
初めて寄り道した飯盛山を下山して、いつものむろいけ園地ハイキングコースに戻ります。

毎月のように歩いている大好きなお散歩コースですが、


ところどころで、とっても気になるポイントがあるようです。

市内の公園と違って、お散歩わんこに出会ったことはほとんどありませんが、

府内の自然公園でも、野生の小動物は生息していますし、鳥はたくさんいます。

私が気になる、こんな木の実は、

もちろんボブには何の興味もないようですが、

崖の上の鳥や小動物の気配は気になるようです。


そして、もう一つボブが常に気になる水の音。

でも、今日は氷が張っているし、お水遊びは止めたほうがいいと思うよ。


さて、そろそろお待ちかねの原っぱが近づいてきました。行くよ、ボブ。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[4858]
[4859]
お山って気になるものがいっぱ~いだよね。(^_-)-☆
ちょっとした音でも耳がピーンって。
もしかしたらボブが見つめている先にもボブを見つめている何かがいるかも?
ちょっとした音でも耳がピーンって。
もしかしたらボブが見つめている先にもボブを見つめている何かがいるかも?
[4861]
ボブ(相棒さん)にあこがれて、桜山公園なるものを近場で発見!地図を持った人が沢山登っていました。池も散策道も登山コースもありました。これからの少しづつ開拓です。
…が、平地ならかなりの距離も平気な私ですが、お山となると結構きつい。ぼぶに引っ張ってもらいました。下りが段のひにやぁ、膝がァァァ~(笑)
今度はリュックしょって膝サポート付けて臨みます(^_^)
ボブと相棒さんに敬意(^-^)/
…が、平地ならかなりの距離も平気な私ですが、お山となると結構きつい。ぼぶに引っ張ってもらいました。下りが段のひにやぁ、膝がァァァ~(笑)
今度はリュックしょって膝サポート付けて臨みます(^_^)
ボブと相棒さんに敬意(^-^)/
[4864] ルナママさん
ちょっとした里山でも、イノシシや鹿はいますよね。サルも凶暴で怖いし。
身の程知らずなボブが、イノシシや鹿に向かっていくのが一番怖いのです。気を付けます。
身の程知らずなボブが、イノシシや鹿に向かっていくのが一番怖いのです。気を付けます。
[4865] fumiさん
お山にはボブが気になる野生動物の気配がいっぱいなのですが、最近特に執着します(泣)。
どうせ捕まえられないのに、どこまでもハンター気分のボブです(笑)。
どうせ捕まえられないのに、どこまでもハンター気分のボブです(笑)。
[4867] ぼぶままさん
登るってほんとキツイですよね(笑)。斜面を登り切って尾根道を歩きはじめると、いつも『平地ってこんなに楽なんだ』って思います(笑)。
ハーネスつけてぼぶにひっぱってもらって登ると、ぼぶの筋トレにもなるので一石二鳥♪そして下りは引っ張られると危ないので(可能であれば)リードを放してしまったほうが安全です。
ぼぶ家の周辺はお散歩できそうな場所がたくさんありそうですね。あれこれ試して楽しんでください♪
最後に、大きなお世話かもしれませんが、トレッキングシューズを用意されると、断然歩きやすくなります。
ハーネスつけてぼぶにひっぱってもらって登ると、ぼぶの筋トレにもなるので一石二鳥♪そして下りは引っ張られると危ないので(可能であれば)リードを放してしまったほうが安全です。
ぼぶ家の周辺はお散歩できそうな場所がたくさんありそうですね。あれこれ試して楽しんでください♪
最後に、大きなお世話かもしれませんが、トレッキングシューズを用意されると、断然歩きやすくなります。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
どこかでは猿が見ていたので、子豚ちゃんと間違って連れ去られないようにしないと。