fc2ブログ
2014
05
07

身の置き所がない…

IMG_1976.jpg
前日の雨もすっかり止んで、すてきな五月晴れとなった連休最終日。







IMG_1923.jpg
お正月や黄金週間は、大阪市内の真ん中は普段の交通渋滞もなく意外と穴場かも、







IMG_1918.jpg
と、久しぶりに靭公園へ出かけてみました。







IMG_1911.jpg
が、同じことを考える人は大勢いるようで…。







IMG_1941.jpg
さすがにこの場所での水遊びは断念、なるべく人が少ない場所を探しても







IMG_1944_201405062033300da.jpg
せいぜいこの程度。







IMG_1934.jpg

IMG_1936.jpg
ベンチの周囲で、ちょっとサラダバーを味わって、







IMG_1950.jpg

IMG_1948.jpg
ちびっこわんこのグループを、遠くからこっそり盗み見。







IMG_1961.jpg
都会のおしゃれな公園では、なぜか居心地が悪い黒×黒コンビでした。







IMG_1945.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ


Comment

[6147]

フレディ-の首輪がゴッツくなったんですね!

我が家も先日ルビイの首輪(寺尾聡)が、文太サイズを超えました(笑)


GWは、自分の島で過ごす・・・そんな夢を見てしまいますね。

[6148]

はじめまして
とても楽しく拝見させていただいています
特に画像!
毎日楽しみにしています。。。

[6150]

靱公園は今はバラの季節ではないでしょうか?うちも最初そこへ行こうとしたら、パパが不賛成だったので、浜寺公園へ。もし行っていたら、偶然再会したかもしれませんね。
パン屋さんが無くなっているので、魅力が半減していたんでしょうね。パパはバラよりバンだったんでしょう。

[6151]

お久しぶりです。
しばし読み逃げてはニンマリしていたくさもです〜
フレディ君、大きくなりましたね。
あどけなさと凛々しさがくすぐられちゃいます(笑)
野山の方が、らしくいられるんだろうけど
片田舎育ちの田舎娘モ子とは違って
なかなかのCityボーイっぷりでしたよ!

[6152]

そうそう、そうなんです!
休日の公園や土手は、肩身が狭い私達(笑)
オシャレよりワイルド好みだから仕方ないかぁ~www

[6153] 文太パパさん

フレディが我が家に来た時には、ボブのお下がりのパピー用首輪、次はボブの予備の首輪だったのですが、これは桜のお下がりです(笑)。リードもゴツイナスカンがついた大型犬用を購入しました。たった3か月で2倍以上になりましたから…。

宝くじが当たったら、お山を一つ(笑)買おうかな、と思っていたのですが、無人島もいいですね♪

[6154] とのパパさん

ようこそお越しくださいました。こちらこそ読み逃げですみません。なんの有益な情報もない、ただただ黒×黒コンビの毎日をアップするだけの拙いブログですが、これからもよろしくお願いいたします。

[6156] ルナママさん

そう、パン屋さん、私も大好きだったのですが移転してしまいましたね。残念。
浜寺公園のほうがずっと広くて、わんこのお散歩には良いですね。今回はちょっと用があって市内に出たこともあって久しぶりに靭公園へ行ったのですが、バラ園は人が多すぎてフレディ連れては近づけませんでした(笑)。

[6157] くさもさん

私こそいつも読み逃げですみません。
フレディ、あっという間に大きくなって、すでに桜母さんとほぼ同じ大きさですが、中身はまだまだ5か月のパピーで、小さい子供やほかのわんこに興味津々。悪気はないのですが何しろ体重17㎏弱、すさまじい破壊力なので、人の多い所へはとてもじゃないですが近寄れません(笑)。まだまだ修行が必要なフレディです。

[6158] とととたまさん

ボブだけならまだしも、フレディは無理です(笑)。
この靭公園は、市内でもオサレなエリアにある都会派(?)の公園なのですが、ボブとフレディは誰も入らない道なきお山がお似合いのようです(笑)。

[6159] ドーベルマンのような犬種を飼っていると・・

世間一般では恐いいイメージのドーベルマンを散歩させていると、いろんなリアクションがあります。「なんでこんな凶暴な犬を散歩させてるんだ」という目で見られることも確かにあります。

ピットブルもその点では、同じような目で見られることもあるかもしれませんね。でも、その反面、このような犬種に対して絶大なる愛情を感じている人も少なくありません。

散歩していたら突然、車が横に止まり、ヤンキー風のアンちゃんが降りてきて「ドーベルいいっすね」と言ってきたり、高齢のおばあちゃんが近寄ってきて「私も以前、飼っていたんですよ」と言って涙ぐんだり、それこそいろんな体験をしました。

たぶんピットも同じだと思います。ドーベル以上に育てるのが大変かもしれませんが、それを理解している人にとって、フレディ君は光り輝く存在だと思います。

>都会のおしゃれな公園では、なぜか居心地が悪い黒×黒コンビでした。

私がもしピットとフレブルを散歩させている人を見かけたら、必ず声をかけていろいろお話するでしょう。都内であれば、ピットに対して理解のある人は少なくないと思います。

私にはピットとフレブルのコンビは、いけてると思いますよ。

[6161] wonwonさん

ドーベルマンはある程度ポピュラーな犬ですし、いわゆる大型犬なのである意味判りやすい犬ですね。ドーベルマンに憧れて声をかける方が大勢いらっしゃるのは、よくわかります。私も大型犬を見かけてチャンスがあれば声をかけますから(笑)。
ピットブルはまだまだ知名度が低く、フレディはサイズもさほど大きくない(現在17㎏弱です)ので、獰猛な犬(?)だとは思わない方が多いのが、また問題なのですが(笑)。

フレディはまだまだ修行不足で、人や犬が多い公園は落ち着かないのですが、いつか、人混みの中でも落ち着いて堂々とふるまえるわんこ目指して頑張ります♪
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム