fc2ブログ
2012
08
28

わんこと登山。金剛山へGO! 8月28日

今日はボブ4回目の金剛山登山です。大阪市内の我が家から
車で1時間。ロープウェイ乗り場近くからスタート。




012_convert_20120828152633.jpg


空はすでに秋の気配です。広い登山道をお散歩気分で少し
登って、脇道の階段から楽しい山歩きの始まり。




015_convert_20120828152702.jpg


初めて登った時には、後ろ足が隙間に落ちてばかりしていた
登山道の階段も、4回目とあって余裕の足取り(?)ですね。



019_convert_20120828152724.jpg


そして大好きな沢登り。いつでも水が飲めて、身体を冷やすこと
もできるので、はぁはぁせずにぐんぐん進めます。




022_convert_20120828152742.jpg


初めて金剛山に登ったのは7月初旬。5時起きで散歩に
出ても5分ではぁはぁするので、涼しいところへ行こう、
と金剛山を思いついたのです。


実はその時にはボブが完走できるとは思っていなくて、大きな
リュックをほぼカラで持って行き、途中でバテたらリュックに
入れて、背負って降りようと思っていました。


あの頃はまだ体重7㎏ぐらいだったもんね。今じゃあ絶対無理
だけど、結果から言えば、バテたのは私のほうだったのですが…。




024_convert_20120828152811.jpg


この先、長い階段と急斜面が待ち受けているので、その前に
ちょっと一休み。ここからが本番だよ、ボブ。




026_convert_20120828152832.jpg




030_convert_20120828152852.jpg


登山道、というよりも、ただの斜面です。倒木を乗り越え、
藪をかき分け、ひたすら上を目指します。だんだん山に慣れて
きたのか、ボブは私の後をついて来るのではなく、自分で歩き
易いルートを選んで登ります。




035_convert_20120828152912.jpg


ところどころで木に巻いてある、この赤いテープが道しるべ。
時々テープとテープの間隔が空くと、遭難したかと不安に駆ら
れます(汗)。万一、私が怪我して動けなくなったら、ひとりで
下山して、私の倒れているところまで救助隊を連れて来てくれる
よね、ボブ。私たち、バディだから信じてるよ…。




037_convert_20120828152932.jpg


再び普通の登山道に戻りました。よじ登ってきた斜面を上から見る
とこんな感じ。とてもじゃないけど、登山道には見えませんが、
一応『寺谷コース』と名前もあります。




038_convert_20120828152952.jpg


040_convert_20120828153045.jpg


山頂の気温は22度。さすが標高1125メートル。




039_convert_20120828153024.jpg


スタンプもしっかりGET。たった4回ですが。みなさんご存知の
ように、金剛山には登頂6000回以上の方々が大勢いらっしゃい
ます。前回も私の母と同年配と思われる女性の方に、キツイ斜面
で追い越されて、ちょっとヘコんだ私とボブです。




041_convert_20120828153112.jpg


葛城神社にお参りして、証拠写真撮影。カメラ目線が苦手なボブ。
違うな、カメラがしょぼい、いやカメラマンの腕が悪い…。




044_convert_20120828153242.jpg


ちなみに葛城神社からもう少し登って、ここが地図上の山頂、
『三角点』です。ただの空き地で、近くには電波塔ともうひとつ、
不思議な建物が…。




043_convert_20120828153138.jpg


『展望塔』なんですがなぜか四方を高いフェンスで囲まれていて
『立ち入り禁止』の表示があります。登れない展望塔?




047_convert_20120828153304.jpg


山頂を後にして、ここから先は下り道。




050_convert_20120828153329.jpg


ちょっと下ったところ『ちはや園地』の草の広場で休憩。




053_convert_20120828153358.jpg


下山途中の道にも、登山道脇に細い流れがあって、水分補給
には事欠きません。




054_convert_20120828153421.jpg


そしてこのコースの難所、長~い坂道。傾斜も急だしおまけに
路面がコンクリートでツラい。前々回、この坂を登った時には
自分の体力に自信がなくなるぐらい、息が上がりました。




055_convert_20120828153515.jpg


水飲み場。ちゃっかり流れ出てくる水を飲みます。




058_convert_20120828153449.jpg


最後に、滝に寄り道してマイナスイオンで癒されます。
ここまでくれば、もうすぐゴール。



063_convert_20120828153538.jpg


無事、駐車場に到着。休憩を含めて約3時間。やわらか氷枕、
クールタイとバリケン用扇風機と重装備で、日中のドライブでも
ボブはまたしても爆睡する予定。


さぁ、家へ帰ってシャワー浴びて、昼寝しよっと。










Comment
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム