
台風が近づきつつある週末ですが、まだまだ秋晴れボブ地方です。

嵐の前に、いつものお山へ。

ボブとフレディを連れてのお山歩きの中では、このお山が一番のお気に入りなのですが、

前半部分しか水場がないので真夏はNG。

そして猟師さんが入るので11月から2月も入山禁止、と活用時期が短いのですが、


それでも、このお山の魅力は日帰り圏内ではピカイチです。


ほとんど人が入らないので、荒れ放題の登山道はボブにとって魅力満点。

今まで一度も人に出会ったことがないので、私にとってもストレスなくお散歩できます。

猪や鹿はもちろん、熊も目撃報告があるお山ですが、

狩猟解禁日までに、また来なくっちゃね。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[7398]
[7399]
ブヒにとって一番良い季節のこの時期にお気に
のお山で貸切で状態で遊べるのは幸せな事です
ね(笑)オマケに熊や猪が付いて来るのは勘弁
ですが(笑)
フレディくんも体も大きくなって大人に成りつ
つ有る中で少しづつお散歩も進歩して来てるし、
相棒さんの努力の賜物ですね・・・毎日相棒さ
んのこのブログを見て我が家も頑張らねばと努
力は惜しみなくしてる積もりですが、4歳前にし
て、未だ引っ張りも直せずダメ飼い主ですが、
目指せボブくんを合言葉に我が家も頑張ります(笑)
のお山で貸切で状態で遊べるのは幸せな事です
ね(笑)オマケに熊や猪が付いて来るのは勘弁
ですが(笑)
フレディくんも体も大きくなって大人に成りつ
つ有る中で少しづつお散歩も進歩して来てるし、
相棒さんの努力の賜物ですね・・・毎日相棒さ
んのこのブログを見て我が家も頑張らねばと努
力は惜しみなくしてる積もりですが、4歳前にし
て、未だ引っ張りも直せずダメ飼い主ですが、
目指せボブくんを合言葉に我が家も頑張ります(笑)
[7401] バロンさん
しっぽが短いボブは判りずらいのですが、お山に入ると明らかにテンションが上がります。ご近所や公園とは全く違う態度(笑)。毎日お山歩きができればいいのですが。
[7402] はな母さん
ちゃんと登山道が整備された獣の少ないお山は人が多く、人が入らないお山には獣が多い(笑)。当然のことなので気を付けて歩くしかないのですが。
フレブルも小さい身体で力強く引っ張ってくれる(笑)ので、お散歩が大変ですよね。フレディの場合は通りがかりの他の犬に命の危険があるので、何が何でもちゃんと歩く練習だけはしないと、お散歩ができません。一時は本当にひどかったのですが、2か月間の猛特訓で、ようやくマシになってきました。まだまだ油断禁物ですが、これからもがんばります。
フレブルも小さい身体で力強く引っ張ってくれる(笑)ので、お散歩が大変ですよね。フレディの場合は通りがかりの他の犬に命の危険があるので、何が何でもちゃんと歩く練習だけはしないと、お散歩ができません。一時は本当にひどかったのですが、2か月間の猛特訓で、ようやくマシになってきました。まだまだ油断禁物ですが、これからもがんばります。
[7404]
真冬に入れないのは残念ですが、だからこそフレッシュ感があってボブも飽きないのかもしれませんね♪
[7409] とんびさん
真冬には、どっちにしても車で駐車場まで行くことが困難なのですが(笑)。金剛山も楽しいのですが、このお山の方が動物の気配が多い(猪や鹿の糞を見たことがあります)のか、ボブも桜もいつも大興奮なんです。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
生き生きした足取りで、風景に自然に溶け込んでいます。
暫らくは楽しめそうで良かったねボブ !!