
『大気の状態が不安定』と天気予報が言い、あられと雷に見舞われた日でしたが、


荒れ模様のお天気も収まったので、午後から出かけたいつものお山です。


山頂に着くと、建材が。この山は車が登れる道はないのですが、どうやって運んだのでしょうか?

まさか人が担いで登った訳でなし、一輪車?オフロードバイク?それともヘリ?などと考えていると、

材木には何の興味もないボブは、どんどん雑木林へ入ってきます。

今回はやたらと山道を外れて行きたがったボブ。イノシシもサルも会いたくないのでダメです。


重く垂れこめていた雲も風に流されて、だんだんと空が明るくなってきました。

せっかくなので、帰路半分あたりから前から気になっていた別のルートを試してみます。

このお山の駐車場から山頂往復コースは約7㎞で、ちょっと物足りなかったので、

3㎞ほど追加できるコースを探していたのですが、こちらもよさそうなルートです。

ただ、今回は出発が遅かったので日没までに駐車場へ戻るためには時間が足らず、

目的地までは到達できませんでした。今日は冬至です。日が短いわけですね。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[4609]
[4613]
7kmで物足りない…ハハハハハ(^_^;)
[4614]
南無三家も時々、ハイキングに行くのですが
10kmぐらいまでが丁度良いね!って感じです。
一度、15km程歩いたら主人の膝が・・・特に下りがヤバイ!
しかも、あまり早朝出発は嫌がるので
10km以内がベストですわー。
らっしー連れてなら、もう少し短い方がいいかな!?
楽しさで言ったら断然らっしー連れの方が上です♪
本当にいつ見てもステキな写真ばかりですね!
スクワット状態で写真撮るって、どこまで体力あるのですか
相棒さん(o^∇^o)ノ
10kmぐらいまでが丁度良いね!って感じです。
一度、15km程歩いたら主人の膝が・・・特に下りがヤバイ!
しかも、あまり早朝出発は嫌がるので
10km以内がベストですわー。
らっしー連れてなら、もう少し短い方がいいかな!?
楽しさで言ったら断然らっしー連れの方が上です♪
本当にいつ見てもステキな写真ばかりですね!
スクワット状態で写真撮るって、どこまで体力あるのですか
相棒さん(o^∇^o)ノ
[4615] バロンさん
ボブも最近は山歩きに慣れてきたのか、ちょっと姿が見えなくなるぐらい遠くへ行くことがありますよ(笑)。
遠くへ行くのは構わないのですが、崖を降りて行って登ってこられなくなるのは困る(私は助けに行きたくない!)ので適当に止めますが。
写真は相変わらずの数撃ちゃ当たる方式なんですが、曇り空の写真はやっぱり難しいですね…。
遠くへ行くのは構わないのですが、崖を降りて行って登ってこられなくなるのは困る(私は助けに行きたくない!)ので適当に止めますが。
写真は相変わらずの数撃ちゃ当たる方式なんですが、曇り空の写真はやっぱり難しいですね…。
[4616] とんびさん
金剛山も約7㎞なんですが、標高差が大きいのでそれなりにしんどいし達成感もありますが、このお山はさほどキツイ傾斜はないので、ちょっと物足りないかな、と(笑)。下山後に近くの別のお山へ行ったりすることもあるのですが…。
[4617] 南無三さんぱうろさん
ボブと私がお山を歩くときは、7kmで休憩を含めて約2時間なので、10Kmで3時間ぐらいがちょうどいい感じですね。私も普段は息子を学校へ行かせて洗濯を済ませてから行くのでさほど早朝出発では無いのですが、冬は日没が早いので、やっぱり朝から登ったほうが安心ですよね。懐中電灯も一応持ってますが、さすがに真っ暗な山道は歩きたくない(泣)。
ボブはちっちゃいので、どうしてもしゃがまないとうまく撮れないんですよね(笑)。本当にスクワットしながら歩いているみたいなものです。いい運動になりますよ♪
ボブはちっちゃいので、どうしてもしゃがまないとうまく撮れないんですよね(笑)。本当にスクワットしながら歩いているみたいなものです。いい運動になりますよ♪
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
BOBだからこそ、綺麗な風景を撮りながら楽しく散歩が
出来るのですね。 我が家のワル達だと短距離競走並みに
駆け抜けるだけです(^_^;)。
もちろん、綺麗な風景をそのまま写真に収める相棒さんの腕が
有ってこそですけどね !!。