Comment
[3781]
[3782]
過ごしやすい季節になりましたね。
本当に 南の島に行ったのかと思いましたよ。
相棒さん うまいです~(笑)
ヤシの木越しに見える太陽は 日本じゃないみたいですもの。
ちょっとした風景なのかもしれませんが さすが 相棒さん!
本当に 南の島に行ったのかと思いましたよ。
相棒さん うまいです~(笑)
ヤシの木越しに見える太陽は 日本じゃないみたいですもの。
ちょっとした風景なのかもしれませんが さすが 相棒さん!
[3783]
ステキ。。。
日本じゃないみたい。。。
心に染入るわぁ。。。
ボブ、夕日を眺めておセンチな気持ちになっちゃったかな?
日本じゃないみたい。。。
心に染入るわぁ。。。
ボブ、夕日を眺めておセンチな気持ちになっちゃったかな?
[3784]
うわ〜、景色が綺麗ですね。
そして、BOB君カッコ良くって素敵☆
お姉ちゃんといつも一緒に見て癒されてます。
心が落ち着きます
そして、BOB君カッコ良くって素敵☆
お姉ちゃんといつも一緒に見て癒されてます。
心が落ち着きます
[3785]
お久しぶりでございます。
相棒さんなら、やっちゃいそうと思って
どこの南の島? えっ、まさかの宮崎!?
なんて見てました(笑)
しかし、南国を思わせるとっても綺麗な夕日でしたね。
BOB君も夕陽に映えて、なかなか良かったですよ!
前記事の吊り橋
どれも興奮して見ちゃいました。
何故か心惹かれる、くさもです。
相棒さんなら、やっちゃいそうと思って
どこの南の島? えっ、まさかの宮崎!?
なんて見てました(笑)
しかし、南国を思わせるとっても綺麗な夕日でしたね。
BOB君も夕陽に映えて、なかなか良かったですよ!
前記事の吊り橋
どれも興奮して見ちゃいました。
何故か心惹かれる、くさもです。
[3786]
最近、こんな綺麗な夕陽を見てないですね。
吸い込まれそう・・・
吸い込まれそう・・・
[3787]
たそがれBOBもカッコいいーーーっ(*^_^*)
[3788]
見事な夕日ですね~!
夕日に赤く染まるボブくん、景色に吸い込まれそのまま消え入りそうで
儚さも備えた傑作な一枚ですね!
夕日に赤く染まるボブくん、景色に吸い込まれそのまま消え入りそうで
儚さも備えた傑作な一枚ですね!
[3789] 大阪オリンピックが実現していたら…
イーサーママさん、舞洲は大阪湾に浮かぶ埋め立て地で、かつて大阪オリンピックを誘致するために整備された。大阪市の夢の跡です(笑)。広々した素敵な公園なのですが、交通が不便(市バスか車のみ)なのでいつ行ってもガラガラ…。大阪へ帰省されることがあれば、ぜひお立ち寄りください。
ボブは、さほどお利口ではないのですが、やはり小型犬なので、暴走しても制御可能なところがイーサーと決定的にちがって、どこへでも行きやすいのは確かですね。でも、憧れなんです、大型犬。いつかは…。
ボブは、さほどお利口ではないのですが、やはり小型犬なので、暴走しても制御可能なところがイーサーと決定的にちがって、どこへでも行きやすいのは確かですね。でも、憧れなんです、大型犬。いつかは…。
[3790] 日中は暑いですが
ななのママさん、朝晩はずいぶん過ごしやすくなりましたね。この舞洲も、7,8月はとてもお散歩などできなかった平地の公園ですが、海からの風もあって特にはぁはぁすることもなく楽しめました。
もう少ししたら、今度は寒い日々が始まるのでしょうが、短い良い季節に原っぱ遊びを楽しみたいですね。
もう少ししたら、今度は寒い日々が始まるのでしょうが、短い良い季節に原っぱ遊びを楽しみたいですね。
[3791] 黙っていたら・・・
とととたまさん、広い芝生の原っぱに立ち並ぶヤシの木。リゾート気分を盛り上げてくれる風景でしょ(笑)。ここは大阪湾に浮かぶ埋め立て地を整備した場所なのですが、市バス以外の公共交通機関がないので、いつ行っても閑散としていて、ボブと私のお気に入りの場所です。
夕日を眺めて物思うボブ…写真ってうそつきですね(笑)。
夕日を眺めて物思うボブ…写真ってうそつきですね(笑)。
[3792] 海に沈まないのですが
hanabiママさん、夕日がきれいな季節になりました。残念なことにここからの夕日は六甲の山影へと沈みますし、大阪からはなかなか海に沈む夕日や海から登る朝日を撮ることができません。
伊勢まで出かけて日の出を撮ろうかとともたくらんでいるのですが。
伊勢まで出かけて日の出を撮ろうかとともたくらんでいるのですが。
[3793] ひと段落ですね
くさもさん、改めて棟上げおめでとうございます。まだまだやることはいっぱいあると思いますが、楽しんでください♪
休日の朝に思い立って飛行機に飛び乗ったら、本当に宮崎はもちろん沖縄の夕日も撮影できるのですが、予算の都合で市内の埋め立て地となりました(笑)。吊り橋、お楽しみいただけましたか?まだまだ次の吊り橋を物色中ですので、お楽しみに♪
休日の朝に思い立って飛行機に飛び乗ったら、本当に宮崎はもちろん沖縄の夕日も撮影できるのですが、予算の都合で市内の埋め立て地となりました(笑)。吊り橋、お楽しみいただけましたか?まだまだ次の吊り橋を物色中ですので、お楽しみに♪
[3794] いいお天気でした
ポンママさん、本日の日没は17時44分。夕日を眺めているばいいじゃないよ!っていう時間ですよね(笑)。本当はもう少し寒くなって空気が乾燥して澄み切った冬場のほうがきれいな夕日が眺められますが、そのころには雲がかかることが多くなって、山(海)に沈む、というよりも雲に入る夕日になってしまうことが多いのです。自然を相手の撮影はなかなか難しいですね。
[3795] 馬子にも衣装、ボブにも…
ちびっこファミリーさん、写真の魔法、おとぼけボブもかっこよく見えますね(笑)。考えていることは晩ごはんのお肉のことだけだと思われますが。
[3796] 夜景は苦手なので
はな母さん、母のお古のデジイチを譲り受けて1年、相変わらず『カメラにお任せ』モード以外は使ったことがないので、実はどうやって夜景を撮影するのかいまだ解りません(笑)ので、せめて夕日を、と撮ってみました。大阪湾に浮かぶ埋め立て地なのですが、元ゴミの山とは思えないリゾート気分が味わえる場所です♪
[3797]
舞洲でこんな素敵な写真が撮れるんですね!
舞洲は8年前の小僧の野球の大会でスタジアムに行きましたよ。
ヤシの木と夕日は似合うね。おっと、BOBもね!
舞洲は8年前の小僧の野球の大会でスタジアムに行きましたよ。
ヤシの木と夕日は似合うね。おっと、BOBもね!
[3803] 野球少年!
はなパパさん、そういえば息子さんは野球少年だったのですよね。確かに舞洲には野球場、テニスコートそのほかスポーツ施設があります。何と言ってもオリンピックを目指していたので(笑)。
いまじゃあ夏の野外フェスやイベントがない限り、閑散としていますが、おかげでボブと私には心置きなく遊べる絶好のお散歩場所となっています。
いまじゃあ夏の野外フェスやイベントがない限り、閑散としていますが、おかげでボブと私には心置きなく遊べる絶好のお散歩場所となっています。
[3821]
舞洲ってすてきですね。明石大橋に太陽が沈み時期って確か3月半ばと9月末頃だったかな?あまりはっきり思えていませんが、コスモタワーの宣伝で見たことあります。ワンコいなければWTC屋上の展望台の上に上げてくれます。そのときは金網越しに明石大橋に沈む太陽が撮れますよ。1度だけ撮りに行ったことあります。見に来た方は1週間毎日来たと言っていました。何しろ、太陽が水平線に雲に隠れず沈む日ってそんなにないので。
[3822] 難しいですよね
ルナママさん、沈む夕日の撮影って難しいですよね。特に海へ沈む夕日は、おっしゃる通り水平線上に雲がかかることが多くて、着水する夕日を撮るのは至難の技です。
次回は3月半ばなんですね。ちゃんと調べておいてチャレンジしようかな…。
次回は3月半ばなんですね。ちゃんと調べておいてチャレンジしようかな…。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
大阪生まれの大阪育ちなのに
離れて知る自分の生まれ育ったところのよさですね
ボブおりこうでうらやましいです
どこにでもお出かけできますね