fc2ブログ
2014
05
21

いきぬき

IMG_3388.jpg
目に青葉 山ホトトギス・・・







IMG_3074.jpg
腕白フレディとのお散歩にちょっとお疲れ気味の  ボブの息抜きのため、







IMG_3093.jpg

IMG_3099_20140520213234cef.jpg
フレディにはお留守番をお願いして、ボブ単独でむろいけ園地へ。







IMG_3102_20140520213236b1d.jpg
フレディが我が家へ来て以来3か月、ボブだけを連れてお山を歩くのは初めてです。







IMG_3125.jpg
今日は、思う存分ボブの好きな場所で好きなだけ、匂い嗅ぎをしていいよ。







IMG_3220.jpg
飼い主にとってはあこがれの多頭飼い、喜びも楽しみも2倍以上ですが、







IMG_3127.jpg
ボブにとっては楽しい遊び相手であると同時に、ストレスの源であることは間違いないでしょう。







IMG_3328.jpg

IMG_3330.jpg
朝のお散歩はできる限り個別で歩いていますが、時間も場所も限られたもの。







IMG_3332.jpg
やっぱり、時にはこうしてボブとふたりっきりでのんびり歩くのも、いいものですね。







IMG_3350.jpg
さぁボブ、大好きな原っぱ目指して行くよ!







IMG_3389.jpg

IMG_3593.jpg
3か月ぶりに、フレディ抜きにのんびりお山歩きを堪能しました。







IMG_3313_20140520213347b47.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ


Comment

[6282] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[6283]

ボブ、相棒さん、たっぷり息抜きできましたか?
私もいつかは多頭飼いをしたいと思ってますが、いまの処ゴンで
いっぱいいっぱい。(>_<)もうちょっとゴンが落ち着いてくれたらなぁ~。

[6284]

ボブくんにもたまにはガス抜きが必要なのかな!・・・相棒さん
にも!(笑)フレディくんは体は大きく成ってもまだまだ腕白な
お子ちゃまですからね(笑)久し振りの単独お山歩きを堪能出来
たかな?一年も経てば隣にフレディが居ないのが寂しく思う様に
成って居るのではないでしょうか!

[6285]

新緑の木立と漆黒のボブが絶妙!ゆったりとした空気が伝わってきます。気分転換ですね。
昔、三男の少年野球の送迎車の中で、仲間の大ちゃんが言ったことを思い出しました。彼には新一年生の弟がいました。
「ママがさ、◯君(弟)はまだ一年生やで小さいから、お兄ちゃん助けてやってねって。僕が一年生のときは、もう一年生やから、頑張るんやよって言ったのに」
アニキは大変や(;^_^A

[6286]

ボブ~♪ゆっくりお山を歩けて良かったねー(*´∇`*)
しかも、相棒さんを独り占め出来たし(笑)
わたしもらっしーが「ココ掘れワンワン!」で10億円を掘り当てた暁には、お山を買って多頭飼いに挑戦したいと思います♪d(-_☆)

[6287]

うちも、たまにフレブルのふくちゃんDAYv-238
つくっていぶき抜きでお出かけしたりしています。
お兄ちゃんは、大変ですもんね~
ふく、一人っ子を満喫です!
いぶき、いじけてます・・・

[6288] 鍵コメさん

人間も犬も同じですよね。私も子供の頃は毎日のように兄と喧嘩ばかりしていましたら、学校行事などでいないと妙に物足りなくて(笑)。
黒×黒コンビのお出かけも、もちろん楽しいのですが、たまには別行動もいいかな、と。

[6290] fumiさん

すっかり大きくなって力が強くなったフレディですが、中身はまだまだパピーでトレーニングもできていませんので、お散歩もお山歩きも常に緊張しているような状態で、実は私がかなり疲れていました(笑)。
今回のボブとのお山歩きは、本当にいい息抜きになりました。フレディが来て以来、味わったことがなかった、のんびりお散歩(笑)。常に神経をとがらせていないといけないフレディとのお散歩と違って、ボブとはあうんの呼吸であるけますから。
フレディが一緒でも、ボブとのお散歩のようにのんびりお山歩きを楽しめる日が早く来てほしいです…。

[6291] はな母さん

フレディは今日でちょうど生後6か月になりました。ボブが我が家へやって来たのは5か月の時、それから2か月は野放しで、7か月でトレーニングを始めた時にはほとんど野生児(笑)でしたので、そのことを思えば今のフレディはよくできていると思うのですが、何しろ力が強く破壊力が強大なので、ボブの時のように力ずくでコントロールできず、外に出るときには神経を張りつめています(笑)。
フレディを連れても、何も心配せずにのんびりお散歩できる日まで、頑張ります♪

[6292] ぼぶままさん

子供って、意外と鋭くオトナの方便を見抜いていますよね(笑)。
大ちゃんも、今ではいい大人になっているのでしょうが、小さい頃から鍛えられて、かっこいい兄貴分に成長しているのでしょうか?

ボブとののんびりお山歩き、いきぬきしたのは実は私です(笑)。

[6293] 南無三さんぱうろさん

らっしーの子分!やっぱりハスキーですか?それともピットブルにチャレンジしてみますか(笑)。
今回のジャンボは5.5億円ですよ~♪ 私はバラ買いなのでたった3.5億ですが…。

[6294] ふく・いぶ家さん

やっぱりたまには必要ですよね、一人っ子DAY(笑)。帰宅後はお互いの存在意義を再認識できますし。
フレディは能天気なので、私とボブがこっそりお山歩きをしていたことに、(たぶん)気付いていません(笑)。

[6295] そうですよね

たまには、ボブちゃんの世界も尊重してあげないとですね、アニキなボブちゃんも息抜きさ♪
フレディも大きくなっていくばかりですからね、力もそろそろ溢れ出すのではないでしょうか。
先生がいらしゃって桜姉さんもいるので、知っておられることと思っていますが、フレディの力は人間の腕力でねじ伏せれません、間抜けなハヤコでも無理です。ちなみにハヤコのとうさんでも単純な力だけでは無理です。
でも、ただ、必要以上に相棒さんが固くならないように、願っています。
ボブちゃんとの散歩、いいですよね、たまにはホッコリも必要です♪
エラそうにごめんなさいっ!!ゆっくり焦らずにです!

[6301]

たまにはBOB君ものんびり、気兼ねなく散歩が堪能できるって、いいですね。
フレディ君は破壊していませんでしたか?それともお留守番はお利口さんなんでしょうか?

[6304] ハヤコのかあさん

多頭飼いの先輩、ガルボとジェシーの飼い主Aさんから、個別散歩の大切さを教わっていたので、朝の散歩は短い時間でもできる限り別々に行っていますが、休日を一日つぶして出かけるお山歩きは、なかなか踏ん切りがつかなくていつも一緒に行っていたのですが、結論から言えば、ボブだけで出かけて本当によかったです。
久しぶりにボブと単独で向き合うことができて、自己満足かもしれませんが、ボブも楽しそうでした(笑)。
次はフレディだけを連れてお山歩きに行こうと思っています♪

[6310] ルナママさん

今回は、フレディにはケージに入ってお留守番していただきました(笑)。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム