Comment
[7196] 既にご存知かもしれませんが
[7199] WONWONさん
ありがとうございます。この本の存在は知りませんでしたので、さっそくアマゾンでぽちっと(笑)。
ドーベルマンも同じだと思いますが、ピットブルも身体能力が高く頭のいい犬なので、フレディが力強くなり始めて以来、つくづくと『フレディの持って生まれた能力をきちんと発揮させてやる』ことの大切さを感じています。これは、あくまでも私の個人的な考え方ですが、犬は古来より人間のためにいろいろな使役を担って進化してきた動物なので、その能力を発揮する場がなければフラストレーションが溜まり、問題行動(だと人間が解釈する行動)を起こしてしまうのだと思います。
まだまだ初心者の飼い主で、ボブやフレディには申し訳ない部分もたくさんあるのですが、これからも楽しい毎日を目指してぼちぼち頑張ります♪
ドーベルマンも同じだと思いますが、ピットブルも身体能力が高く頭のいい犬なので、フレディが力強くなり始めて以来、つくづくと『フレディの持って生まれた能力をきちんと発揮させてやる』ことの大切さを感じています。これは、あくまでも私の個人的な考え方ですが、犬は古来より人間のためにいろいろな使役を担って進化してきた動物なので、その能力を発揮する場がなければフラストレーションが溜まり、問題行動(だと人間が解釈する行動)を起こしてしまうのだと思います。
まだまだ初心者の飼い主で、ボブやフレディには申し訳ない部分もたくさんあるのですが、これからも楽しい毎日を目指してぼちぼち頑張ります♪
[7201]
フレディ君、何かすてきな香りを見つけたんでしょうね?昔飼っていた犬もこうやって一心不乱に掘っていたことあります。そこには名にもありませんが、犬的には何かあるんでしょうね?姉が飼っていた犬は家の植木のある石に異常に執着して、鼻に乗せたり、咥えてみたり、あまりの執着に隠してしまいましたが、あの石はなんだったんだろう?フレディ君も反んな石を見つけたのでは?
[7205] ルナママさん
人間には判らない、なにかがあるのでしょうね。柔らかくて掘り易かった、というのもあるのでしょうが、あまりにも一生懸命で、止める気にならなかったのでずーっと見ていました(笑)。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
http://www.dogactually.net/blog/2012/11/bucket-list.html