
滝に戦いを挑んで、残念ながら敗退したフレディですが、


冷たい水で喉を潤し、元気に山道を歩きます。

4か月前の2月下旬、フレディが初めて金剛山に登った時には、まだ雪が深かったこともあり、


腰が引けて渡れなかった橋も、今ではすいすい進めますし、

こうした段差も、あの時にはハーネスで半ば吊り上げるように無理やり登らせていましたが、



今では、見事な跳躍を見せてくれます。

連結リードでボブに引きずられて登った階段も、なんのためらいもなく登って見せて、

このドヤ顔。


さて、もうひと踏ん張りで山頂です。


約1時間でいつものとおり無事登頂。快適15度の山頂で、

こちらも、ようやくできるようになった証拠写真撮影も無事終了。

オトナの階段を登りつつあるフレディです。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[6535] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[6539] 鍵コメさん
そうなんです。息子(人間)に初めて歯が生えた時、あぁ、歯のない口を開けて笑うのがもう見られないんだな…とちょっと淋しく感じたことを、懐かしく思い出しました(笑)。
ピットブルの身体能力はやっぱりすごいです♪ ボール遊びやフリスビー(私が投げられないけど)ができたら楽しいですね♪
ピットブルの身体能力はやっぱりすごいです♪ ボール遊びやフリスビー(私が投げられないけど)ができたら楽しいですね♪
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog