fc2ブログ
2014
05
04

リーダーの資質

019_20140503213613209.jpg
朝、駅まで息子をお見送り。帰路はもちろん私ひとりで3頭引き。徒歩10分足らずでよかった。







113_2014050321361448f.jpg
ボブはもちろんフレディも、個別お散歩ならかなり上手に歩けるようになっていますが、







126.jpg
ボブと一緒だと気が大きくなるのか、普段にもましてほかの犬や猫に突撃するフレディと







145_201405032136172ff.jpg
ひとりだとやらないのに、フレディにつられて一緒にガウガウしてしまうボブに疲れ、







197_2014050321361854b.jpg
2頭引きのお散歩はやっぱり難しい、と思っていたのですが、







210_2014050321373585d.jpg
桜とボブでお散歩してみて目からウロコ。2頭引きでも楽々お散歩です。







296_201405032137366e5.jpg
お山での証拠写真撮影すらできないフレディと違って、こんなことももちろんできちゃいます。







316.jpg
そして、桜とフレディの組み合わせにチャレンジ。







350.jpg
桜と一緒でも、他の犬や猫を見かけるとハイテンションになるフレディですが、







370_20140503213826c45.jpg
桜が反応しないので、フレディの気分もすぐに盛り下がり、まぁ無事にすれ違えます。







354_20140503213740dfa.jpg
2頭引きが難しいのではなく、要はリーダーの資質だったのです。まだまだボブの力不足ですね。







456.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ


Comment

[6116]

なるほど。
と、言うことは、ゴン太郎がグイグイハイテンションが直らないのはやっぱり私のリーダー性が欠けているからか。

半年以上前から、お散歩出発時の興奮コントロールの為と、飛び出し事故防止のために玄関と門扉の前でお座り待てをかけています。ところが、声をかければ出来るのですが、あわよくばスルーして出て行こうとします。

お外でのお座りは1勝9敗ぐらい。おやつをちらつかせれば完璧。おやつで興奮するから、おやつ釣り法は控えたいところですが。

リーダー性、どうしたらつくのだろう。

桜かあさんは強くてとても賢い犬なんだなあ。うっとり。

[6117]

ボブが一歩引いてチョコンと居る最後の画、笑えました !!
親子だとの意識があるのでしょうかね ??、
それとも、単に身体の大きさが違うので
そう見えるているのか、フレンチは表情豊かですからね(笑)

[6118]

なるほど!
ウチにはリーダーが不在なので、2頭引きで大騒ぎになってしまうんですな。

私は2ブヒと一緒に風呂に入るんですが、
嫁に見える風景は、こんな感じなんでしょうね(爆)

[6120]

桜さんと較べたらそりゃあボブも大変だw
頑張れボブヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞ

[6121]

桜母さんは皆のお手本ですね。
フレディの首輪が立派になりましたね。(^o^)それに体の大きさも桜母さんと一緒?後からの写真をみると体重は桜母さんよりありそう・・・。
三匹揃ってお風呂・・・なんか可愛く見えてしまった。(笑)

[6122]

さすが桜さん!
リーダーの資質…はなには、まだまだ修行が必要です(>_<)
桜さんのお泊りでボブとフレディがいろいろ学習しているんでしょうね!
みんなでお風呂に、ほっこりしました(*^_^*)

[6123] wakawakaさん

そもそもボブのトレーニングを始めたのは、玄関からの飛出し防止だったので、一番初めに玄関ルールを教えていただきました。ボブ(とフレディも)の場合は、『座れ』『待て』とコマンドを出すのではなく、逆に『OK』と言われるまでは決して玄関から降りない、ドア、門扉を出ない、というのがルールです。我が家は家の中全域フリーなので、人が来て玄関を開けた時にも跳び出さない、と言う理由もありますが、『犬が自分で考えて行動する』ことを目標にトレーニングしているからです。

わんこ達のリーダーとして信頼されるのは、難しいことですね。身体能力も破壊力も高いフレディにリーダーと認めてもらえ、ボブとフレディが安心安全で楽しいわんこライフを過ごすために、頑張ります♪

[6124] バロンさん

バスタブが大嫌いなボブは、実は腰が引けてこんな感じになりました(笑)。シャワーは何とも思っていないみたいなのですが、なぜかバスタブが苦手で(笑)。

[6125] はなパパさん

本当に目からウロコの楽々2頭引きお散歩でした(笑)。フレディの身体が大きくなってきて、2頭引きに疲れていたのですが、桜とボブだと何時間でもどこへでも行けそうです(笑)。

3頭並んでのお風呂、取っ組み合いの時のガウガウぶりからは想像もできないかわいさですよね♪ はな家のお風呂は賑やかそうですね。

[6126] とんびさん

桜は先日5歳の誕生日を迎え、出産&子育ても経験して脂の乗り切った働き盛り。そしてなにより飼い主は先生(笑)。ボブに桜のようになれ、というのは無理があるのかもしれませんが、ボブとフレディの楽しいお散歩を目指してぼちぼち頑張ります(笑)。

[6127] fumiさん

フレディは今、桜より一回り小さいぐらいです。ただやはり牡なので肩幅が広くてがっちりした感じですね。まだ5か月、この先どこまで大きくなるのかちょっと不安ですが、桜みたいに賢くて優しいわんこ目指して頑張ります♪

[6128] あーちゃんさん

桜のお泊りでつかの間の3頭生活、犬はやっぱり群れで生きる動物なんだな、と思わされることもしばしばです。体の大きさでも身体能力でもすでにボブをはるかに上回るフレディを、子分に従えてリーダーになるのは難しいことだとは思うのですが、実はなにより私自信の力量が試されるんですよね…。がんばります(笑)。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム