
ボブが出かけるときには、ルールに従って出かけます。

まずは玄関で首輪とリードを装着。

無断飛び降りは厳禁です。

OK、で降りたら、

ドアの前で待機。

ドアが開いても、飛出し禁止。

OK、出てもいいよ。


外のポーチに出ると

始めのころは、門扉の下の隙間からダッシュして、鍵をかけようとする私と
引きずりあいになっていましたが、

ここでもOK待ち。


では、出かけましょう。

そもそも、私がボブのトレーニングを始めたのは、玄関のドアが開くたびに猛ダッシュで
脱走を図るので、放置するといずれ車に挽かれる、と思ったからなのです。

今ではひととおりのことができますが、まだまだ隙を見せると無断で玄関に
降りることがあります。試される飼い主です。

ちなみに帰宅時も無断で上がるのは禁止。と、ここまではお利口わんこに見えますが、

実は、リードを着ける時におとなしくしていられないのです(泣)。

リード装着中の画像がこうなる理由、お分かりですね。以前は私がリードを持つと
逃げ回って追いかけっこになっていたので、多少は進歩しましたが、まだまだです。
早くオトナになってくれ、ボブ。
Comment
[183]
[184] ボブは確信犯です
ちびっこファミリーさん、こんばんは。コタロウは我を忘れてしまうんですね。
ボブは確信犯です。私が油断すると、隙を見てわざと玄関に降ります。
困ったもんです。
ボブは確信犯です。私が油断すると、隙を見てわざと玄関に降ります。
困ったもんです。
[185]
おっ えらいなぁ ボブ!
毎日の積み重ねって ほんと大事やなぁ
出来なかった事が出来る喜びは
諦めずに頑張った者しか味わえへんね~
我が家は目指しているのは
犬の自発的行動 かな?
先代のシェパと英ブルは コテコテの服従訓練の入った
コマンド漬けな 優等生タイプな犬だったけど
今はちょっと 考え方が違うかなぁ・・・
自然と添える犬にと思っています
毎日の積み重ねって ほんと大事やなぁ
出来なかった事が出来る喜びは
諦めずに頑張った者しか味わえへんね~
我が家は目指しているのは
犬の自発的行動 かな?
先代のシェパと英ブルは コテコテの服従訓練の入った
コマンド漬けな 優等生タイプな犬だったけど
今はちょっと 考え方が違うかなぁ・・・
自然と添える犬にと思っています
[186] 自分で考えるトレーニング
Aさん、こんばんは。ボブはまだまだただの腕白小僧ですが、
やはり、かっこいいオトナのわんこになってほしいですね。
ボブの先生は、「犬が自分で考えて行動する」ことを教えようと
してくださっています。それが実現するかどうかは私とボブの
努力次第ですが…。
ボブは私の所有物でもなく、子供でもありませんが、私と一緒に
生活する、よきパートナーになってほしいですね。
やはり、かっこいいオトナのわんこになってほしいですね。
ボブの先生は、「犬が自分で考えて行動する」ことを教えようと
してくださっています。それが実現するかどうかは私とボブの
努力次第ですが…。
ボブは私の所有物でもなく、子供でもありませんが、私と一緒に
生活する、よきパートナーになってほしいですね。
[187] こんばんは(*´∀`*)
フレブルのぐりさんのみーこです。
コメントありがとうございました♪
ブログ読ませていただきました!
トレーニングを始めるきっかけは人それぞれですが
トレーニングを通してボブくんとの絆が深まるのは確かだと思いますヽ(〃´∀`〃)ノ
みーこもトレーナーさんに言われました
呼び戻しができないのは、戻っても楽しいことがないからだって。
そのせいか、今は異常なくらいテンションをあげてトレーニングする
くせがついてしまって、通りすがりの方にちょっと白い目でみられることもしばしば(笑)
お互いトレーニングがんばりましょうね♪
また遊びにこさせていただきます。
トレーニングのお話とかできたらうれしいです。
コメントありがとうございました♪
ブログ読ませていただきました!
トレーニングを始めるきっかけは人それぞれですが
トレーニングを通してボブくんとの絆が深まるのは確かだと思いますヽ(〃´∀`〃)ノ
みーこもトレーナーさんに言われました
呼び戻しができないのは、戻っても楽しいことがないからだって。
そのせいか、今は異常なくらいテンションをあげてトレーニングする
くせがついてしまって、通りすがりの方にちょっと白い目でみられることもしばしば(笑)
お互いトレーニングがんばりましょうね♪
また遊びにこさせていただきます。
トレーニングのお話とかできたらうれしいです。
[188]
こんばんわ^-^
私からすると すべてが感心することだらけです^^;
来客時に「待て」ができるのに
散歩になると 同じコマンドが全く効かない…;-;
ぐりも ハーネスをなかなかつけさせてくれません
散歩に行きたいのに なぜ このような行動をとるんでしょうか?
私からすると すべてが感心することだらけです^^;
来客時に「待て」ができるのに
散歩になると 同じコマンドが全く効かない…;-;
ぐりも ハーネスをなかなかつけさせてくれません
散歩に行きたいのに なぜ このような行動をとるんでしょうか?
[189]
もしかしてリードではなくハーフチョークが嫌なのかも?
ちゃおが以前そうでした、、、
ハーネスに変えたらリード装着を嫌がることもなくなりましたよ♪
ちゃおが以前そうでした、、、
ハーネスに変えたらリード装着を嫌がることもなくなりましたよ♪
[190] 変なおばさん
みーこさん、ようこそお越しくださいました。
私も“黒い犬を連れた変なおばさん”、の評判が確定しそうでコワいです(笑)。
公園だけで練習していると、ボブが雰囲気で先読みして、コマンドを出す前に
座ったり、伏せたりするので、普通の道を歩いている時に突然練習するのですが、
一応周囲に人気がない時にやっていても、ちょっと離れたところから視線を感じる
ことがあります。めげずにがんばります。今後もよろしくお願いいたします。
私も“黒い犬を連れた変なおばさん”、の評判が確定しそうでコワいです(笑)。
公園だけで練習していると、ボブが雰囲気で先読みして、コマンドを出す前に
座ったり、伏せたりするので、普通の道を歩いている時に突然練習するのですが、
一応周囲に人気がない時にやっていても、ちょっと離れたところから視線を感じる
ことがあります。めげずにがんばります。今後もよろしくお願いいたします。
[191] うれしすぎて
guribuhiさん、おはようございます。
ボブの場合は外に出かけられる(お留守番ではない)ことがうれしすぎて
テンションが上がるみたいです。普段は家の中では省エネモードでほとんど
寝ているのですが。
ボブの場合は外に出かけられる(お留守番ではない)ことがうれしすぎて
テンションが上がるみたいです。普段は家の中では省エネモードでほとんど
寝ているのですが。
[192] お出かけ前の儀式です
とんびさん、おはようございます。山へ行くときはボブもハーネスですが、
ハーネスでもハーフチョークと同じ反応です(泣)。
小さかった頃に、散歩に出かけるのがうれしくて飛び跳ねるのを、追いかけまわして
リードを付けていたのが、ボブにとってゲームになってしまって、徐々にマシには
なっていますが、今でもお出かけ前の儀式として、跳ね回るようで、ただの腕白小僧です。
ほんと、早くオトナになってほしい…。
ハーネスでもハーフチョークと同じ反応です(泣)。
小さかった頃に、散歩に出かけるのがうれしくて飛び跳ねるのを、追いかけまわして
リードを付けていたのが、ボブにとってゲームになってしまって、徐々にマシには
なっていますが、今でもお出かけ前の儀式として、跳ね回るようで、ただの腕白小僧です。
ほんと、早くオトナになってほしい…。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
・・・でも、大好きな訪問者が来ると・・・我を忘れて・・・(・。・;
宅急便などは、平気なんですけどね・・・。