fc2ブログ
2014
04
29

仲裁する犬

IMG_0119.jpg
久々に桜がお泊りに来てくれました。昨年夏の黒姫旅行以来、フレディ出産後は初のお泊りです。







IMG_0096_20140428190709a41.jpg
いつものようにソファでまったりしたい桜に、遊んで欲しいフレディ。







IMG_0110.jpg
だんだんテンションが上がって奇声を発するフレディを、ちょっと離れた場所から眺める黒い影。







IMG_0088.jpg

IMG_0085.jpg
桜とフレディは久しぶりに親子水入らずで楽しんでいるんだから、邪魔しない方がいいと思うのですが、






IMG_0130.jpg

IMG_0133.jpg
勢い余ってフレディがソファから落ちた隙に、







IMG_0138.jpg
取っ組み合いに参加したかったのか、喧嘩(ではないのですが)を止めに入ったのか、







IMG_0145.jpg
ほら、余計な手出しをすると、巻き添えを食ってやられるよ、ボブ。








IMG_0213.jpg
もちろん、桜とフレディは元々本気で喧嘩しているのではないので、







IMG_0219.jpg

IMG_0228.jpg
大きなお世話だと思うのですが、







IMG_0249.jpg
仲裁に入る勘違い男、ボブです。







IMG_0251.jpg

IMG_0253.jpg
当の桜とフレディは、お互いの口元を舐めあって、これにて終了。







IMG_0255.jpg
ボブの仲裁のおかげなのか、大きなお世話だったのか…。







IMG_0430.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ



Comment

[6075]

桜母さんが泊まりに来てくれたら、兄弟どっちもうれしいよね。

[6076]

フレディ大きくなりましたね!
桜と頭の大きさが同じ位ですかね。大型犬の成長は早いなぁ。

BOB 今回は仲裁の必要はなかったみたいだったね!(爆)

先日、深夜番組でダルビッシュのプライベートを特集してましたが
フレディカラーの、ピットブルを飼ってましたね。

[6077] ボブ君、弟想いなんですね

一般にはピットブルというと恐いイメージがありますが、写真でみるフレディ君は、どんな表情の時でも可愛らしいですね。どの写真からも飼い主の愛情が伝わってきます。

うちも世間様では恐い犬種と思われているドーベルマンを飼っていますが、イメージとは違って家族に見せる顔は、大の甘えん坊です。

先住犬のボブ君とも仲良く楽しそうにしている様子をみると
私も二頭飼ってみたくなります。ただうちのJOYの場合、家族の愛情を独占したいと思っているので、トラブルも出そうな気がして足踏みしています。

フレディ君がこれから大人になっていくと、ボブ君との関係も変わっていくのでしょうか。私の近所にもピットとフレブルを飼われている人がいるのですが、きっと犬種同士の相性がよいのでしょうね。

二人の仲裁に入るなんんて、ボブ君、弟想いの優しい気持ちがあるんですね。麗しき兄弟愛を感じます。

[6078]

桜さんの“犬語”は見事の一言ですね。
連写静止画をずっと眺めていたくなります♪

[6079]

桜ママの魅力にアゲアゲ男子の歓喜の夜ですね。
ひとりっ子ボブが、短い間に沢山のワンコ社会を身につけてる。やっぱり犬って群れて暮らす動物なんだなぁ。
フレディがピットブルに成長していくのをみるにつけ、フレブルボブの仕草や表情やおケツがたまらなく好きだわぁ。とニンマリするオカンです。

[6080] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[6081] ルナママさん

ボブもフレディも、そして飼い主も桜大好きなのでとっても楽しく過ごしています♪

[6082] はなパパさん

フレディは先週5か月になったばかりですが、桜とほぼ同じ大きさになりました。牡なので桜よりは大きくなることを予想していたのですが、我が家に来た時にはボブより小さかったのに(笑)。
ダルビッシュがピットブルを飼っていることは風のウワサ(?)で知っていましたが、実物を見たことはなかったのでカラーは知りませんでした。ダルビッシュとおんなじ(笑)。自慢しよっと♪

[6083] wonwonさん

そういえばドーベルマンも『怖い犬』ですよね(笑)。どんな犬種でもきちんとしつけて育てれば、人懐っこい犬になりますし、チワワやトイプーでも攻撃的な犬もいますよね。
多頭飼い、私もさんざん考えました。フレディを迎える前に、桜の飼い主でボブのトレーナーさんも最終的には犬同士の相性なのでどうしても仲良くできない犬もいる、と言われていて、どうしようもない時には一階と二階で家庭内別居(笑)で飼おう、と決断しました。今のところ仲良くやっていますが、フレディが成犬になった時にもこうして仲良く過ごせるかどうかはまだ判りませんが、なんとかうまくやっていけるように頑張ります♪

[6084] とんびさん

先生曰く、最近は犬語を理解できない犬が増えているそうですが、人間には犬語は教えられないので、悩ましい所ですね。
昨年は夏以降、妊娠&出産のために桜と遊ぶチャンスが少なかったのですが、これからは定期的に桜先生に出張レッスンに来てもらおうかと企んでいます。

[6085] ぼぶままさん

ボブのみだったときはもちろん、フレディがやって来てからも、やっぱり一対一の単純な犬関係だったのですが、そこへ桜が加わることで、三つ巴の戦いが(笑)。
人間関係もそうですが、3頭になると途端にすべてが複雑化して…。ボブには本当にい勉強になります。

[6086] 鍵コメさん

歯をむき出しにして唸って怖い(笑)。
ボブはそれでも迫力に欠けますが、桜やフレディは、知らない人が見たら本当に怖いですよね(笑)。本当は、可愛い可愛いベイビーなのに…。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム