fc2ブログ
2013
07
29

今日はあんたが?

IMG_2575_convert_20130728234058.jpg
赤目四十八滝は、全長3.3Kmのハイキングコースになっていて、







IMG_2515_convert_20130728234019.jpg
次々に現れる48の滝を楽しみながら、涼しい木陰の道を楽しく歩けます。







IMG_2682_convert_20130728234124.jpg

IMG_2922_convert_20130728234257.jpg
日向の河原に出ない限り、ほらボブもちゃんと口を閉じて歩いています。







IMG_2685_convert_20130728234147.jpg

IMG_2741_convert_20130728234208.jpg
さほど人は多くなかったのですが、グループに出会ってすれ違い。







IMG_3032_convert_20130728234526.jpg
屋根が楽しい東屋があったり、







IMG_2904_convert_20130728234232.jpg
散策道の真ん中に、ちょうどいい枝スナックがあったり、







IMG_2939_convert_20130728234322.jpg

IMG_3002_convert_20130728234504.jpg
真夏でもしっかり運動できる、往復6.6のコースでした。







IMG_2986_convert_20130728234439.jpg

IMG_2947_convert_20130728234351.jpg
紅葉の季節に、また来ようね。







IMG_3054_convert_20130728234549.jpg
駐車場近くのお土産物屋さんでは、シャイなわんこがお出迎えしてくれますよ。







IMG_2973_convert_20130728234414.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 

Comment

[3181] オオサンショウウオ!

こんにちは!
赤目四十八滝は数年前に行きましたが
結構階段とか(段差が大きい)多いですよね~
ボブくん、階段大丈夫でしたか?(*´∇`*)
今も「オオサンショウウオ」居てるのかしら~?

らっしー、最近やっと階段の昇り降り出来る様になったところで
まだまだ恐々です。
「おいで♪らっしー♪そう!good girl♪」と一杯励まして
やっと、昇り降り出来るんですよ(笑)

BOBの相棒さんはスリムやから、ハイキングもラックラク~♪ですよねv(o ̄∇ ̄o)
いいなぁ~~
私もらっしーの散歩で一杯運動して(一石二鳥!?)
ハイキングがんがん行けるようにならないとー!
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

[3182]

ボブ君の表情をみれば涼しさ伝わってきます。(^^♪
48も滝があるんですか。マイナスイオン浴びまくりですね。
まだまだいい所、ありそうですか?

[3183]

山道を歩きながら、次々を滝が現れるなんでオシャレですよね。
滝の近くで石にでも座って、マイナスイオンを全身にあびたいな~。

カメラが濡れちゃうから、やめときましょう!

[3185] 階段はへっちゃらです(笑)

南無三さんぱうろさん、ハイキングコースはどこも多少の階段はありますので、ボブはもう平気で昇り降りできます。初めは駅の階段で練習しましたし、山歩きを始めたころはよく抱え上げていましたが(笑)。
らっしーもきっと山ならどんどん登るのではないでしょうか?
らっしーはボブ以上に暑さは苦手だと思いますので、もう少し涼しくなったらぜひお試しください♪

[3186] 気持ちいいですね!

fumiさん、夏はやっぱり滝!ですね♪ 水遊びもいっぱいできて楽しかったです。
我が家の近所には本当に何もありませんが、ありがたいことに奈良、和歌山、京都、兵庫までが日帰り圏内に入りますので、いいところはいっぱいあります。まだまだ行きたいところがいっぱいあって次はどこへ…。

[3187] 水辺は緊張します(笑)

はなパパさん、暑い季節のお散歩は水辺が基本ですし、私やボブが濡れるのはなんでもないのですが、カメラはやっぱり問題ですよね。さすがにデジイチ持って水没したくはないので緊張します。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム