
猛暑日の本日、熱中症にならずにお散歩できる場所までおでかけしました。


大阪市内の最高気温は37.1度だったそうですが、ここでの体感温度は25度程度でしょうか。

久しぶりの奈良県吉野郡天川村、洞川温泉から大峰山登山口までのコースです。

このコースは初めてのフレディも参加して、久々の2頭連れお山歩きです。

ボブはいつものようにマイペース。匂い嗅ぎとマーキングを繰り返しながらも淡々と歩き、

フレディはいつものように好奇心旺盛。あらゆるものに興味津々であっちこっちへウロウロ…。

ストップ&ダッシュを繰り返すので、ボブは平気なのにすでにはぁはぁ。

気が合わないコンビみたいに、なんだかバラバラな動きに見えるボブとフレディですが、

実はつかず離れず、お互いを常に視野に入れて歩いています。

そして、折り返し地点の女人結界門に無事到着。あんたたちだけで登ってもいいけど…。

猛暑日の一日でしたが、楽しく歩けた9.6㎞でした。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[6864]
[6868]
大阪では連日猛暑日ですね。
こっちはそれでも35℃近い気温。どこへ行ってよいのやら・・・。
体感温度25℃であればそこそこ気持ちよく歩けますね。
こっちはそれでも35℃近い気温。どこへ行ってよいのやら・・・。
体感温度25℃であればそこそこ気持ちよく歩けますね。
[6870]
おお、洞川温泉の先は涼しかったんですね。大阪は暑すぎて、ルなが伸びてしまい、皮膚病発生です。
[6872] ブルンままさん
今日は夕方から風がでて、すこしマシになりましたが、先週末は本当に暑かったですね。
ここまで気温が高くなると、大阪市内では、たとえ早朝でもちゃんとした散歩はできませんので、夏の間はこうした高地(&水場のある場所)お散歩コースが一番ですね。
ここまで気温が高くなると、大阪市内では、たとえ早朝でもちゃんとした散歩はできませんので、夏の間はこうした高地(&水場のある場所)お散歩コースが一番ですね。
[6873] fumiさん
とにかく舗装道路は無理です(泣)。早朝でも深夜でも、普通に歩ける温度には下がりません。標高1000m以上のお山か、渓流沿いのコースが夏のお楽しみでしょうか。
ここは、奈良県の山奥なので、標高は700mほどなのですが、本当に気持ちのいい場所なんです。
ここは、奈良県の山奥なので、標高は700mほどなのですが、本当に気持ちのいい場所なんです。
[6874] ルナママさん
標高はさほど高くないと思うのですが、さすがに涼しいですね♪まだまだ暑い日が続きそうですので、ルナちゃん、頑張って…。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
フレディーくんの息遣いが聴こえてきそうです。
毎日、うだるような暑さですが、こうしてお山で涼みながらあるのも良さそうですね。