
フレディがソロでは上手にお散歩できるようになってきたので、ボブと一緒にお散歩してみました。

我が家へ来る前に顔合わせお散歩をした時には、お互い絡まりあってまともに歩けなかったのですが、

数日一緒に暮らして、お互いに慣れたのか飽きたのか、普通に並んで歩けます。

階段の練習のために、普段は避けて通る歩道橋も歩いてみました。

ぼてぼてのお腹を抱えて、一段一段『よっこらしょ』という感じで登っています。

身体の大きさはボブと同じくらいなのですが、筋力がまだまだ不足しているようです。

そして、登ったら降りる。当然ですよ、フレディ。

通行人の失笑を買いながら、『頑張れフレディ!君ならできる』と大声で叫ぶ変なおばさんです。


かなり腰が引けていましたが、とりあえず無事クリア。

これからはバディとして、どこまでも一緒に歩いて行こうね。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[5274]
[5275] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[5276]
バリケン引きずりといい
階段上り下りといい
BOBが貫禄を見せつけた感じになってますね!
階段上り下りといい
BOBが貫禄を見せつけた感じになってますね!
[5277]
わぁ~並んで上手に歩いていますね。
まだまだフレディがボブを頼ってる感じですがこれならお山に行っても大丈夫そうですね(後ろ姿がかっこいいです)
歩道橋の階段も頑張りました!(^^)!
まだまだフレディがボブを頼ってる感じですがこれならお山に行っても大丈夫そうですね(後ろ姿がかっこいいです)
歩道橋の階段も頑張りました!(^^)!
[5280]
十分立派な相棒ですね!先輩ボブくんの後ろを見ながら・・・。
最後は寄り添う様に!もうこなん風に一緒に寝るのも普通に
出来るんですね(笑)朝からホッと心が温かくなりました。
最後は寄り添う様に!もうこなん風に一緒に寝るのも普通に
出来るんですね(笑)朝からホッと心が温かくなりました。
[5281]
BOB君ちゃんとお兄ちゃんしていますね。降りた後のフレディ君。BOB兄ちゃんに恐かったねって言っているのかな?
[5282]
桜さん譲りの性格もあるのでしょうが、こんなにお利口さんのパピーは初めて見ました。
ぼぶは、ワン友から色々教わりました。
フレディは、ボブが兄貴で良かったね。たのしみね。
黒い塊をギュッと抱きしめたいぼぶままです(*^^*)
ぼぶは、ワン友から色々教わりました。
フレディは、ボブが兄貴で良かったね。たのしみね。
黒い塊をギュッと抱きしめたいぼぶままです(*^^*)
[5283]
身体は大きくてもやっぱり、仔犬ちゃん。
階段を降りるのは少し怖いようですね。
ハビは今だに階段は降りれませんが…
疲れたのか二人で寝んね。
可愛いですね〜💕
階段を降りるのは少し怖いようですね。
ハビは今だに階段は降りれませんが…
疲れたのか二人で寝んね。
可愛いですね〜💕
[5284]
フレディ、階段頑張ったねぇ♪
ボブも優しいお兄ちゃんって感じ(*´∇`*)
これからどんどん大きくなりますね。楽しみー!
らっしーも、階段下りるときは励ましましたわぁ。
なんか懐かしいです♪
ボブも優しいお兄ちゃんって感じ(*´∇`*)
これからどんどん大きくなりますね。楽しみー!
らっしーも、階段下りるときは励ましましたわぁ。
なんか懐かしいです♪
[5285]
きゃー、なんて可愛い寝姿なの。
ご本人達もだけど、見てる側も至福の時ですね。
階段降りた後の寄り添って歩く写真は
「兄貴、階段降りれたよ」なんて報告しているように
見えました。
今は、あどけないフレディ君も
あっという間に逞しく凛々しくなっちゃうんだろうなぁ。
山歩き姿が、楽しみです!!
ご本人達もだけど、見てる側も至福の時ですね。
階段降りた後の寄り添って歩く写真は
「兄貴、階段降りれたよ」なんて報告しているように
見えました。
今は、あどけないフレディ君も
あっという間に逞しく凛々しくなっちゃうんだろうなぁ。
山歩き姿が、楽しみです!!
[5286]
リードにコブが(´∀`)b
BOBくんが兄ちゃんぽく、フレディくんは慕う弟のように見えますね♪
私も金吾に弟か妹をと考えていまして、あれこれ条件と照らしあわせています。
BOBくんが兄ちゃんぽく、フレディくんは慕う弟のように見えますね♪
私も金吾に弟か妹をと考えていまして、あれこれ条件と照らしあわせています。
[5287]
ボブくんが背中でしっかりリードしてるんですね
フレディ君、笑われたっていい!最初の1歩が重要なんだ!!頑張ったね。
寄り添って眠るお二人、たまらん!!

フレディ君、笑われたっていい!最初の1歩が重要なんだ!!頑張ったね。
寄り添って眠るお二人、たまらん!!
[5288]
体はボブとあまり変わらないけど階段で立ち止まるフレディの姿はやっぱりまだパピー顔ですね。かわいい♪
しっかりボブの後を歩いて兄を慕う弟のようです。
また二人で寄り添って寝ている姿も癒されます多頭飼いの幸せ!ですね。(^o^)
しっかりボブの後を歩いて兄を慕う弟のようです。
また二人で寄り添って寝ている姿も癒されます多頭飼いの幸せ!ですね。(^o^)
[5289]
何とも微笑ましい!
BOBの後ろは歩くフレディ。
BOBより大きくなっても、後ろを歩くんでしょうかね(笑)
「頑張れ フレディ!」と、PCを前に叫んでしまう変なおっちゃんです!
BOBの後ろは歩くフレディ。
BOBより大きくなっても、後ろを歩くんでしょうかね(笑)
「頑張れ フレディ!」と、PCを前に叫んでしまう変なおっちゃんです!
[5290] ブルンままさん
階段は、この後は普通に登ったり降りたり(笑)。ボブの時には駅の階段で何度も練習しましたから、やはりピットブルの身体能力の素晴らしさ、でしょうか。
まだ3か月にならないことを考えると、上出来ですね。
まだ3か月にならないことを考えると、上出来ですね。
[5291] 鍵コメさん
階段初体験、かなり腰が引けてました(笑)。まだ3か月にならないですからね。
私はボブが初めて飼う犬で、2年足らずでフレディを迎えましたので、他の犬のことはあまり判らないのですが、桜のすばらしい身体能力、知性、そして穏やかな性格にほれ込んだんです。本当にピットブルって素晴らしい犬だと思っています。あ、フレブルも最高ですよ(笑)。
私はボブが初めて飼う犬で、2年足らずでフレディを迎えましたので、他の犬のことはあまり判らないのですが、桜のすばらしい身体能力、知性、そして穏やかな性格にほれ込んだんです。本当にピットブルって素晴らしい犬だと思っています。あ、フレブルも最高ですよ(笑)。
[5292] とんびさん
現在のところ、かろうじて親分の貫禄を見せつけていますが、さていつまでもつか…。
[5293] あーちゃんさん
はなとゆずが並んで歩く日ももうすぐですね♪楽しみにしています。
階段は、たとえピットブルでもやっぱり難関ですね(笑)。ボブの時にはもっと時間がかかったような気がします。
階段は、たとえピットブルでもやっぱり難関ですね(笑)。ボブの時にはもっと時間がかかったような気がします。
[5294] はな母さん
実を言うとボブは少し迷惑そうなんですが(笑)、ボブがソファで寝ていると、フレディは必ずすり寄って行きます。今は寒いから、という理由もあるのだと思うのですが、夏になったらどうなるんでしょうね。
[5295] ルナママさん
ボブはペットショップで5か月まで売れ残っていた仔ですし、さほど他の犬と絡んだ経験もないので、どうなることか、と思っていたのですが、今のところなかなかよくやっていると思います。フレディをいじめるわけでもなく、フレディに絡まれても適当にあしらって。桜やジェシーさんガルボさんに教えてもらった、犬付き合いのおかげでしょうか。
[5296] ぼぶままさん
たしかに、3か月にならないパピーとはとても思えない落ち着きは桜譲りですね。
ボブは5か月までペットショップで売れ残っていた仔ですが、桜やジェシーさん&ガルボさんに教育的指導を受けた成果が表れているのでしょうか(笑)。
これからまだまだ色々なことが巻き起こりそうですので、お楽しみに♪
ボブは5か月までペットショップで売れ残っていた仔ですが、桜やジェシーさん&ガルボさんに教育的指導を受けた成果が表れているのでしょうか(笑)。
これからまだまだ色々なことが巻き起こりそうですので、お楽しみに♪
[5297] hanabiママさん
フレディにとっては初階段だったので、やっぱりちょっと怖かったみたいです(笑)。階段の登りはまだしも降りはやっぱり難関ですね。
でもさすがピットブル。フレディはこの後は楽々と登り降りしていましたよ。
でもさすがピットブル。フレディはこの後は楽々と登り降りしていましたよ。
[5298] 南無三さんぱうろさん
らっしーも(笑)。どんな犬でも階段降るのはやっぱり怖いんですね。
ボブなんて、最近では私が『危ない』と思うぐらいの急な階段を駆け下りるので、要注意ですが。
ボブなんて、最近では私が『危ない』と思うぐらいの急な階段を駆け下りるので、要注意ですが。
[5299] くさもさん
そうなんです。寝ている時は天使のよう(笑)。
今はまだパピーらしくあどけないフレディですが、大きさでも身体能力でもボブを上回るのは時間の問題です。お山歩きももうすぐです。お楽しみに♪
今はまだパピーらしくあどけないフレディですが、大きさでも身体能力でもボブを上回るのは時間の問題です。お山歩きももうすぐです。お楽しみに♪
[5300] おっぴーさん
コブ付きリード、とっても便利で愛用しています。ありがとうございます。そして、これからもおっぴーさんの経験と知識を授けていただこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。
そして…、金吾に弟か妹!すてきですね。どんな仔がやって来るんだろう?楽しみにしています。
そして…、金吾に弟か妹!すてきですね。どんな仔がやって来るんだろう?楽しみにしています。
[5301] wakawakaさん
フレディが来るまでは、ただの腕白小僧だと思っていたボブですが、いざ子分ができてみると、なかなかよくやっています(笑)。
そして、寝ている時は天使ですね♪
そして、寝ている時は天使ですね♪
[5302] fumiさん
初めてのわんこ、ボブを飼い始めて2年足らずで初めての多頭飼い。どうなることやら、と思っていたのですが、やっぱり楽しいです♪
ゴンにもそろそろ…。
ゴンにもそろそろ…。
[5303] はなパパさん
はな&大和家に負けず劣らず、多頭飼いの楽しさにハマっています(笑)。
これからまだまだ幾多の試練が待ち構えるフレディに、PC前から声援よろしくお願いいたします♪
これからまだまだ幾多の試練が待ち構えるフレディに、PC前から声援よろしくお願いいたします♪
[5304]
素晴らしい!
月齢より、体の大きさと身体能力が優ってますね。
でも、BOBくんもフレブルとしてはかなりいけてると思いますよ。
持久力が素晴らしいです。
山登り出来るフレブルなんて…
おいそれとは出会えないですもの。
月齢より、体の大きさと身体能力が優ってますね。
でも、BOBくんもフレブルとしてはかなりいけてると思いますよ。
持久力が素晴らしいです。
山登り出来るフレブルなんて…
おいそれとは出会えないですもの。
[5310] ブルンままさん
ボブとお山へ登ると驚かれることが多いのですが、暑い時期でなければ、どんな犬種でもボブ程度の山登りはできると思います。結局は『慣れ』の問題なので、雪国のフレブルたちは平気で雪の中を走っていますし、南の島のフレブルたちは海で泳いでいますからね(笑)。
ボブは家へ来た直後から山へ連れて行かれて、山犬修行を積んでいますので。
ボブは家へ来た直後から山へ連れて行かれて、山犬修行を積んでいますので。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
お散歩上手になっています。
鬼門の階段もクリア出来てるし。
フレディくん偉かったですね!
まだまだパピーなのに。(^^)
BOBくんの教育の成果ですね。