
朝晩冷え込むようになり、お山では10℃を下回るようになりましたので、そろそろ冬支度。

まずは、季節を問わずの基本装備。実際にはコンパスは使ったことがありませんが、お守りに。

雪が積もると必要になるのが、スパッツと手袋。手袋、新しいの買おうかな…。

雪道の必需品アイゼン。右側の簡単なものでほぼ大丈夫ですが、凍結すると左側のとげとげタイプを。

そして、私の想定する『最悪の場合』、怪我をして動けなくなり、山で一晩過ごすことになった時、

ボブと私の命を守ってくれるはずの、ダウンジャケット・かっぱ・保温シート。

他には着替えと水。全部を黄色い防水袋に入れてザックに収納。さぁ、出かけましょうか。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[4163]
[4164]
冬山の準備ですか?
雪の山へ行くにはそれだけの装備が必要なんですね。
北の方では「雪」の声も聞こえてきましたね。
冬山登山はもう少し山歩きになれたらやってみようかな。
それまでは相棒さんのブログで楽しませてもらいます。(^^♪
雪の山へ行くにはそれだけの装備が必要なんですね。
北の方では「雪」の声も聞こえてきましたね。
冬山登山はもう少し山歩きになれたらやってみようかな。
それまでは相棒さんのブログで楽しませてもらいます。(^^♪
[4165]
こっれて、冬山登山の装備ですよね。
何気にコンパスって必要ですよね。私は、スマホアプリにコンパス使ってます。
楽しそうだなぁ。健康な体があっての登山ですからね。
日々の健康管理も万全にね! BOBも!
何気にコンパスって必要ですよね。私は、スマホアプリにコンパス使ってます。
楽しそうだなぁ。健康な体があっての登山ですからね。
日々の健康管理も万全にね! BOBも!
[4167] バロンさん
夏の間は、私もお散歩バッグだけの軽装で登ってしまうのですが、最低気温が氷点下になる冬場に、万が一一晩を山の中で過ごすハメに陥ることを考えて、冬は一応の装備で行きます。夏だったらそのまま一晩過ごしても平気なんですけどね(笑)。
[4168] fumiさん
ボブと私が出かけるのはせいぜい1000m級の山ですが、昨年は11月中旬にすでにうっすら雪化粧でしたから、そろそろ準備です。防寒具は万一の時の非常用ですが、簡単なアイゼンがあると、凍結した山道でも滑らず歩けて楽ですよ。
霜が降りるようになると足元が滑りやすくなって、妙に力の入った歩き方になってしまい、かえって疲れるので、簡単なアイゼンつけて歩いたほうがすいすい歩けます♪雪道歩き、とっても楽しいのでぜひお試しください。
霜が降りるようになると足元が滑りやすくなって、妙に力の入った歩き方になってしまい、かえって疲れるので、簡単なアイゼンつけて歩いたほうがすいすい歩けます♪雪道歩き、とっても楽しいのでぜひお試しください。
[4169]
この荷物にさらにデジイチ抱えて登山ですか!!
ボブにも何か背負わせましょう♪
ボブにも何か背負わせましょう♪
[4175] はなパパさん
そろそろお山のてっぺんには雪化粧、という時期になってきましたので、冬装備です。
スマホってコンパスも高度計もあって便利ですよね。もちろんGPSも。息子が一緒の時にちょっと使ったことがあるのですが、私はいまだ普通の携帯なので(笑)。
ボブと私が登るのはせいぜい1000mほどの山なので、雪山登山というほどのものではありませんが、楽しいです。車でほとんど山頂まで行けるような場所もあるので、はなちゃんと大和も雪遊びを体験してみてはいかがですか?
スマホってコンパスも高度計もあって便利ですよね。もちろんGPSも。息子が一緒の時にちょっと使ったことがあるのですが、私はいまだ普通の携帯なので(笑)。
ボブと私が登るのはせいぜい1000mほどの山なので、雪山登山というほどのものではありませんが、楽しいです。車でほとんど山頂まで行けるような場所もあるので、はなちゃんと大和も雪遊びを体験してみてはいかがですか?
[4176] とんびさん
ボブにリュック!グッドアイディアのような気もしますが、荷物背負ったままゴロゴロしたり、藪の中に突っ込んで行ったりするだろうなぁ…。
[4177]
ワンコの散歩でここまで命かけてる人は全国にはそうは居ないと思うのは僕だけでしょうか…

雪国じゃない冬の山って、中途半端にヤバいよね。
富山だったら雪積もって行けなくなるから行かないけど。
そのうち簡単な食糧とかも持って行ったりして…



雪国じゃない冬の山って、中途半端にヤバいよね。
富山だったら雪積もって行けなくなるから行かないけど。
そのうち簡単な食糧とかも持って行ったりして…
[4183] Punchパパさん
わんこの散歩に私が命をかけているのか、私の散歩にボブが命をかけているのか(笑)。
ボブと私が登る範囲では、雪が積もるのは山頂付近だけで道路は除雪されて大丈夫ですからね。
私は水分補給と撮影以外は休憩せずに一気に歩きますので、全く食べ物を持たずに行きます。最初の頃は非常食代わりにおにぎりを持って行っていたのですが、重いし人間(犬も)1週間ぐらい食べなくても餓死しないと思うので…。でも冬には熱いコーヒーは持って行きます♪
ボブと私が登る範囲では、雪が積もるのは山頂付近だけで道路は除雪されて大丈夫ですからね。
私は水分補給と撮影以外は休憩せずに一気に歩きますので、全く食べ物を持たずに行きます。最初の頃は非常食代わりにおにぎりを持って行っていたのですが、重いし人間(犬も)1週間ぐらい食べなくても餓死しないと思うので…。でも冬には熱いコーヒーは持って行きます♪
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
完全装備ですね。
私なら、なんとかなるさ~程度で出掛けるのですけどね。
BOB君、これなら何が起こって大丈夫ですね・・・・!!。
僕の”おやつ”も忘れないように、って言っておかないとね(笑)。