
家の中では基本まったりのんびりしたい桜に、相変わらず遊ぼう攻撃のフレディです。

しかたがないから、こんなに怖い顔して遊んであげる桜ですが、3秒後には

突如、普通の顔。


一瞬きょとん、としたフレディですが、気を取り直してもう一度。

が、しばらくすると、また突如普通の状態。


この、ガウガウ怖い顔が、

べぇ~。


取っ組み合いの遊びは楽しいものですが、やりすぎるともちろんけがをすることも。

実際、ボブもフレディも首や顔に細かい傷が絶えませんが、フレディと遊ぶ桜は、

実は、時々大きくくしゃみをしてカームダウンしています。

ヒートアップしすぎる前に小休止を挟んで、上手にコントロールする賢いわんこの技ですね。

ボブ、桜姉さんの裏ワザちゃんと見てましたか?くしゃみの練習してください。

腕白黒×黒コンビにそろそろお疲れの『ANCHOR DOG SCHOOL』の看板犬、桜でした。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[6129] シーザー・ミランについて
[6130]
こんにちわ~
3頭の関係性の記事、どれをとっても面白いですね!
もう、それぞれの個性が程よく絡み合ってて、表情をみているだけで楽しくなります。
ところで、桜ねえさん、牙少し削ってるのですかね?それともそういう風に写って見えるだけですかね!?
以前、牙を削っているシェパードを見たことがあって、フムフムそういのもあるのか~って。
それにしても、すっかり3頭飼いのように見えてくる私です(笑!)
3頭の関係性の記事、どれをとっても面白いですね!
もう、それぞれの個性が程よく絡み合ってて、表情をみているだけで楽しくなります。
ところで、桜ねえさん、牙少し削ってるのですかね?それともそういう風に写って見えるだけですかね!?
以前、牙を削っているシェパードを見たことがあって、フムフムそういのもあるのか~って。
それにしても、すっかり3頭飼いのように見えてくる私です(笑!)
[6131] 祝!600回
相棒さん
何時も読み逃げでごめんなさい。
毎朝、ブログを楽しみに拝見させて頂いております。
ボブくんが…ブルンに良く似ていて、本当にブルンを思い出します。
ボブくん、何kgありますか?
一度な生ボブくんにお会いしたいものです。
なんちゃってリゾートの近況も楽しみにお待ちしております。
ブログ、
600回おめでとうございます。
素敵なブログを拝見できる私は、
相棒さんのファミリーに感謝です。
何時も読み逃げでごめんなさい。
毎朝、ブログを楽しみに拝見させて頂いております。
ボブくんが…ブルンに良く似ていて、本当にブルンを思い出します。
ボブくん、何kgありますか?
一度な生ボブくんにお会いしたいものです。
なんちゃってリゾートの近況も楽しみにお待ちしております。
ブログ、
600回おめでとうございます。
素敵なブログを拝見できる私は、
相棒さんのファミリーに感謝です。
[6132]
BOB君弟ができていたのですね!
しかもあの桜ちゃんの息子さん!通りでお顔が似ている。
たしか以前相棒さんが、名前を考えるとき、
白い子だったらフレディって名前をつけたかなと
おっしゃっていたような~と、思い出しました。
しかもあの桜ちゃんの息子さん!通りでお顔が似ている。
たしか以前相棒さんが、名前を考えるとき、
白い子だったらフレディって名前をつけたかなと
おっしゃっていたような~と、思い出しました。
[6133] wonwonさん
実は、シーザーの番組は見たことがありません。お噂はお伺いしていますが(笑)。私の場合、何の知識もない状態で軽い気持ちでボブを飼い始め、2か月でギブアップ、プロのトレーナーさんのレッスンを受けるようになりましたので、困った時にはすぐ先生♪という感じで、いわゆるしつけ本やDVDは真剣に見たことがないのです(笑)。
一般論では決して間違えていないけれども、個別の状況ではうまく当たらない、ということはよくあるので、賛否両論あるのはシーザーが正しいか否かではなく、好みや相性の問題なんだろうな、とは思いますが。
フレブルは感情表現が豊かな犬種だと言われますが、どんな犬でも実はかなり表情豊かだと思います。ただ、その場ではなかなかわからず、写真をみて初めて判ることが多いのは確かですね。
JOYも、きっと耳やしっぽや全身でたくさん感情を表していると思います♪
一般論では決して間違えていないけれども、個別の状況ではうまく当たらない、ということはよくあるので、賛否両論あるのはシーザーが正しいか否かではなく、好みや相性の問題なんだろうな、とは思いますが。
フレブルは感情表現が豊かな犬種だと言われますが、どんな犬でも実はかなり表情豊かだと思います。ただ、その場ではなかなかわからず、写真をみて初めて判ることが多いのは確かですね。
JOYも、きっと耳やしっぽや全身でたくさん感情を表していると思います♪
[6134] ハヤコのかあさん
犬も人間以上にそれぞれ個性的ですが、犬それぞれの関係が複雑化する多頭飼いは、一頭だけだったときには見えなかった部分が見えてきて面白いですね♪
犬歯を削る、または抜歯するという話は、私も聞いたことがありますが、桜の歯は何の加工もされていません。桜とフレディ以外のピットブルを知らないので、よくわからないのですが、桜の歯は小ぶりですか?
3頭飼い、ありかも(笑)と私も思ってしまいましたが、それは桜がとってもお利口なわんこだからですよね♪
ちなみに、私がお山でボブ&フレディの写真を撮るときには、ほとんどしゃがんで撮っていますので、スクワットしながらお山歩きなんですよ♪
犬歯を削る、または抜歯するという話は、私も聞いたことがありますが、桜の歯は何の加工もされていません。桜とフレディ以外のピットブルを知らないので、よくわからないのですが、桜の歯は小ぶりですか?
3頭飼い、ありかも(笑)と私も思ってしまいましたが、それは桜がとってもお利口なわんこだからですよね♪
ちなみに、私がお山でボブ&フレディの写真を撮るときには、ほとんどしゃがんで撮っていますので、スクワットしながらお山歩きなんですよ♪
[6135] ブルンままさん
600回記念!全く気付いていませんでした(笑)。ありがとうございます♪
ボブの体重は、10㎏~11㎏の間です。さほど厳重に体重管理をしていないので正確には不明ですが(笑)。
そして、なんちゃってリゾートは、冬のダメージから徐々に回復しつつありますが、とりあえず母の日が終わらないと観葉植物が店頭に並ばないので、本格的な復旧作業はそれからになります…。
相変わらずな毎日の拙いブログですが、これからもよろしくお願いいたします♪
ボブの体重は、10㎏~11㎏の間です。さほど厳重に体重管理をしていないので正確には不明ですが(笑)。
そして、なんちゃってリゾートは、冬のダメージから徐々に回復しつつありますが、とりあえず母の日が終わらないと観葉植物が店頭に並ばないので、本格的な復旧作業はそれからになります…。
相変わらずな毎日の拙いブログですが、これからもよろしくお願いいたします♪
[6136] Aさん
そうなんです。かなり無謀な決断だったような気もするのですが、なんとピットブル飼ってます(笑)。
そして、やっぱり黒い仔だったのですが、ボブの時には一時断念したフレディ(マーキュリー)と命名してしまいました(笑)。
でも…名前って不思議ですね。ボブはレゲエが似合う、お気楽のほほんとしていて、フレディはロックな男に育ちそうな予感が…。
そして、やっぱり黒い仔だったのですが、ボブの時には一時断念したフレディ(マーキュリー)と命名してしまいました(笑)。
でも…名前って不思議ですね。ボブはレゲエが似合う、お気楽のほほんとしていて、フレディはロックな男に育ちそうな予感が…。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
それにしても犬のみせる細かい表情をよく捉えていますね。写真を見ているとその瞬間の犬の気持ちが伝わってきます。犬の表情って人の様にとても豊かなものがあるのですね。驚きました。
犬のしつけを犬の力を借りて行う方法は、シーザー・ミランがよく使っています。くしくもシーザーの愛犬もピットブルです。私は彼の本やテレビ番組からいろいろ学びましたが、彼について批判する人も多くいます。
シーザーが飼い主に求める態度として「Be calm and assertive = 落ち着いて毅然とした態度でいること」がありますが、私はすぐ感情的に反応してしまい、なかなか実行できません(笑)。