
週が明けて、冷え込みが少し緩んだボブ地方。今日ももちろんお山へGO。

奈良県は大峰山系の大天井ヶ岳(標高1438m)をめざし、洞川温泉から登山口へ。


大阪市内はさほど寒くなかったのですが、さすがに標高800mを超える登山口では気温3度。

目の前の山上ヶ岳(標高1719m)は雪化粧。こちらは女人禁制で私には登れません。

林道から山道へ入り、元気いっぱい歩きはじめましたが、だんだん空模様が怪しくなり、

標高1200mあたりまで登ったところで完全に雨。

山頂まで残り1㎞、1時間ほどの行程でしたが、気温も下がってきたので断念しました。

登山口まで戻ると雨も降っていなかったので、森の中でちょっとお散歩。


落ち葉の降り積もった雑木林とはまた違って、大きなシダの葉っぱと苔むした倒木の森です。


なんだかジュラシックパークみたいな大きなシダの葉っぱもあり、


いつものように匂いを嗅いだり、


倒木を乗り越えたり、それなりに楽しめます。

目指すお山への登頂はできなかったけれど、楽しかったね。

道路が凍結して登って来られなくなるまでに、再チャレンジのチャンスはあるかな?

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[4562]
[4563]
BOBの相棒さんこんにちは^^
お山のお散歩いつも楽しそうで見入ってしまいます^^
ボブくんも相棒さんもお山のお散歩で体力アップですね^^
ボブくんのアップ可愛いしイケメンですね~^^
お山のお散歩いつも楽しそうで見入ってしまいます^^
ボブくんも相棒さんもお山のお散歩で体力アップですね^^
ボブくんのアップ可愛いしイケメンですね~^^
[4564] いらっしゃいませ
ワー寒そう><
お山の散歩って気持ちいいですよね^^
一眼レフですか??
とっても良く撮れていて
散歩に興味シンシンなのが良く伝わってきますね^^
お山の散歩って気持ちいいですよね^^
一眼レフですか??
とっても良く撮れていて
散歩に興味シンシンなのが良く伝わってきますね^^
[4565] fumiさん
残念ながら登頂はできませんでしたが、楽しい山歩きを楽しみました。
この大峰山系はちょっと遠い(約2時間)し、冬場はノーマルタイヤではとても走れないであろう峠をいくつも超えて行くのですが、本当に森が深く気持ちのいい山です。急斜面をがんがん登るのにはまだまだ時間が必要かもしれませんが、車やロープウェイで山頂付近まで登られる山もたくさんあるので、平坦な道を選んでお山の気分を味わうのもいいかもしれませんね。がんばれ、ゴン♪
この大峰山系はちょっと遠い(約2時間)し、冬場はノーマルタイヤではとても走れないであろう峠をいくつも超えて行くのですが、本当に森が深く気持ちのいい山です。急斜面をがんがん登るのにはまだまだ時間が必要かもしれませんが、車やロープウェイで山頂付近まで登られる山もたくさんあるので、平坦な道を選んでお山の気分を味わうのもいいかもしれませんね。がんばれ、ゴン♪
[4566] りょりょさん
犬は人間の歩く速度ではどんなに歩いても運動にはなりませんので、きちんと運動させるためには走らせるかアップダウンのある山道を歩かせるしかありません。
犬らしく、かっこいい犬としての犬生を送らせてやるために、自由に山を歩かせる。そして自由に歩かせるための服従訓練に勤しんでいます♪
犬らしく、かっこいい犬としての犬生を送らせてやるために、自由に山を歩かせる。そして自由に歩かせるための服従訓練に勤しんでいます♪
[4567] 茶チャママさん
正直、予想以上に寒かったです(笑)。先日の金剛山は氷点下4度だったのですが、体感温度はもっと寒かったような…。
それでもお山の散歩は楽しいですよね。裏山の茶チャ、とっても楽しそうですよね。やっぱりわんこはお山で遊ばなくっちゃ、と思ってしまいました♪
カメラは母のお古を譲り受けたCANONのEOS5DMarkⅡです。カメラのことは完全に素人ですが、数撃ちゃ当たる方式です(笑)。これからもよろしくお願いいたします。
それでもお山の散歩は楽しいですよね。裏山の茶チャ、とっても楽しそうですよね。やっぱりわんこはお山で遊ばなくっちゃ、と思ってしまいました♪
カメラは母のお古を譲り受けたCANONのEOS5DMarkⅡです。カメラのことは完全に素人ですが、数撃ちゃ当たる方式です(笑)。これからもよろしくお願いいたします。
[4568]
雪化粧!いいですね~♪
私はハヤコのおかげ?せい?で、冬と雪が好きになり始めました。
女人禁制の山とは、修行僧とか??のいわれですかね?
相棒さんの地方は、歴史ゆかしき事柄が穏やかに光りつづけているんでしょうね、ステキと不思議のコントラストかな。
ボブちゃんは、そんな神秘的な山々での散歩、相変わらず頼もしいです!
私はハヤコのおかげ?せい?で、冬と雪が好きになり始めました。
女人禁制の山とは、修行僧とか??のいわれですかね?
相棒さんの地方は、歴史ゆかしき事柄が穏やかに光りつづけているんでしょうね、ステキと不思議のコントラストかな。
ボブちゃんは、そんな神秘的な山々での散歩、相変わらず頼もしいです!
[4569]
これからは路面凍結で登山口まで行けなくなる場合もあるんですね。
車にも冬装備が必要になってきますね!
明日の夕方は、はな&大和地方でも雪になるようです。
大和に初雪体験なるか! ですね。
車にも冬装備が必要になってきますね!
明日の夕方は、はな&大和地方でも雪になるようです。
大和に初雪体験なるか! ですね。
[4570]
いよいよスタッドレス買い時ですかね(^-^)/
雪山を登るボブが楽しみです。
私は冬の山登りはしませんが、近場にスキー場が多くあるので、端っこでぼぶと戯れてみようかとおもってます。
雪山を登るボブが楽しみです。
私は冬の山登りはしませんが、近場にスキー場が多くあるので、端っこでぼぶと戯れてみようかとおもってます。
[4571] ハヤコのかあさん
わんこと雪遊び、楽しいですよね。先日の金剛山は新雪でしたが積雪5㎝で、『雪の中を泳ぐ』ところまでは行きませんでしたので、ことしはぜひとも『泳ぐボブ』を見たいと思っています♪
山上ヶ岳は世界遺産に登録されている『大峰山系』の中の一つの峰で、修行の場として現在も女人禁制が守られています。このあたりはやはり山が深く独特の雰囲気があって大好きな場所です。ボブにとってはどこでも同じ山なのかもしれませんが(笑)。
山上ヶ岳は世界遺産に登録されている『大峰山系』の中の一つの峰で、修行の場として現在も女人禁制が守られています。このあたりはやはり山が深く独特の雰囲気があって大好きな場所です。ボブにとってはどこでも同じ山なのかもしれませんが(笑)。
[4572] はなパパさん
先日の金剛山も(アイゼンは装着していましたが)歩いて登るのはさほど難しくない状況だったのですが、ノーマルタイヤだと登山口までたどり着くことができないことがあります。
特に我が家から他府県へ行く場合、結局はどこかで峠を越えて行くことになるので、やっぱりスタッドレスが必須アイテムですね。
今朝は冷え込んでいますね。大和は雪遊びができるかな?
特に我が家から他府県へ行く場合、結局はどこかで峠を越えて行くことになるので、やっぱりスタッドレスが必須アイテムですね。
今朝は冷え込んでいますね。大和は雪遊びができるかな?
[4573] ぼぶままさん
先日の金剛山では、いつもの駐車場へ上がる10mほどの急な坂道が凍結していて、ノーマルタイヤだった私はちょっと下の駐車場へ緊急入庫(笑)。ほんの5㎝ほどの積雪だったので、歩くにはなんの差支えもなかったのですが、何しろ雪には弱い大阪市民なので(笑)。
スキー場のはしっこ、いいですね♪琵琶湖バレイのはしっこを試してみようかな?
スキー場のはしっこ、いいですね♪琵琶湖バレイのはしっこを試してみようかな?
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
臭いを嗅いだりどこか一点を見つめたり・・・こういう時ってワンコは
何を考えているのかなぁ~なんて思ったりします。
いろんな情報収集しているんでしょうね。(笑)
昨日はゴン地方は雲一つない晴天。病院へ行く途中では富士山がくっきり。とーさんときっとお山の上からみたら気持ちいいだろうね。って話してました。これからは空気も澄んでいるので晴れていれば山頂からは素敵な景色が眺められますね。(^o^)