべし怪力ピットブルですが、それでも多少はマシになりました(笑)。
恐るべし怪力ピットブルですが、それでも多少はマシになりました(笑)。
[7844] 鍵コメさん
いつもいつも、ありがとうございます!ほんとうにすこしずつですが、成長しています♪これからもよろしくお願いいたします。
[7845] はぎままさん
獲物を狙う獰猛なハンターです(汗)。
他の犬と戦うことを目的にブリードされてきた、ピットブルという犬種ですから当然なのですが、家の中では子猫のような二重犬格です(笑)。
他の犬と戦うことを目的にブリードされてきた、ピットブルという犬種ですから当然なのですが、家の中では子猫のような二重犬格です(笑)。
[7846] wonwonさん
今のところ、フレディは桜以外のすべての犬と人間以外の動物に対して攻撃的です。
ただ、闘犬としてブリードされてきたピットブルとしては、本能に従っての当然の行為なので、他の動物に対する攻撃性を過剰に制御しようとは考えていません。大都会の住宅地というフレディにとっては劣悪な環境ですが、できる限り他の犬や動物に出くわすことのない場所と時間を選んでの散歩や運動で、フレディに不要なストレスを与えることなく暮らしていきたいと考えています。
ただ、闘犬としてブリードされてきたピットブルとしては、本能に従っての当然の行為なので、他の動物に対する攻撃性を過剰に制御しようとは考えていません。大都会の住宅地というフレディにとっては劣悪な環境ですが、できる限り他の犬や動物に出くわすことのない場所と時間を選んでの散歩や運動で、フレディに不要なストレスを与えることなく暮らしていきたいと考えています。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog