fc2ブログ
2013
10
18

だからやめられない

IMG_3577.jpg
赤れんがパークと自衛隊基地を楽しんだ後、いつものように、行き当たりばったりの寄り道。







IMG_3579.jpg
ナビで『展望台』を発見し行ってみると、すてきに人っ子ひとりいないさびれた場所です。







IMG_3623.jpg
ここ数か月は誰も訪れていなそうな場所なので、ボブ、好きにしていいよ。







IMG_3595.jpg
若狭湾を見下ろす絶景ですが、幹線道路からちょっと遠いのが難点かも。







IMG_3670.jpg

IMG_3676.jpg
そして絶景にはなんの興味もないボブは、いつの間にやら枝スナックをGET。







IMG_3642.jpg
スナックに飽きたら、次は…







IMG_3663.jpg
東屋のベンチでまったり。お昼寝タイムかな?と思ったところ、







IMG_3661.jpg
これまた絶景には興味がない息子の叫び声に、駆け付けるボブです。







IMG_3586.jpg
これほど何もない場所で、なにを見つけたのかと思ったら、







IMG_3588.jpg
干物状態のヘビ…。この後、私たちはこのヘビの存在をすっかり忘れていたのですが、







IMG_3598.jpg
ボブはしっかり覚えていて、こっそり咥えて走り去る、という事件が。







IMG_3610.jpg
高価な薬になるヘビもあるけど、これは正体不明だからやめたほうがいいよ、ボブ。







013.jpg
掘り出し物の展望台を後に、山道を下り始めると、今度は目の前を堂々と歩く猿が…。







031.jpg
怖くて車から降りられませんでしたが、明らかにボブより大きい猿でした。







IMG_3685.jpg
ちょっとした寄り道でしたが、こういう予想外の出来事が楽しいんですよね♪







IMG_3613.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ


Comment

[3933]

展望台 !!、 絶景ですねー、訪れる人が少ないとは・・・??。

BOB君の東屋で遠くを見つめ、集中する表情は
好きですね !!、 いろいろな出来事を思いめぐらしている
のでしょうかね ・・・・??、 聞いてみたいです !!

[3934]

わー!私が叫んじまいました(笑)へびは喰っちゃだめだよぉ~

赤レンガの色とボブの艶々ブラックはオサレです。
自衛隊機&隊員とボブのシルエットがかこいい!
さて、好奇心旺盛な相棒家族、次はどこへ行く・・・(^_-)

[3937]

東屋が似合うBOB君。カッコイイかったな。
枝スナック咥えた得意顔も良いけどね。
蛇の脱け殻お持ち帰りするところは、なかなかやね。
BOB君の「鼻」が効いて、もしかすると高級品だったのかも(笑)

[3938]

うわ~
乾燥ヘビ。 抜け殻じゃないですよね。( ̄ー ̄; ヒヤリ
BOBちゃんにとっては魅惑の香りだったんですね。

野生の猿は怖いですよね。
テレビで見るけど全然人間を怖がらないし。
何事もなくてよかったです。

[3939]

蛇の脱皮跡ならともかく干物とは珍物ですね!
猿は・・・危険です、立ち去りましょうw

[3940] 初コメです。

BOBの相棒様

こんにちは。初コメです。私は「マルックスぷくの独り言」

の管理人のarugaです。いつも美しい写真楽しみに見ていま

す。猿に遭遇されたんですね。実は私も唐津の山を歩いてい

た所、猿に遭遇しました。犬連れでしたので、犬に危害が加

えられないか、ビクビクでした。車の中にいればそんなに怖

くはありませんが、車の外で遭遇すると本当に怖いです。

予想以上に動きが俊敏です。

今日の記事をみて、コメントさせていただきました。

[3941]

あんな絶景の展望台なのにあまり人が来てないとは・・・・。

ヘビの干し物・・・これは珍しい。
ボブ、そのお持ち帰りはやめた方がいいね。(>_<)
猿は危険!!
私の住んでいる所は山が近いので時々猿が住宅街まで降りてくる
事があります。ゴンの散歩中に信号の向こう側に猿がいた時は
焦りました。(>_<)

[3944]

我が家周辺にも蛇がたくさんいます。
でも、干物状態の蛇は一度も見たことがないので
とっても驚きました!
そして、その後は猿に遭遇・・・と
1日でいろんな出会い?!があったんですね。

[3945] 食う、寝る、遊ぶ・・・

バロンさん、この展望台、幹線道路から脇道に入るのですが、ちょっと遠かったです。山道くねくね15分ほど走りました。もしかしたら夜は地元若者の人気デートスポットかもしれませんが(笑)。
ちなみにボブは、21世紀の日本のあるべき姿を考えているものと思われます…。

[3946] 間一髪!

ぼぶままさん、ベンチの上に干物蛇を置いて、写真を撮ったりしていたのですが、ふと気づくとボブがいない。『あれ、ボブは?』と息子に尋ねた瞬間に息子がダッシュ!間一髪でボブの口から干物蛇を奪還しました(笑)。
航空基地では、『ここまで』ラインがあるので薄暗い格納庫の中から外の滑走路を撮影すると、自然にシルエットになりました。偶然なのですが、なかなかかっこいいですよね♪

[3947] お持ち帰りしたのは・・・

くさもさん、お持ち帰りだけならまぁ許すのですが、なんだかわからないものを食されるとさすがに怖いので(笑)。
ちなみにこの干物蛇は、ボブではなく息子がお持ち帰りしました。

[3948] アスファルトの上でしたので

ポンママさん、日陰にならないアスファルトの上にありましたので、カラカラに乾燥していました(笑)。ボブは私たちの足元でうろうろしていた、と思ったら、こっそりヘビのところへ戻って…。
野生のサルは怖いですよね。しかもかなり大きかったので、車の中で本当によかった。

[3949] コレクションとなりました

とんびさん、干物蛇は、現在息子のコレクションとなり、彼の本棚の一角に鎮座しております…。
猿は、思わず車のドアをロックしてしまうほどの迫力でした。

[3950] ぷくちゃんも山犬なんですね♪

arugaさん、ようこそお越しくださいました。ぷくちゃんもお山を楽しんでおられるのですね。山に入る以上、彼らの住まいにお邪魔させていただいているのですから、なるべく迷惑にならないように心がけていますが、今回の猿は大きくて、車の中でよかった、と心から思いました。山道を歩いている時に遭遇すると、本当に怖いですよね。arugaさんとぷくちゃんに何事もなくて本当に良かったですね。
これから本格的に山歩きのシーズンですが、安全第一で楽しみたいと思います。

[3951] 信号待ちですか?

fumiさん、県道を走っていて偶然見つけたのですが、地元の人じゃないと通らないような道だったので誰にも気づかれないのでしょうね(笑)。
民家近くに猿が出没して、警察や役所の人が追いかけまわしているニュースを時々見ますが、間近でみたこの猿は本当にボブより大きくて、車の中でよかった、と心から思いました。
信号の向こうに猿…リードにつながれたお散歩わんこでも嫌なのに(笑)。ところで、その猿はやっぱり信号待ちでしたか?

[3952] 突然死でしょうか(笑)

凛&結ママさん、普通は草むらの中とかもっと目立たない場所で死ぬでしょうし、干からびる前に他の生き物に食べられたりするんでしょうね。今回のヘビはなぜかアスファルトの上で完全に干物と化していました(笑)。
野生の猿は猪や鹿と同じく、ちょっとした山へ入れば居るのでしょうが、やっぱりあまり遭遇したくはないですね。お互いに適度な距離を保って平和共存したいと思います。

[3953]

パンチの散歩圏内では干乾びた魚が落ちています。
鳥人が放置して行ったものですけど、必ずと言っていいほど銜えます。
僕と喧嘩しながら取っこするのですけど…
フグもよく放置されているので気を付けています。

ヘビは無いですな~…

[3955] フグ怖いです

Punchiパパさん、以前ビーチで干物魚を咥えて走り、取り上げる前にゴックン!あわてて喉の奥に指を突っ込んで吐かせるとちっちゃいフグで、冷や汗が出ました。今回のヘビは丸呑みするには大きかったようで、呑み込む前に奪還しました♪
ボブは基本的には拾い食いしないのですが、魚はやっぱり匂いがするので要注意ですね。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム