fc2ブログ
2014
09
21

すごすぎる裏ワザ

IMG_5980.jpg
秋めいてきた朝、腕白フレディに思う存分暴れてもらおうと、桜母さんを誘っていつもの場所へ。







IMG_5999.jpg
前回は、暑さのためかほとんど走らなかった桜も、今日はフレディに付き合ってガウガウあそび。







IMG_6012.jpg
猛犬ピットブル2頭が、こんなに怖い顔でガウガウしているのに、







IMG_6013_201409202233091db.jpg

IMG_6014.jpg
フレディがヒートアップしすぎないのは、やっぱり桜の力量でしょうか。







IMG_6026.jpg

IMG_6027.jpg
流血沙汰になる前に、止めに入る体勢は常に整えて監視しているのですが、







IMG_6050.jpg
人間が止めに入る前に、桜がちゃんとコントロール。







IMG_6350_201409202234258b4.jpg

IMG_6353.jpg
さっきまでの猛犬フレディが、まるで子猫のようにゴロゴロと。







IMG_6396.jpg
そして、休憩をはさんでの第2ラウンドでは、







IMG_6442_20140920223922d34.jpg

IMG_6451_20140920223929ad4.jpg
フレディが抑え込みに成功したか、と見えたのですが…







IMG_6453_201409202240550e5.jpg
あれ?桜、大丈夫?







IMG_6459.jpg
微動だにしない桜を、ちょっと心配そうに覗き込むフレディです。桜?本当に大丈夫?







IMG_6460.jpg

IMG_6462.jpg
桜母さんの死んだふり作戦に、見事撃沈した若造フレディでした。







IMG_6445.jpg

        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

Comment

[7274] 桜様のファンです

フレディ君、満面の笑顔ですごく楽しそう。

ピットブルの本気の遊び(?)は激しいですね、初めて見た時は引きました。怖かった。でもちゃんとわかっていて加減していて、今では笑ってみていられます。頭をどこかにぶつけたとかひっかき傷なんかは絶えませんがね。

スーパー桜様と一緒なら、フレディ君、遊び上手になりますよー。

[7275] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[7279]

他のピットなら心配になりますが桜さんなら安心してフレディを任せられますね♪
死んだふり作戦…いつどうやって覚えたんだろ(爆)

[7280] どう解釈したらいいのでしょうか

前半戦で桜母さんがフレディを押さえつけたのは、力関係から言って当然だと思います。ところが、後半戦で桜母さんが死んだふり?をしたり、わざと劣位の態勢をとっているのはどのような理由や意味があるのでしょうか。まだ子どもだから、遊んでいるといった感覚なのかな。

親子のドーベルマンを飼っている人を知っていますが、母親は常に威厳をもって子どもたちと接し、わがままなどは一切許さない毅然とした態度をとっているので、ちょっと意外に思いました。

[7281]

ゴンのガウガウ顔も怖いですがピットブルのガウガウ顔は流石に怖いですね。(笑)
フレディも桜母さんとの遊びを通していろいろ勉強しているんですね。
素敵なピットブルに成長しますよ。(^o^)

[7282]

知らないで見ていたら物凄い状況ですよね(笑)
桜母さんは、やっぱり違いますね~フレディ君も
楽しそうだわ!・・・桜ちゃんの死んだ振りって
マジにって感じで、フレディ君、慌てて逃げてる
姿が笑えるわ~!桜ちゃんの良いとこを吸収して
ガンバレ~!!

[7283] Oklahomafrost さん

フレディと桜のガウガウ遊び、正直最初は怖かったです(笑)。今でもフレディのことはあんまり信用していない(汗)ので、一応ピットスティック片手に見張っています。
頭では分かっていたつもりでも、やっぱり体験して初めて判るピットブルの破壊力はスゴイですね。見た目の大きさがさほど大きくないので油断してしまうのですが、いまのところフレディの遊び相手は桜だけになりそうです…。

[7284] 鍵コメさん

桜とフレディでもかなり怖いですが、これが3頭、4頭になると、知らない人は絶対アニマルコントロール呼んじゃいますよね(笑)。
もう一頭!今は腕白フレディだけでももてあましそうになっていますが、落ち着いたら(笑)。広いお庭のある家に引っ越して、わんこまみれの生活したいですね♪

こちらはずいぶん過ごしやすくなり、朝晩は元気にお散歩できるようになりました。気温がさがるにつれ、まぁるくなっていくボブなのでした。

[7285] とんびさん

今のところ(たぶんこれから先も)、フレディの遊び相手は桜だけです(笑)。桜の犬としてのリーダーシップには本当に驚くばかりですが、死んだふり作戦は全くの謎です(笑)。

[7287] wonwonさん

桜とフレディがお互いに親子だと認識しているのかどうかは判りません。時々一緒に遊んだりトレーニングをしたりするので、明らかに『よく知っている犬』ではあるのですが、ずっと一緒に暮らしているわけでもないので、どうなんでしょうか?

そして、桜はボブのことも同じように扱います。フレディはまだしもボブに対しては身体の大きさも身体能力もはるかに勝っているのですが、ボブにもお腹を見せたり、下になったりしますので、単に遊んでいるのだと思います。
犬もそれぞれの性格があるので、その親子のドーベルマンは厳しい母親タイプだったのでしょうか。

[7288] fumiさん

フレディを飼い始めて、つくづく思ったのが、ピットブルって口が大きいんです(笑)。口を大きく開けると顔が全部口になってしまいます。だからより一層怖い顔なんですよね。
ときどきですが、こうして桜と思う存分遊んでもらえるので、フレディは幸せ者です♪

[7289] はな母さん

普段はクールビューティーで、飄々とした桜なのですが、今回はなぜかフレディと一緒になってはしゃぎまわってくれました。
死んだふり作戦は、本当にびっくりだったのですが、ばったり倒れて全く動かなくて、数分後に突如飛び跳ねて(笑)。桜が、なんであんなことをしたのかは不明ですが、フレディも相当びっくりしていました(笑)。

[7292]

フレディ君、サクラ母さんに楽しい遊び方を教えてもらっているんですね。これなら、BOB君とも楽しく遊べそう!

[7295] ルナママさん

腕白フレディも、桜母さんにはやっぱり頭が上がらないですし、桜もフレディよりは小柄でもやはりピットブル。年の功(?)もあってフレディと対等に遊べますが、ボブはやっぱりなかなか難しいですね。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム