fc2ブログ
2012
10
30

祝 第10回わんこと登山 六甲山

IMG_7518_convert_20121025110226.jpg

初めてボブと山に登ったのは7月4日、金剛山でした。あの日から4か月弱、
今回は記念すべき10回目の登山。絶好の登山日和に、六甲山に挑戦しました。




IMG_7226_convert_20121025105112.jpg


IMG_7228_convert_20121025105136.jpg


IMG_7230_convert_20121025105155.jpg

今日のコースは阪急芦屋川駅近くに車を停めて、住宅地を30分、高座の滝から
すぐロックガーデンに入り、風吹岩、雨ヶ峠経由で山頂を目指します。




086_convert_20121025110341.jpg

ロッククライミングの練習にも使用される場所なのですが、子供や初心者でも
足場を選べば大丈夫。ただしボブはやはり脚の短さが災いして、なかなか困難です。




140_convert_20121025110404.jpg

私も、大きいカメラをリュックに収納、コンデジに持ち替えてボブをサポート。




164_convert_20121025110448.jpg


165_convert_20121025110505.jpg

それでも、本当に困難な場所は、コンデジさえポケットに入れて撮影の余裕なし。




177_convert_20121025110546.jpg

ボブはびっくりするぐらい果敢にチャレンジします。




IMG_7236_convert_20121025105248.jpg


IMG_7238_convert_20121025105308.jpg


IMG_7240_convert_20121025105331.jpg

IMG_7241_convert_20121025105353.jpg

これまでの登山経験で、岩場での足場選びも上手になりました。




IMG_7263_convert_20121025105418.jpg

ロックガーデンを抜けると、切通しの続く道を登り、




IMG_7274_convert_20121025105445.jpg

風吹岩にはたくさんのハイカーが。




IMG_7275_convert_20121025105511.jpg


IMG_7282_convert_20121025111701.jpg

このコースは途中で道を間違えたかと思うほど下る部分もあり、距離の割には
なかなかハードなコースです。




IMG_7305_convert_20121025105554.jpg

そして、こんな山の中で工事中。ダムの浚渫工事でした。まわり道、って単に梯子が
かかっているだけ。さすがにボブには無理で、抱き上げました。




IMG_7309_convert_20121025105619.jpg

山頂直前、一軒茶屋。ちなみにこの茶屋の前はバス停です。




IMG_7349_convert_20121025105742.jpg

一軒茶屋から300m、笹の藪を潜り抜けると、




IMG_7315_convert_20121025105643.jpg

おめでとう、ボブ。第10回登山、六甲山登頂です。




IMG_7331_convert_20121025105715.jpg

知らなかった、六甲山って、阪神淡路大震災で12㎝高くなったんですね。







IMG_7352_convert_20121025105805.jpg

山頂でお弁当を広げる皆さんにさようならして、私たちはUターンです。このコースで
登ってきたハイカーは、もう少し進んで有馬温泉へ降りるか、一軒茶屋の前からバス
で下山する人が多いのですが、私たちは車に戻るため、来た道を戻ります。




IMG_7450_convert_20121025105840.jpg


IMG_7455_convert_20121025105904.jpg

IMG_7457_convert_20121025105928.jpg


IMG_7468_convert_20121025110001.jpg

ずいぶん涼しくなりましたが、山歩きをするとまだまだ汗だくになります。




IMG_7484_convert_20121025110034.jpg


IMG_7514_convert_20121025110112.jpg


IMG_7535_convert_20121025110139.jpg

頑張れ、ボブ、もう少しだよ。





IMG_7272_convert_20121025105225.jpg

本日の歩行距離は往復15.2㎞。長い距離ではないのですが、ガイドブックの標準
タイムは登り3時間40分です。私たちはちょうど3時間で山頂に到達したので、
ちょっと早いペースでしたが、驚くことに、下山にも同じだけの時間がかかりました。




IMG_7199_convert_20121025105033.jpg

これまでの経験では、下山の時は少々ゆっくり写真を撮っていても、登りよりも30分
程度は短い時間で下りられたので。やはりロックガーデンの下りが難点でした。










IMG_7494_convert_20121025110202.jpg

さあ、ボブ。次は100回記念を目指そうね。









Comment

[209]

ボブくん
めっちゃワイルドだわ~~ぁ

歩く姿がかっちょえぇ~ぇ(^_^)v
短い足でよく頑張ったね(爆)

いい運動になったね^^
最近歩いてないから隊長ならバテそう・・・WWWwww

最後はどや顔だっ

[210] マッチョな男を目指してます!

醍醐隊長さん、こんばんは。4か月前に初めて金剛山に登った時には
これほど登山にハマるとは正直思っていませんでした。
今では立派な(?)山おばさんと山わんこです。100回目指して頑張ります。

[211]

祝10回登山♪
足場選びとか、体の運動以上に頭の運動になって良さそうですね~☆

[214] 頭の運動は…

とんびさん、ありがとうございます。
最初のころは、ひたすら私の後をついて来ていましたが、
最近は自分で段差の少ない、歩きやすいところを選びます。

頭の体操は、ニオイを追う遊びがいいそうですよ。
隠してあるボールを探させるとか。ボブにはまだできませんが。

[224] 祝!10回

いつもながらに、スゴいと思いますわ。
たった4か月で、10回の登山・・・、相棒さんももちろんですが、ボブちゃんも負けじとすごい。
いい男犬になりますね!ぜったい!!
100回記念、楽しみにしてま~す^^。

[227] 楽しいんです

ハヤコのかあさん、100回目指して、ぼちぼち頑張ります。
よく考えると、ただただ歩いているだけなんですが、なぜか
楽しいんです。いつかは富士山(嘘)も…。

[233]

うわ~♪ 素敵なところだ!
でもスゴイですね~! ボブくんも相棒さんも、体力がすごい!!
ボブくんも筋肉モリモリになりそう~(^^)
ちなみに、タルトもモリモリ系です(笑)

[238] 神戸の町を含めていいところです

六甲山系は本当にいいところです。登山コースもたくさんあるので、これから
いっぱい楽しみたいと思っています。ボブは確かにこの頃、肩のあたりが
逞しくなってきましたが、ちょっとどたどたした感じです。タルトはサッカー
少年で敏捷そうですね。ボール遊び、まだあきらめてませんが(泣)…。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム