
さて、無事登頂を果たした後は、お待ちかねの雪遊びです。


豪雪でお困りの地域にお住まいの方もおられますので、不謹慎なのかもしれませんが、


ほとんど雪が積もらない大阪市民にとっては、『雪が積もっている』というだけで


テンションが上がっちゃうんですよね。

ちなみに、この日の山頂は積雪20㎝ですが、下の15㎝は年始から積もっては固まった雪で、

フカフカしているのは、上層部5㎝だけ。


それでも、ベンチはこんなに低くなっていて飛び乗れちゃうし、



何が楽しいのか判らないような気もしますが、やっぱり楽しい♪

一面の雪に何の匂いが残っているのだろう?とも思うのですが、


立っているハイカーさんを完全無視できるほど、魅力的な匂いらしい…。

たった5㎝のフカフカ雪なので、豪雪地帯のわんこ達のように雪の中を泳ぐことはできませんが、


それでも、やっぱり雪遊びは楽しいですね。

簡単に降りて行けそうに見える崖ですが、降りちゃうと登ってくるのは大変だよ。

春まで崖の下で生活するのが嫌なら、あきらめてください。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[4984]
[4986]
BOB君、夢中になって下に落ちたら、山岳救助隊の出動でしょうか?
高く付くから止めた方が良いですよ。
ニュースになって日本一有名な犬になることは間違いないですが。
高く付くから止めた方が良いですよ。
ニュースになって日本一有名な犬になることは間違いないですが。
[4990] 南無三さんぱうろさん
大阪では貴重な雪山歩きができる金剛山、楽しいですよ♪
らっしーなら、ボブよりもずっとテンションあがって、大はしゃぎができるんじゃないでしょうか?
実をいうと私は暑い方が好きで、気温35度、湿度90%ぐらいが一番快適なんです(笑)。でも北海道に住んでいたこともあるので、寒いのも平気です(笑)。
らっしーなら、ボブよりもずっとテンションあがって、大はしゃぎができるんじゃないでしょうか?
実をいうと私は暑い方が好きで、気温35度、湿度90%ぐらいが一番快適なんです(笑)。でも北海道に住んでいたこともあるので、寒いのも平気です(笑)。
[4992] ルナママさん
崖から落ちたら、春までそのまま崖下で生活してもらいます(笑)。
断崖絶壁ではないし、つかまる木も適当に生えているので、多分上がってこられるのですが、笹藪の上に雪が積もっていて足場が不安定なので、めんどくさいことになりそうです…。
断崖絶壁ではないし、つかまる木も適当に生えているので、多分上がってこられるのですが、笹藪の上に雪が積もっていて足場が不安定なので、めんどくさいことになりそうです…。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
お山が大好きなんですね(*´∇`*)
南無三も雪山大好き!
行ったらきっとらっしーよりも
南無三の方が張り切ってしまいそう(>▽<;;
相棒さんは、暑いのと寒いのどっちが好きですか?