Comment
[7256]
[7257]
うんうん、それはぜったいあかんですよ!
うちも土手でノーリードの大型犬が勢いよく走ってきてドキッとしたことあります…
どうしたらわかってもらえるのでしょうかねぇー⁇
うちも土手でノーリードの大型犬が勢いよく走ってきてドキッとしたことあります…
どうしたらわかってもらえるのでしょうかねぇー⁇
[7258] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[7261]
飼い主が面倒くさがって放して自主散歩させているんでしょうか?近所の公園にもいます。飼い主は友達としゃべって犬は放して自主散歩させています。おかげでその公園は結構トラブルが絶えません。ノーリードのトイプーがリード付き柴に寄っていって、怪我させられたから治療費払えとか・・・自分の監督不行き届きを棚上げして・・・
[7262]
何かがあって迷惑するのは“飼い主以外”なんですよね…
[7264]
あかん、あかん。(>_<)
飼い主さんとしてみれば、絶対何もない!うちの仔は大丈夫・・と間違った信頼をしてますね。生き物なので絶対・・・ってことないです。
ウチの方も河川敷や海岸ではたまに見かけますが、さすがに交通量の多い住宅街では見ないなぁ。
飼い主さんとしてみれば、絶対何もない!うちの仔は大丈夫・・と間違った信頼をしてますね。生き物なので絶対・・・ってことないです。
ウチの方も河川敷や海岸ではたまに見かけますが、さすがに交通量の多い住宅街では見ないなぁ。
[7267] モモ姉さん
実は、この近所ではもう一頭、ミニピンのひとり散歩を見かけるんです。どちらも警戒心の強い仔で近寄れないのですが、かなり車の多い幹線道路のすぐそばなので、ほんとうにびっくりです。
[7268] とととたまさん
ノーリードで飼い主がスマホ中、というのも時々見かけるのですが、この仔は完全におひとり様散歩…。交通量の多い幹線道路のすぐそばなので、交通事故も心配なのですが、警戒心の強い仔でそばには寄れないんです。本当に怖いですよね。
[7269] 鍵コメさん
ボブだけの時には、犬の散歩ってこんなもんだと思っていたのですが、ボブは上手に歩くことが判りました(笑)。ノーリードで後ろから飼い主さんがついて歩く、というパターンも困ったものなのですが、この仔は完全にひとり散歩。本当にびっくりするというかあきれるというか…。
ちなみに、フェイスブックはずいぶん前に登録だけしたことがあるのですが、まったく放置しています。
ちなみに、フェイスブックはずいぶん前に登録だけしたことがあるのですが、まったく放置しています。
[7270] ルナママさん
実はこの近くにもう一頭、ひとり散歩をするミニピンがいるのですが、どうも飼い主さんが高齢者でお散歩がしんどいようです。でもそんなこと言い訳になりませんよね。この子たちが無事に暮らしていけることを祈るばかりです。
[7271] とんびさん
先日、桜&ボブの2頭引きで歩いていると、ノーリードのチワワがほぼ射程圏内まで寄ってきたことがあります。飼い主さんはスマホ中。
大声で叫んで桜を中つり(ごめんね、桜)にしてボブのリードを首元で踏みつけ、かろうじて事なきを得ましたが、フレディだったら、と思うとぞっとします。ほんとうにやめてほしいです。
大声で叫んで桜を中つり(ごめんね、桜)にしてボブのリードを首元で踏みつけ、かろうじて事なきを得ましたが、フレディだったら、と思うとぞっとします。ほんとうにやめてほしいです。
[7272] fumiさん
そうなんです。『うちの仔は大丈夫』。あなたの仔は大丈夫でもウチのフレディは大丈夫じゃないですよ!と言いたいのですが。
それにしてもおひとり様散歩はひどすぎますよね。
それにしてもおひとり様散歩はひどすぎますよね。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
以前ジャックラッセルのひとり散歩を見掛けたときの衝撃を上回りました。
そういえば先日、愛犬との散歩中に愛犬より大きめの犬に後をつけられ恐かったのを思い出しました。
犬種によって考えられる危険性は様々ですが、いずれにせよヒヤッとさせられますよね…。