fc2ブログ
2014
04
10

つくづく思ったこと。

IMG_7962_20140409143446caa.jpg
私が小学生だった昭和の時代には、犬を飼うきっかけとして子供が捨て犬を拾ってくる、







IMG_7969.jpg
というのがよくあって、子供が犬を散歩させているのも、よく見かけたような気がします。







IMG_7975.jpg
今朝、久しぶりに犬を散歩させている小学生の兄妹をみて、ちょっと懐かしく思ってしまいましたが、







IMG_7981.jpg
少子高齢化の影響か、ボブとフレディのお散歩コースでも飼い主さんの平均年齢はかなり高く、







IMG_7985.jpg
お供のわんこ達は、圧倒的にトイプードル、ミニチュアダックス、チワワなどの小型犬です。







IMG_7995.jpg
マンションも多いですし、住宅事情からも小型犬が人気なのかな、となんとなく思っていたのですが、







IMG_7996.jpg
先日、お花見を兼ねて久しぶりに母と一緒に犬たちを連れて公園へ出かけた際、つくづく納得。







IMG_8003.jpg
母は、後期高齢者としては元気なほうだと思いますが、それでも、フレディはもちろん







IMG_8006_2014040914354532c.jpg
他の犬たちを見かける公園では、ボブのリードですら、怖くて持たせられませんでした。







IMG_8011.jpg
引っ張られて転んだら、あっという間に骨折の危険性がありますから。







IMG_8017.jpg
おばあちゃんが縁側で膝に猫を乗せて日向ぼっこ、という光景も今では絶滅したのでしょうか。







IMG_8029.jpg
我が家の黒×黒コンビは、日向ぼっこも大好きですが、やっぱりパワフルですので、







IMG_8053.jpg
この先10年以上、2頭のリードと2.5㎏の重量があるカメラを首からぶら下げて







IMG_8054_20140409143911388.jpg
お山歩きを続けるためには、筋力と持久力ができる限り衰えないよう努力が必要なようです。







IMG_8062.jpg
私が杖をついて歩くようになるころには、黒×黒コンビもよぼよぼ歩くようになっているでしょうが。







IMG_8071_201404091439299b8.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ


Comment

[5918]

ワニ園みたい(爆)
体幹トレーニングですね!

[5922]

相棒さんのお気持ち…とっても分かります。

長年の夢…ワンコとの生活がで始めようと考えた頃。
15年後の自分の年齢を考えました。

ワンコもバディも、お互い年をとりますが…バディが健康でないと、ワンコは可哀相な事になりますから…
凄く考えました。

沢山考えて、今は腕白ブヒと楽しい毎日です。(^^)

[5923]

犬の高齢化は早いです。だから、BOBの相棒さんが杖をつく頃にはもうこの子達はどうなっているでしょう?長生きしてくれているかな?
うちはもう8歳半で近所の方から、人間の年齢で言えば60だねって言われました。
私も母にルナのリードを持たすのは怖かったです。いきなり、猫を見て走ったら、引きずり倒すでしょうから。
チワワとかを散歩させているお年寄りを見ると年相応の犬だと思いますが、なかなか元気な子は1日に何度も小走りで、おばあちゃんを引っ張って散歩しています。チワワもなめてはいけないと思っています。

[5924]

大丈夫です☆
相棒さんなら、後、20年はお山歩きバリバリ行けると
南無三は思います(笑)
私もいっぱい貯金をしていた贅肉を頑張って使いきり、
お山にスイスイ登れるように頑張ります!(*´∇`*)

[5925] とんびさん

なんちゃってリゾート改めて、ワニ園(笑)!いただきましたぁ♪
やっぱり筋トレですかね…。

[5926] ブルンままさん

考えすぎてもいけないと思いますが、ボブとフレディだけでなく自分のためにも、体調管理と健康維持に励みます♪

[5927] ルナママさん

ボブもフレディも、常に引っ張りながら歩くわけではないのですが、やっぱり猫やほかの犬を見つけて突撃することがありますので、油断は禁物ですね。いつまでも元気に歩くために、頑張ります♪

[5928] 南無三さんぱうろさん

金剛山を歩いていると、70代はもちろん80代でも私たちより早いペースで歩いている方が大勢いらっしゃって、ほんとうにうらやましく思います。
私も、これからもまだまだ歩き続けるために、筋トレ頑張ります♪

[5929]

今日も嫁に言われました。
「この仔達より長生きしてよね。散歩が大変だから!」って、
オイ そっちかい!とツッコンでみましたが、
15年後は65歳かぁ…あっ住宅ローンが終わる!

山歩きは、健康第一と安全第一でいきましょう!

[5930] はなパパさん

そうそう、住宅ローンには生命保険がついていますが、ブヒズの散歩は保険ではカバーされていませんから(笑)。
まだまだ折り返し地点ですからね(笑)、筋トレに励んで、お互いがんばりましょう♪
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム