
金剛山山頂の証拠写真撮影場所は日陰がなくて、こんな顔になってしまうのですが、

すぐに涼しい木陰の山道へ戻り、さぁ元気いっぱいにまた歩きます。

そして山頂を下ってすぐにある分岐点で、いつもそそられながらも入ったことがなかったこの道、

山頂往復でほぼ7kmのコースに、ここから峠まで往復プラス9kmはちょっとキツイかな?

とためらっていると、ボブはすでに歩きはじめています。


とりあえず歩きはじめてみると、ボブは楽しく猟犬ごっこ。

たとえ発見できたとしても、ボブに獲物を捕獲できるとはとても思えないのですが。

楽しく歩いているうちになんだか長~い下り坂。ボブはどんどん先へと進みますが…

下るってことは、この道を歩いて戻るんだよ、ボブ。駐車場に車を置いてるんだから。

まあ、今日はこの辺で引き返すことにしましょうか。本日はプラス4Kmぐらいですね。

ところで最近よく見かけるトレイルランナー。これも楽しそうなんですが、ボブは走らないしなぁ。


アスファルトの熱気に包まれて暑い都会を脱出し、今日も楽しく山歩きができました。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[2917]
[2918]
街中より大分涼しくても、歩き始めると汗だくで・・虫さされも注意ですね。
コチラは、やっと梅雨らしくなり・・・飼い主も文太も引き籠りです(笑)
今度晴れたら、滝でも探そうと思います。
コチラは、やっと梅雨らしくなり・・・飼い主も文太も引き籠りです(笑)
今度晴れたら、滝でも探そうと思います。
[2919]
7キロ歩いたあとにプラス9キロはちょっと・・・
だも、BOBちゃんは行く気満々でしたね。(笑)
プラス4キロでも大したものだと
感心してしまいました。
だも、BOBちゃんは行く気満々でしたね。(笑)
プラス4キロでも大したものだと
感心してしまいました。
[2920]
山の木陰を歩いている時って全然疲れ知らず・・・っていうかどんどん歩いて行ってしまいますね。たまにこっちが「ちょっと待って!」って言ってしまいます。(笑)
下って登るより登って下る・・・がいいですよね。(^_-)-☆
プラス9㎞は相棒さんも流石に考えちゃいましたか!?
でも今まで行ったことない道ってそそられますねぇ。
下って登るより登って下る・・・がいいですよね。(^_-)-☆
プラス9㎞は相棒さんも流石に考えちゃいましたか!?
でも今まで行ったことない道ってそそられますねぇ。
[2921]
すっかり 夏山の様子になってるわぁ~♪
いいなぁ 20℃
犬っていくら歩いても屁でもないですよねぇ。。。。
いいなぁ 20℃
犬っていくら歩いても屁でもないですよねぇ。。。。
[2922] Re: タイトルなし
はなパパさん、金剛山は真夏でもはぁはぁせずに登れる貴重なお散歩コースなのですが、駐車場から山頂まで往復して約7kmの距離がちょっと物足りなく、前回からちょうどいいおまけコースを探しています♪
まだまだ未踏破のルートがあるので、お楽しみに♪
トレイルラン、そそられているんです(笑)。最近特によく見かけるので…。
まだまだ未踏破のルートがあるので、お楽しみに♪
トレイルラン、そそられているんです(笑)。最近特によく見かけるので…。
[2923] 滝めぐり、いいですね♪
文太パパさん、滝って見ているだけで涼しいですよね。マイナスイオン効果ですかね?
夏になるとやっぱり渓流と滝ですよね。あれこれ滝めぐりをしていると、そのうち滝登り(っていうのでしょうか?)もやってみたくなって…。
夏になるとやっぱり渓流と滝ですよね。あれこれ滝めぐりをしていると、そのうち滝登り(っていうのでしょうか?)もやってみたくなって…。
[2924] そのつもりではなかったので
ポンママさん、合計16㎞は十分可能距離で、ボブと私はこれまでに最高20km以上歩いたことがあるのですが
やはりそのつもりで行かないと水も十分に持っていなかったので、また次回のお楽しみ、ということですね。
ボブは、完全に行く気満々でしたが(笑)。
やはりそのつもりで行かないと水も十分に持っていなかったので、また次回のお楽しみ、ということですね。
ボブは、完全に行く気満々でしたが(笑)。
[2925] そうなんです!
fumiさん、プラス9㎞の距離そのものは特に何とも思わなかったのですが、おっしゃる通り、『下って登る』のがイヤで(笑)山頂から峠なので尾根歩きでアップダウンはあまりないかな、と思っていたのですが、あとで地図を見ると峠は別の山で、完全に一度下って別の山を登るルートでした(笑)。
秋になったら、もう一度チャレンジします♪
秋になったら、もう一度チャレンジします♪
[2926] 標高1000m
Aさん、1000mを超えると下界と10℃ほど違うので、真夏でもはぁはぁせずに登れます。私は息が上がりますけど(笑)。おまけにこのコースは半分以上が沢沿いなのでクールダウンもできますしね。
プラス9㎞のルートはかなりアップダウンがあって、ボブは行く気満々だったんですが、今回はご延焼いただきました(笑)。
プラス9㎞のルートはかなりアップダウンがあって、ボブは行く気満々だったんですが、今回はご延焼いただきました(笑)。
[2927]
帰省時には是非ご一緒に~と言いたいところですが、ちゃおはこう見えて腰に不発弾があるのがわかっているので階段は極力避けてるんですよ~(´・ω・`)
[2933] 坂道は大丈夫ですか?
とんびさん、腰の不発弾はフレブルの宿命かもしれませんね。実はボブも決して健全な脊椎ではないようなので、一応大きい段差の飛び降りは禁止しています。
ちゃおのお散歩風景、ボブとは十分仲良くやれそうなワイルドさが漂っていましたね。ちゃおとボブのコラボが実現する日を楽しみにしています♪
ちゃおのお散歩風景、ボブとは十分仲良くやれそうなワイルドさが漂っていましたね。ちゃおとボブのコラボが実現する日を楽しみにしています♪
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
ボブがこの山道を走ったら、まさか一緒に走ってしうとか!
恐るべし! この二人。 ストイックすぎます。