
抜けるような青空はもちろんすばらしいものですが、高原の霧雨もしっとりいいものです。


スロープの向こうに何があるのか、全く判らない高原の霧の中を、


全力疾走するピットブルと、引きずられるフレブル、

そして負けじと走る高校生男子。


すっきり晴れ渡った青空は、もちろん気持ち良いのですが、

夏の高原に霧雨はつきものです。

防水ジャケットを用意して、敢えて霧雨を楽しんでみませんか?


こんなにすてきな光景が待っています。

今回、同行してくれたのはANCHOR DOG SCHOOLの看板犬、アメリカンピットブルの桜です。

そして本日ご紹介するのは、『ペンションBOW』の美味しいお食事のメインコース。どうです?

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[3266]
[3267]
いいですねぇ 一日目の朝は いくら寝坊の私でも起きますね。
こんな すばらしい高原の朝を体感しないてはないです。
本当に すっごく すてきなところです。
さくらちゃん BOBちゃんが待ってって・・足の長さが違うんだからも少し あの・・ ゆっくりと走ってあげて。
ひきずられるフレブルに・・・ すいません。おばちゃん 笑っちゃいました。
こんな すばらしい高原の朝を体感しないてはないです。
本当に すっごく すてきなところです。
さくらちゃん BOBちゃんが待ってって・・足の長さが違うんだからも少し あの・・ ゆっくりと走ってあげて。
ひきずられるフレブルに・・・ すいません。おばちゃん 笑っちゃいました。
[3268]
負けじと走る高校男子。のボブくんの体勢がすごいことになってるように見えるのは、わたくしだけでしょーか(@_@;)?
高校男子は元気でええなぁ♪
中3女子は、付き合い悪いねんっ(-_-メ)
高校男子は元気でええなぁ♪
中3女子は、付き合い悪いねんっ(-_-メ)
[3269]
はじめまして
敢えて普通は行かない空間
とても幻想的な一枚ですね
敢えて普通は行かない空間
とても幻想的な一枚ですね
[3270]
マイナスイオンフルチャージですね。
これもある意味大地の恵みですよね。
息子さん顔プチ公開しましたね。
これもある意味大地の恵みですよね。
息子さん顔プチ公開しましたね。
[3271]
朝霧に包まれての運動、映画のワンシーンみたいで
いいですね !!
BOB君も現実を少し離れ、ほんの少し夢空間のような
世界を味わい、現実に戻る前に、
グラウンディングできるようになれば、いいですね ・・・・!!
いいですね !!
BOB君も現実を少し離れ、ほんの少し夢空間のような
世界を味わい、現実に戻る前に、
グラウンディングできるようになれば、いいですね ・・・・!!
[3272]
高原には霧が良く似合います。
あのぉ・・・ちょっと笑いすぎました。ボブ、完全引きずられてるよ。(笑)桜姉さんの足の長さで全力疾されたらボブがどんなに頑張ってもそうなるよね。(>_<)
でも、ボブは引きずられようが桜姉さんと一緒だらか関係ないか!(^_-)-☆
息子ちゃんも勉強合宿での頭の疲れをリフレッシュできたんじゃないかな?
あのぉ・・・ちょっと笑いすぎました。ボブ、完全引きずられてるよ。(笑)桜姉さんの足の長さで全力疾されたらボブがどんなに頑張ってもそうなるよね。(>_<)
でも、ボブは引きずられようが桜姉さんと一緒だらか関係ないか!(^_-)-☆
息子ちゃんも勉強合宿での頭の疲れをリフレッシュできたんじゃないかな?
[3273]
ボブ頑張れぇーー!!
たとえ足が絡まっても、最後は「根性」だぁーー(笑)
でも、こんなステキな場所で大好きな桜さんとだったら、どこまでも行けそうだね♪
たとえ足が絡まっても、最後は「根性」だぁーー(笑)
でも、こんなステキな場所で大好きな桜さんとだったら、どこまでも行けそうだね♪
[3274]
BOB吹っ飛んでますね(笑)
飛行犬以上に、困難な撮影ですね!
朝の霧とか、朝露って好きだなぁ~。
防水の服を着ていても、靴だけが濡れてしまう。
山の朝!って感じですよね。
飛行犬以上に、困難な撮影ですね!
朝の霧とか、朝露って好きだなぁ~。
防水の服を着ていても、靴だけが濡れてしまう。
山の朝!って感じですよね。
[3275]
霧雨の景色もまた素敵!
黒姫高原のシチュエーション、モデル犬&リード係‥..毎日見たいです(^^)
クールビューティな桜さんにひっつき追いつき引きずられるボブの何とまぁ愛くるしいこと!(笑)
私、今日もいい気分です。ありがとうございます(^-^)/
黒姫高原のシチュエーション、モデル犬&リード係‥..毎日見たいです(^^)
クールビューティな桜さんにひっつき追いつき引きずられるボブの何とまぁ愛くるしいこと!(笑)
私、今日もいい気分です。ありがとうございます(^-^)/
[3276] 帰るのが嫌でした・・・
とんびさん、さすが標高800m、最高気温が25℃。朝晩は肌寒いぐらいの気候です。そちらからならずっと近いですよね。ぜひぜひ一度お試しください。どんな犬でもへっちゃらな頼もしいオーナーご夫妻がちゃおを暖かく迎えてくださるはずです。
[3277] 笑ってください♪
ななのママさん、本当にとってもすてきな場所でした。次はいつ行こうかとあれこれ検討中です(笑)。
ボブと桜の数珠つなぎランがこんなことになっているとは、実は気付いていなかったのですが、確かに足の長さに差がありすぎて…。
ボブと桜の数珠つなぎランがこんなことになっているとは、実は気付いていなかったのですが、確かに足の長さに差がありすぎて…。
[3278] 写真を見て初めて・・・
Bekoさん、実は私も写真を見て初めて気づきました(笑)。ある意味、桜姉さんやっぱりすごい。ボブをひきずって走れるんだ(笑)。
中3女子はお年頃ですからね(笑)。女の子はオトナになったら母親の親友として戻って来てくれます。男の子はオトナになったら…赤の他人になることでしょう(笑)。
中3女子はお年頃ですからね(笑)。女の子はオトナになったら母親の親友として戻って来てくれます。男の子はオトナになったら…赤の他人になることでしょう(笑)。
[3279] 思いがけず・・・
k-dogさん、ようこそお越しくださいました。母のお古のデジイチを譲り受けて以来、数撃ちゃ当たる方式でじゃんじゃん撮っていますが、なかなか思い通りの一枚は撮れないものですね。
今回の霧ももちろん狙って捕ったわけではないのですが、思いがけず美しい風景が撮れました。そろそろオートモードを卒業して、もう少しいい写真が撮れるよう勉強してみたいです。これからもよろしくお願いいたします。
今回の霧ももちろん狙って捕ったわけではないのですが、思いがけず美しい風景が撮れました。そろそろオートモードを卒業して、もう少しいい写真が撮れるよう勉強してみたいです。これからもよろしくお願いいたします。
[3280] どさくさまぎれに・・・
Punchパパさん、黒姫高原は予想以上にすばらしい場所でした。機会があればぜひ一度お試しください。
後ろにちらりと写るずっこけボブがあまりにも面白くて、禁断の顔出ししちゃいました(笑)。まぁこの程度でどうこうなるわけでなし、といつものお気楽な私です。
先日は本当にありがとうございました。チャンスがあれば懲りずにまたボブに会ってやってください。
後ろにちらりと写るずっこけボブがあまりにも面白くて、禁断の顔出ししちゃいました(笑)。まぁこの程度でどうこうなるわけでなし、といつものお気楽な私です。
先日は本当にありがとうございました。チャンスがあれば懲りずにまたボブに会ってやってください。
[3281] 映画のように美しいエンディング?
バロンさん、シチュエーションは本当に映画のように美しいのですが、なんといっても出演俳優がずっこけボブとおとぼけ桜ですから(笑)。
私は個人的には夏が大好きで沖縄の海が大好きなのですが、今回は山の素晴らしさを再認識しました。信州のなかでもマイナー(?)な黒姫高原ですが、本当に素晴らしい所です。ぜひ一度お越しください♪
私は個人的には夏が大好きで沖縄の海が大好きなのですが、今回は山の素晴らしさを再認識しました。信州のなかでもマイナー(?)な黒姫高原ですが、本当に素晴らしい所です。ぜひ一度お越しください♪
[3282] ずっこけてますよね
fumiさん、2頭つなぎでの放牧、とってもグッドアイディアなのですが、バロンさんはフレブル3頭つなぎ。確かに足の長さと身体能力が全く違うピットブルとフレブルではちょっと無理があったかも…。
でも、多少のことではめげないボブ、ぜんぜん気にせず走ってました(笑)。
でも、多少のことではめげないボブ、ぜんぜん気にせず走ってました(笑)。
[3283] たまちゃんとだったら・・・
とととたまさん、よく考えると(考えなくても)桜とボブではあまりにも身体能力に差がありました(笑)。
でも、めったなことではめげないボブ(そこだけはスゴい、といつも先生に褒めて(?)いただいています)は引きずられても、ずっこけてもどこまでも桜姉さんについて行くのでした。
でも、めったなことではめげないボブ(そこだけはスゴい、といつも先生に褒めて(?)いただいています)は引きずられても、ずっこけてもどこまでも桜姉さんについて行くのでした。
[3284] グライダーですね
はなパパさん、ボブは自力飛行ではなくて、引っ張ってもらって離陸できるグライダーだったようです(笑)。
霧に沈む高原、とっても素敵ですよ。靴には防水スプレーを施して、ぜひ一度お出かけください。
霧に沈む高原、とっても素敵ですよ。靴には防水スプレーを施して、ぜひ一度お出かけください。
[3285] 帰って来たくなかった・・・
ぼぶままさん、帰路の車中では息子と二人で何度も『大阪に帰ったら暑いだろうね』とため息をつきながら帰ってきました。本当にすてきな場所でした。黒姫高原は長野県でも最北部ですが、我が家からよりもずっとお近くだと思いますので、ぜひ一度お試しください。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
いいなぁ見ているだけで涼しくなってきます♪