
猛暑日の続く毎日ですが、気持ちのいい秋空の下、

はぁはぁしながらも、元気に歩いてたどり着いた場所は、

標高931m、六甲山頂です。

昨年冬に六甲山に登った時には、阪急芦屋川駅からロックガーデン経由でしっかり歩きましたが、

今そんなことをすると、登山口にたどり着く前に熱中症で倒れてしまうので、

今回は、山頂とさほど標高の違わない六甲ガーデンテラスまで車で登り、

そこから山頂まで、往復5kmの高地お散歩です。

ところどころで、アスファルト舗装の車道を横断しないといけないのが難点ですが、

木陰の山道は涼しくて、こんな秋の気配も発見。

市内ではちゃんとしたお散歩が不可能な暑さが続き、渇水で渓流沿いコースも川が干上がるこの頃、

しばらくは高地お散歩が続きそうです。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[3444]
[3445]
山頂はちょっと日向で暑そうですね。
この猛暑続きでは距離を歩くというよりもむしろ短くてもちゃんとお散歩らしいお散歩ができればいいですね。
でも、しっかり5㎞歩いてる。(^o^)
この猛暑続きでは距離を歩くというよりもむしろ短くてもちゃんとお散歩らしいお散歩ができればいいですね。
でも、しっかり5㎞歩いてる。(^o^)
[3446] 夏の定番デートコースですが…
とんびさん、六甲は涼しくて昔から夏のデートコースですが、今年はさすがに暑すぎるのかなんだか人出も少なかったような気がします。
渓流沿いコースがないことが夏の六甲の難点なんですが、水場はありますよ。ガーデンテラスから1km弱の地点と山頂のすぐ下に自販機が。
渓流沿いコースがないことが夏の六甲の難点なんですが、水場はありますよ。ガーデンテラスから1km弱の地点と山頂のすぐ下に自販機が。
[3447] 日向はダメですね
fumiさん、金剛山も六甲山も山頂は、見晴らしのためか広場になっているのですが、証拠写真を撮ろうとすると、すぐにはぁはぁしちゃいますね(笑)。
今回も距離は5kmですが、アップダウンのある山道で、草むらもトカゲやバッタも楽しめました♪
今回も距離は5kmですが、アップダウンのある山道で、草むらもトカゲやバッタも楽しめました♪
[3448]
山頂の日陰の無い中、ちょびっとの日陰いるBOBはエライ!
山を知り尽くしてるお二人ですな。
短時間でも、太陽光線は油断出来ませんからね!
山を知り尽くしてるお二人ですな。
短時間でも、太陽光線は油断出来ませんからね!
[3449]
くりーーー!!早くコイコイ秋ですね!
やっぱり山は涼しそう~
早く秋になれば虎鉄もちょっとは安心してお散歩できるのにな~
やっぱり山は涼しそう~
早く秋になれば虎鉄もちょっとは安心してお散歩できるのにな~
[3454] 黒い仔はツラいです
はなパパさん、黒い仔はやっぱり日光を吸収しますよね。『伏せ』と言うと、とりあえずちょっとでも日陰に入って伏せるボブです(笑)。
[3455] 六甲山ですよ♪
マイペース母ちゃんさん、やっぱり涼しい六甲です♪ 水場がないので長距離は歩けませんが、このコース良いですよ。ガーデンテラスからちょろっとお散歩するだけでも楽しいと思います。キッズも一緒に夏の終わりにいかがですか?
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
水場はないんですね。。。
がんばれボブ♪