
我が家に来た直後、ボブが住んでいたケージです。フレディにもしばらく住んでもらうため、

屋根を付けることに。ボブは跳び出すことはなかったのですが、フレディは危険なので。

作業し易さを考えて薄い板にしたのですが、強度が心配になり、急遽角材で補強。

角材を内寸に合わせてカットし、T字型金具で固定。これでフレディの破壊力を阻止できるか?

こんな感じに仕上がりました。とりあえずこれでいってみましょう。ちなみにモデルはボブです。

そして、もう一つ。ボブと共用で使ってもらうため、大きい水入れを購入しました。

首輪やハーネスは、当分の間ボブのものを使います。すぐに小さくなってしまうと思うので。

以上、準備終了。2頭目の仔は経済的ですね。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[5185]
[5186]
着々とフレディくんのお迎え準備進んでますね!
素敵なお部屋が出来たじゃないですか~しかし直ぐに
大きくなり立ったら頭がぶつかっちゃうんでしょうね!
楽しみだな~ボブ&フレディくんのツーショットが(笑)
素敵なお部屋が出来たじゃないですか~しかし直ぐに
大きくなり立ったら頭がぶつかっちゃうんでしょうね!
楽しみだな~ボブ&フレディくんのツーショットが(笑)
[5187]
本当にフレディ君なら、簡単に飛び出しそうですね。
ルナはコーナーを登ってよく脱走していました。脱走すると得意そうでした。
ネットで見ると、本当に脱走する犬はジャンプして飛び出していました。猫のように助走なんて必要としないようです。
フレディ君にはすぐに小さくなりそうですね。
ルナはコーナーを登ってよく脱走していました。脱走すると得意そうでした。
ネットで見ると、本当に脱走する犬はジャンプして飛び出していました。猫のように助走なんて必要としないようです。
フレディ君にはすぐに小さくなりそうですね。
[5188]
迎える準備が始まりましたね。ケージの蓋いるでしょうね。ぼぶも飛び出してましたから(笑)
ピットブルの成長過程は未知ですが、桜さんみたいになると思うと楽しみです(見ているだけの勝手な意見ですが…)
男前の相棒さんと、野生児ボブのフレディ飼育奮闘記!
遠くからエール送ってます*\(^o^)/*
ピットブルの成長過程は未知ですが、桜さんみたいになると思うと楽しみです(見ているだけの勝手な意見ですが…)
男前の相棒さんと、野生児ボブのフレディ飼育奮闘記!
遠くからエール送ってます*\(^o^)/*
[5189]
着々とお迎え準備が進んでいますね。(^_-)-☆
フレディ君の方が大きくなるから飛び出す可能性大なのかな?
でもなんかワクワクしながら準備をしている相棒さんを想像しちゃいます。(^o^)
フレディ君の方が大きくなるから飛び出す可能性大なのかな?
でもなんかワクワクしながら準備をしている相棒さんを想像しちゃいます。(^o^)
[5190]
パンチは6ヶ月にして、簡単によじ登って出てきました。
板は噛み砕いて破壊すると思うので鋼鉄製の網で蓋にしました。
使い回しできて助かりますね。
でも精々2~3ヶ月ってところでしょうけど…(^^;;
成長が楽しみですね。
板は噛み砕いて破壊すると思うので鋼鉄製の網で蓋にしました。
使い回しできて助かりますね。
でも精々2~3ヶ月ってところでしょうけど…(^^;;
成長が楽しみですね。
[5191]
ピットブルは、ジャンプ力も凄そうだしやはり補強は必要ですよね!
迎える準備も着々と進んで、そろそろかな?
ボブのお家にフレディが来たらどんな反応なんだろう…楽しみだなぁ(*^_^*)
迎える準備も着々と進んで、そろそろかな?
ボブのお家にフレディが来たらどんな反応なんだろう…楽しみだなぁ(*^_^*)
[5192]
いよいよですか~?
厳しく優しく
オ・モ・テ・ナ・シ
ですね☆
厳しく優しく
オ・モ・テ・ナ・シ
ですね☆
[5193] NURAmamaさん
はい、いよいよですよ(笑)。
フレディとはすでに数回会って、一緒に遊んだり散歩したりしているので、大丈夫なはずなのですが、さてどうなることでしょう…。
フレディとはすでに数回会って、一緒に遊んだり散歩したりしているので、大丈夫なはずなのですが、さてどうなることでしょう…。
[5194] はな母さん
いずれはボブと同じように家の中全域フリーで暮らす予定なので、数か月使えればOKなんです。とりあえずお留守番の時だけは、ケージに居てもらわないと危険なので…。
[5195] ルナママさん
ルナちゃんもお転婆お譲さんだったんですね(笑)。ピットブルの運動神経は侮れませんから、たとえ2か月のパピーでも、この程度のケージならあっという間に飛び越えると思いますので。
慣れれば家の中全域フリーで暮らす予定なので、このケージはフレディのベッドなんです。
慣れれば家の中全域フリーで暮らす予定なので、このケージはフレディのベッドなんです。
[5196] ぼぶままさん
ボブもその気になれば跳び出していたのでしょうが、すぐに家の中フリーで生活し始めて、ケージは常にドアオープンとなっていたので(笑)。
身体能力の高いピットブルなので、どんなふうに育つのか楽しみですが、桜の仔らしく穏やかなわんこになると思います。
身体能力の高いピットブルなので、どんなふうに育つのか楽しみですが、桜の仔らしく穏やかなわんこになると思います。
[5197] fumiさん
2年前の引っ越し以来、組み立て家具にも大工仕事にもご無沙汰していたので、久々に頑張りました(笑)。
いよいよ夢の多頭飼いが始まります。お楽しみに♪
いよいよ夢の多頭飼いが始まります。お楽しみに♪
[5198] Punchパパさん
みんな脱走しますよね(笑)。初めは、かみ砕かれないように一枚板にしようかとも思ったのですが、どうせ慣れれば家の中フリーで生活するつもりですし、このケージをベッドとして使うとなると、夏の暑さを考えてこの方が良いかな、と。網も考えたのですが、作業のしやすさを考慮して(笑)。
さて、この屋根がいつまで無事持ちこたえられるか、お楽しみに…。
さて、この屋根がいつまで無事持ちこたえられるか、お楽しみに…。
[5199] あーちゃんさん
屋根がなければジャンプして跳び出すでしょうし、屋根があってもいずれは噛み破って破壊すると思うのですが、慣れるまでの間、お留守番の時のみ使う予定なので、しばらく持ちこたえてくれればいいかな、と(笑)。
ボブとフレディはすでに3回会っているので、もう仲良しなんですよ♪
ボブとフレディはすでに3回会っているので、もう仲良しなんですよ♪
[5200] とんびさん
さ~て、腕の見せ所(笑)。特別なことは考えていませんが、たった一つ、ボブが親分、フレディが子分。体の大きさと身体能力がフレディのほうが勝っていても、これだけは守ってもらおうと思っています♪
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
ぼぶが緊張してる風に見える(笑)
ブログ楽しみ〜