
すでに早朝や日没後でも、アスファルト舗装の道路ではお散歩が困難な季節になってきましたが、

冷たい渓流沿いの山道は、まだまだ楽しくお散歩できます。


さほど標高が高いわけではない場所ですので、真夏の日中はさすがに無理ですが、

今の時期、朝の早い時間なら、こうして水遊びをしながら2時間程度は歩けます。


ただ、問題なのは駐車場。

ここは、大阪府営の公園なので、駐車場が9時から5時まで。

いつ行ってもガラガラで、しかも無料なので24時間オープンにしても差し支えないと思うのですが。


ちなみに毎週火曜日は休園日で、入園は自由ですが駐車場のみ使えなません。なんで?

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[6786]
[6789]
素敵な公園なのに駐車場の時間制限があるのはちょっと残念ですね。
まぁ、分からなくもありませんが…何故か無料の駐車場は、車が放置される事もしばしばですものね。
でも!でもねー。
本来の公園の駐車場って役割がある訳だから…何とかならないものかしらという思いはもっと分かります。
夏場だけでも、早朝散歩の為に解放して欲しいですね。
まぁ、分からなくもありませんが…何故か無料の駐車場は、車が放置される事もしばしばですものね。
でも!でもねー。
本来の公園の駐車場って役割がある訳だから…何とかならないものかしらという思いはもっと分かります。
夏場だけでも、早朝散歩の為に解放して欲しいですね。
[6790]
私も24時間オープンでも問題ないと思うのですが、ひょっとすると、そこでキャンプする人とかがいるんでしょうか?
奈良の道の駅では夏場に駐車場でキャンプする輩がいてびっくりしました。禁止になると、昼間にテーブルとかを持ってきて長時間占領するので、それも禁止にすることにされたようです。夏場は利用者が多くて、長時間駐車する人はもう1つの駐車場を利用することになっていますが、そこは炎天下のため利用者が少ないです。大型犬を連れた方はそこがお気に入りのようです。何しろ、川のそばで直ぐに入れて、誰も来ないから気兼ねなく大型犬を川遊びさせられるので。
奈良の道の駅では夏場に駐車場でキャンプする輩がいてびっくりしました。禁止になると、昼間にテーブルとかを持ってきて長時間占領するので、それも禁止にすることにされたようです。夏場は利用者が多くて、長時間駐車する人はもう1つの駐車場を利用することになっていますが、そこは炎天下のため利用者が少ないです。大型犬を連れた方はそこがお気に入りのようです。何しろ、川のそばで直ぐに入れて、誰も来ないから気兼ねなく大型犬を川遊びさせられるので。
[6792] とんびさん
府営の公園はどこも同じで、ほしだ園地なんて本当に山の中で100台ぐらい停められそうな駐車場にいつも数台しか停まっていないのにゲートとチェーンで厳重に管理されています。
まぁいろいろあるのでしょうが、それならいっそ市営の公園みたいにタイムズに委託して24時間のコインパーキングにしてほしい気がします。
まぁいろいろあるのでしょうが、それならいっそ市営の公園みたいにタイムズに委託して24時間のコインパーキングにしてほしい気がします。
[6794] ブルンままさん
大阪府営の公園はだいたい9時から5時までなのですが、金剛山の駐車場(府営)は7時からですし、市街地にある大泉緑地はコインパーキング方式で24時間OKなので、やればできるんじゃない?と思ってしまいますよね。
夏の9時から5時までなんて、黒×黒コンビは5分ともちません…。
夏の9時から5時までなんて、黒×黒コンビは5分ともちません…。
[6795] ルナママさん
キャンプですか…。そこまでやるか(笑)。むろいけもほしだ園地もちょっとした僻地なので、夜中に若い人(?)がたむろったり花火したりするからかな、程度に思っていたのですが。
大泉緑地とか久宝寺とかの市街地の公園はコインパーキングになっているので、できると思うのですが。
ちなみに、むろいけの駐車場周辺は駐車禁止ではないので、早朝に行くと周辺道路にずらりと車が並んでいます(笑)。
大泉緑地とか久宝寺とかの市街地の公園はコインパーキングになっているので、できると思うのですが。
ちなみに、むろいけの駐車場周辺は駐車禁止ではないので、早朝に行くと周辺道路にずらりと車が並んでいます(笑)。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
出入り自由な休園日&駐車場閉鎖があるのは、ちゃおお気に入りの南郷上ノ山公園と同じです!