Comment
[6858]
[6862] なんで?
フレディ君がボブの兄貴に気を使っているとしかみえないこの行動は、そのまま受け取っていいのでしょうか。それ以外にどんな解釈があるのかな。
犬の行動を解釈するとき擬人化してはいけないと本などには書いてありますが、動物の行動学など専門的に学んでいない私は、どうしても擬人化して考えてしまいます。
犬の行動を解釈するとき擬人化してはいけないと本などには書いてありますが、動物の行動学など専門的に学んでいない私は、どうしても擬人化して考えてしまいます。
[6863] お暑うございます。
こんにちは
室内では、ずっとマッタリの筈と思っていたボブくん…
ライバル?遊び相手が居る事で、夏場の引き篭もり生活も中々楽しい毎日なのかも知れませんね。
今日は最高気温34度予想のブルン地方。可哀想にマッタリするしかない我が家のチビ助。
最低気温21度でも…コントロールが難しくなっております。
早朝散歩…頑張ります。
早朝って何時だっけ?
最近は4時半かな…😣
室内では、ずっとマッタリの筈と思っていたボブくん…
ライバル?遊び相手が居る事で、夏場の引き篭もり生活も中々楽しい毎日なのかも知れませんね。
今日は最高気温34度予想のブルン地方。可哀想にマッタリするしかない我が家のチビ助。
最低気温21度でも…コントロールが難しくなっております。
早朝散歩…頑張ります。
早朝って何時だっけ?
最近は4時半かな…😣
[6865] ポンママさん
フレディが我が家へやって来た5か月前は完全にボブの勝ち。その後2か月ほどでフレディのほうが大きくなり、一時は制御不能になっていましたが、ようやく落ち着いた関係になってきました。このまま平和な日々が続くことを祈っています(笑)。
[6866] wonwonさん
気を使っている、という言葉がぴったりではないかもしれませんが、ボブが上、フレディが下、という序列ができているのだと思います。もちろん身体能力ではフレディの圧勝ですが、フレディが我が家へやって来た日から、あらゆる場面でボブを優先させて、ボブの威厳を保つように心がけています。餌も散歩もボブが先。ソファなどでボブが私のところへやって来た時(あまりありませんが)にはフレディは追い払う。じゃれあいがヒートアップしそうになった時にはフレディを叱って引き離すなどなどですね。
そして、フレディは桜と一緒に過ごした3か月間と週一度のレッスンで、相手にけがをさせずにじゃれる程度を学んだのではないでしょうか。
そして、フレディは桜と一緒に過ごした3か月間と週一度のレッスンで、相手にけがをさせずにじゃれる程度を学んだのではないでしょうか。
[6867] ブルンままさん
昨日は、あまりの暑さに今年初めてエアコンを稼働させました。家の中でもあまり暴れるとはぁはぁしちゃうんですけど(笑)。
これだけ気温が高くなると、我が家の周辺では早朝でも深夜でも舗装道路でのお散歩は10分程度が限界ですね。公園にたどり着くころにはもうヘロヘロです。
これだけ気温が高くなると、我が家の周辺では早朝でも深夜でも舗装道路でのお散歩は10分程度が限界ですね。公園にたどり着くころにはもうヘロヘロです。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
見ていて、嬉しくなります。(*´∇`*)