

小雨のぱらつくお天気でしたが、FCI西日本インターナショナルトライアルに。

ちなみに、ボブはまだまだ修行中の身ですので、出場はせず見学のみです。

今回の目的は、『BH試験』をじっくり見学することです。


2部構成のうち、セクションAは服従審査です。脚側行進や招呼・正面停座、伏臥などなど。


シェパードなどの大型犬がほとんどですが、ちっこいのも頑張ってました。


周囲ではほかの競技も行われていますが、みんなすばらしい集中力ですね。

ボブは、いつになったらこんなにかっこよく歩けるようになるんだろう…。

セクションBは、交通に於ける審査。道端に繋がれて、通りがかりの人が手を出したり、

他の犬が目の前を通っても、攻撃的にならずおとなしくしていること。

すぐそばを車が通って、ドアの開け閉めやクラクションの音にも反応しないこと。

ジョギングする人たちが通っても気にしないこと、などが要求されます。

このBH試験に合格するためには、まだまだ課題が山積みですが、ボブにとって特に問題なのは、

この休止ですね。他の1頭が服従審査中の伏臥。さてさて、果たしてこれができるようになるかボブ?

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[4202]
[4203]
やっぱりみんなすごい集中力ですね~!
そして、指導主をちゃ~んと見てるっ(^O^)
周りの環境に左右されやすいコタロウとは全然違うなぁ・・・。
BOBは、目指せBH試験ですか?
そして、指導主をちゃ~んと見てるっ(^O^)
周りの環境に左右されやすいコタロウとは全然違うなぁ・・・。
BOBは、目指せBH試験ですか?
[4204]
お!面白そうや!な初めの顔。
ひ!こりゃ大変!な終わりの顔(笑)
ごめーんボブ、ぼぶままの勝手な妄想やでね。
大会で、かっこ良く歩くボブを応援してるからね(^-^)/
ひ!こりゃ大変!な終わりの顔(笑)
ごめーんボブ、ぼぶままの勝手な妄想やでね。
大会で、かっこ良く歩くボブを応援してるからね(^-^)/
[4205]
ボブはそんな難しそうな試験に挑戦するんですか~?
虎鉄はAもBもアウトー!!です( ;∀;)
虎鉄はAもBもアウトー!!です( ;∀;)
[4206]
お久しぶりです。
かーっこいい~
ゴンタ、最近お散歩時の引張りがすごくて、頑張って躾けてはいるのですが多分、今お互いストレス(笑)
こういった試験を目標にしたらポジティブになれそう。
かーっこいい~

ゴンタ、最近お散歩時の引張りがすごくて、頑張って躾けてはいるのですが多分、今お互いストレス(笑)
こういった試験を目標にしたらポジティブになれそう。

[4207]
「じぇじぇじぇ~こんなん無理無理~!」
と言ってるように見えますが(^^;;;
と言ってるように見えますが(^^;;;
[4208] バロンさん
私はもちろん『勉強』のために行ったのですが、ボブは、参加したくてうずうずしていましたよ(笑)。もちろんルールは全く理解していません…。
[4209] ちびっこファミリーさん
ハンドラーにちゃんと集中していて、しかも、しっぽふりふりでとっても楽しんでいるのが見ていてよく判りました。一応、このBH受験を目標にしていますが、いつになったら受験できることやら…。
[4210] ぼぶままさん
競技中のわんこ達が普通に歩いている時には、ボブも冷静に見ていられるのですが、『呼び戻し』で走ったとたんに、一緒に走りたくなるボブです(笑)。
近いうちに、かっこいい姿をお見せできるよう、頑張ります♪
近いうちに、かっこいい姿をお見せできるよう、頑張ります♪
[4211] マイペース母ちゃんさん
トレーニングを始めてもうすぐ1年半ですから、そろそろこれぐらいはできてもらわないと…と思っているのですが、まだまだ課題は山積みです。セクションBは街中でお散歩するための環境馴致なので、いわば『慣れ』ですよね。ボブ家は人も車も多い場所なので、意外と平気ですよ。
[4212] wakawakaさん
ボブは、玄関を開けるたびに猛ダッシュで脱走を図るので、トレーニングを始めたのですが、今ではこれが一番楽しい『遊び』ですね。しつけなきゃ、と思うと確かにストレスになりますが、トレーニング=楽しい遊び、として毎日少しずつ練習すると、いつの間にかできるようになりますね。
ゴンタにも『引っ張らないで一緒に歩いたほうが楽しいよ』ということが分かってもらえる日がきっとくると思います。あきらめずに楽しく頑張ってください♪
ゴンタにも『引っ張らないで一緒に歩いたほうが楽しいよ』ということが分かってもらえる日がきっとくると思います。あきらめずに楽しく頑張ってください♪
[4213]
BOBの活躍するする日楽しみにしてますね。
NUTは今月CDⅠCDⅡの試験予定です。
結果はどうかな?不安ですが楽しく練習の成果が発揮できればと思っています。
NUTは今月CDⅠCDⅡの試験予定です。
結果はどうかな?不安ですが楽しく練習の成果が発揮できればと思っています。
[4214] とんびさん
『じぇじぇじぇ、一緒に走りたい!』と申しております(笑)。
練習で課目をこなすことはできるのですが、なんといっても『休止』が最大の難関ですね。同じコート内で、ハンドラーは30歩離れて背中を向けて立っている、というのが規定なのですが、今ならボブは間違いなく一緒に走りますね…。
練習で課目をこなすことはできるのですが、なんといっても『休止』が最大の難関ですね。同じコート内で、ハンドラーは30歩離れて背中を向けて立っている、というのが規定なのですが、今ならボブは間違いなく一緒に走りますね…。
[4215] NUTmamaさん
ダブル受験ですか。時間もかかりますので集中力を維持するのも大変ですよね。
昨日は小雨のぱらつくお天気で、地面は濡れているし、埋立地の海上だったので風が強くて集中力を切らしてしまうわんこも見られました。天候にも左右されますよね。ボブのBH受験はもう少し先ですが、NUTは一足先に合格されることをお祈りしております。がんばってください♪
昨日は小雨のぱらつくお天気で、地面は濡れているし、埋立地の海上だったので風が強くて集中力を切らしてしまうわんこも見られました。天候にも左右されますよね。ボブのBH受験はもう少し先ですが、NUTは一足先に合格されることをお祈りしております。がんばってください♪
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
我が仔達なら、セクションAについては
4頭にそれぞれの審査項目ついて、担当を与えたら、
1年掛ければ ”OK”かな・・・・??
セクションBについては、愛想が良すぎて、
通りすがる人、特にワンコには挨拶を交わさないと
気が済まない性格なので、完全に”OUT”です ・・・・(笑)。