Comment
[7751]
[7752]
背負われようとしてる時のフレディの目が面白いですねww
「何しまんねん」って感じかな?
でも、全く怖がっていない所が大物感を醸し出しているようで
益々、将来が楽しみですね(*´∇`*)
らっしーなら、ギャン吠えして大騒ぎですわー(;゜ロ゜)
「何しまんねん」って感じかな?
でも、全く怖がっていない所が大物感を醸し出しているようで
益々、将来が楽しみですね(*´∇`*)
らっしーなら、ギャン吠えして大騒ぎですわー(;゜ロ゜)
[7754] 大切な時間
こういうひと時が、実は、犬にとっても人にとっても大切なように感じます。若い息子さんとフレディはこのような体験を通じてお互いを理解していくのだと思います。
人と犬が理解しあえるというのは理屈や知識でなく、経験や感性ではないかと最近思っています。歳をとって初めて犬を飼った私より、子どもの頃から秋田犬などと戯れていた妻の方が、JOYの気持ちをよく分かっていると感じることが多くあります。
そもそも犬と人が分かり合えるなんて、私には奇跡のように思えてなりません。
人と犬が理解しあえるというのは理屈や知識でなく、経験や感性ではないかと最近思っています。歳をとって初めて犬を飼った私より、子どもの頃から秋田犬などと戯れていた妻の方が、JOYの気持ちをよく分かっていると感じることが多くあります。
そもそも犬と人が分かり合えるなんて、私には奇跡のように思えてなりません。
[7757] ルナママさん
ボブは…もっともっと無反応だと思われます(汗)。
[7758] 南無三さんぱうろさん
「なにしますねん」というよりも「ええ加減にしなはれ!」かもしれません…。
[7760] wonwonさん
犬が話せたらなぁ…と思うことは多々ありますね。言葉は話せなくとも全身で色々な感情を表現していることはうっすら感じるのですが、なかなか本心は理解できません。まぁ、本心が判らないのは人間も同じですが(笑)。
獰猛な犬種と言われるピットブルが、心を許した人とは子猫のように戯れることができることをみなさまに理解していただきたいのと同時に、いつでもどこでも誰にでも、というわけではない、と自戒を込めて今回の画像をアップしました。
獰猛な犬種と言われるピットブルが、心を許した人とは子猫のように戯れることができることをみなさまに理解していただきたいのと同時に、いつでもどこでも誰にでも、というわけではない、と自戒を込めて今回の画像をアップしました。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
BOB君だったら、どんな反応だったのでしょう?