
ボブが、 ANCHOR DOG SCHOOL でトレーニングを始めてちょうど一年がたちました。

犬を飼ったら楽しいかも、という軽い気持ちで、犬のことを何ひとつ知らないままにボブを飼い始め

食う寝る遊ぶの野生児は、家の中では壁や建具をかじり、玄関のドアが開くたびに大脱走。

リードを付けて出れば一緒に歩くと思っていたのに、道路では黒い漬物石と化してびくとも動かず、

やっと歩けば人、犬、自転車、動くものすべてに突撃。飼い主は『手が痛くないリード』を探す始末。

そんなボブが、1年のトレーニングでようやくここまでできるようになりました。

いやいや、1年もトレーニングしてこれだけしかできない、というべきか…。

呼び戻し、伏せ、脚側行進、持って来い、などの基本動作はリード付きでならなんとかなりますが

リードなしではまだまだ知らん顔を決め込むことも多く、戦闘態勢に入ると聞く耳を持ちません。

練習中でも走る犬や猫などボブの気を引くものが近づけば、あっという間に注意散漫に。

元へ。走る犬や猫が視界に入ると、私がボブの集中力を維持することができません。

気持ちで負けているそうです。『あ~ダメだ、ボブの気が散る…』と反射的に思ってしまって。

さすがにもう、玄関のドアを開けても飛び出すことはありませんし、

至近距離で猫が飛び出したり他の犬が走ったりしない限り、リードを引っ張ることもありません。

家の中フリーで長時間お留守番も毎日のこと。日常生活で困ることはなにもないのですが、

まだまだ課題は山積みで、

競技会に参加できるレベルに到達できるかさえ不明ですが、野球少年が大リーガーを夢見るように

夢はでっかくなくっちゃね。目指すはやっぱり『てっぺん』?

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[2871]
[2872]
すごいビデオですね !!、
飼い主の隣に移るときのテリヤの機敏な姿が又可愛いこと !!
BOBが目指しているのがこれですかー !!
そうですよねー、 やるならてっぺんを取るつもりで ・・・・。
山のてっぺんを何度も取った経験を生かして ・・・・・、
BOB !!、 ガンバレ、君ならできる !!
飼い主の隣に移るときのテリヤの機敏な姿が又可愛いこと !!
BOBが目指しているのがこれですかー !!
そうですよねー、 やるならてっぺんを取るつもりで ・・・・。
山のてっぺんを何度も取った経験を生かして ・・・・・、
BOB !!、 ガンバレ、君ならできる !!
[2873]
ボブは1年かけてここまでこれたんですね。(^o^)
ゴンはもう今年で3歳。特にドッグスクールにも行ってないので
どこまで出来るか分かりません。
が、少しづつ出来るようになったこともあります。
ボブのようになるまではいかなくても私なりに諦めず頑張ってみようと思います。(^o^)
ゴンとともに成長!
ゴンはもう今年で3歳。特にドッグスクールにも行ってないので
どこまで出来るか分かりません。
が、少しづつ出来るようになったこともあります。
ボブのようになるまではいかなくても私なりに諦めず頑張ってみようと思います。(^o^)
ゴンとともに成長!
[2874]
ボブがんばってますね
訓練始めてまだ1年なんて思えません
私もイーサーと訓練競技会出れたらなんて
夢みたいなことおもって
訓練頑張ってます
夢は大きくですよね
訓練始めてまだ1年なんて思えません
私もイーサーと訓練競技会出れたらなんて
夢みたいなことおもって
訓練頑張ってます
夢は大きくですよね
[2875] スゴイですよね♪
はなパパさん、さすがチャンピオン!という感じですよね。初めてこの動画を見た時にはなんだかちょっと感動しました。犬と飼い主ってここまでできるんだ、って。
小学生が『大きくなったら大リーガーになりたい!』というのと同じレベルの目標(?)なのですが、目標がないとモチベーションが上がらないので、時々この動画を見て頑張ろっ!って思っています。
小学生が『大きくなったら大リーガーになりたい!』というのと同じレベルの目標(?)なのですが、目標がないとモチベーションが上がらないので、時々この動画を見て頑張ろっ!って思っています。
[2876] てっぺんは、はるか彼方ですが
バロンさん、機械仕掛けみたいな動きを見せるボステリさすがチャンピオン!です。
この、『正面停座からの左回りでのつけ』をボブも3月から練習しているのですが、いまだにぐずっと回ってだらっと横座りになり、機敏さのかけらもありません(笑)。
てっぺんは遥か遠くて、ボブと私はまだ登山口にもたどり着いていなくて、ようやく最寄りの駅から登山口までのバスに乗ったかな、という感じですが、モチベーションを上げるために時々この動画を眺めています。
この、『正面停座からの左回りでのつけ』をボブも3月から練習しているのですが、いまだにぐずっと回ってだらっと横座りになり、機敏さのかけらもありません(笑)。
てっぺんは遥か遠くて、ボブと私はまだ登山口にもたどり着いていなくて、ようやく最寄りの駅から登山口までのバスに乗ったかな、という感じですが、モチベーションを上げるために時々この動画を眺めています。
[2877] 犬と人間との楽しい共同作業です
fumiさん、ドッグスポーツは犬と人間との楽しい共同作業です。fumiさんとゴンも毎日楽しく共同作業としてのお散歩や遊びを満喫しておられますよね♪
実は私はちょっと煮詰まっていて、先週は先生に一週間練習をお休みしてボブと思いっきり遊んでくださいとアドバイスされました。進歩が遅いことにイライラして『楽しくなくっちゃトレーニングじゃない』という大事なことを忘れていたようです。この動画のチャンピオンわんこのようになれるかどうかは別として、これからもボブと私の共同作業としてのトレーニングに励みます♪
実は私はちょっと煮詰まっていて、先週は先生に一週間練習をお休みしてボブと思いっきり遊んでくださいとアドバイスされました。進歩が遅いことにイライラして『楽しくなくっちゃトレーニングじゃない』という大事なことを忘れていたようです。この動画のチャンピオンわんこのようになれるかどうかは別として、これからもボブと私の共同作業としてのトレーニングに励みます♪
[2878] ボブが楽しめることが一番ですね♪
イーサーママさん、ボブのポテンシャルは高いのかもしれないのですが、何しろ飼い主の私が犬のことを何も知らない素人飼い主なので、お馬鹿な質問をいっぱいして先生に何度も苦笑いをされながらここまで来ました(笑)。服従訓練だけでなく、日常生活から怪我や病気のことまで、ことあるごとに先生を質問相談攻めにして『犬の生活』がやっとちょっとわかって来たかな、と言う感じですね。
まさしく夢は大きく!でてっぺんははるか彼方なのですが、毎日楽しく頑張ります♪
まさしく夢は大きく!でてっぺんははるか彼方なのですが、毎日楽しく頑張ります♪
[2879]
BOBくんも昔は、
利かん坊のいたずらっ子だったみたいね(笑)
今は、すごくお利口さんになったのね!
*\(^o^)/*
うちのうめも、お利口さんにしたい(笑)
すぐ興奮して、言うこときけないし…
(^◇^;)
利かん坊のいたずらっ子だったみたいね(笑)
今は、すごくお利口さんになったのね!
*\(^o^)/*
うちのうめも、お利口さんにしたい(笑)
すぐ興奮して、言うこときけないし…
(^◇^;)
[2881]
ボブくん頑張ってるね。ダンベルを咥えて相棒さんの元に来てる姿に感動です。1年って、もう1年まだ1年・・・考え方はそれぞれですが日々少しずつの努力がある日実を結ぶと思いますよ。競技会でてっぺんを目指すボブくんを応援しています!(^^)!
[2893] 野生児でした(笑)
うめや珈琲さん、ボブはペットショップで5か月まで売れ残っていた仔で、何の知識も準備もないままに我が家へやって来て、2か月間は傍若無人の野生児ぶりを発揮してくれました(笑)。
自力ではお座りすら教えられないことを悟って、専門家の力を借りようとレッスンを始め1年がたちました。
競技としてのオビディエンスはまだまだですが、先生も認める『飼い易い犬』にはなってくれましたね。
興奮状態の犬を指示に従わせるのは至難の業ですね。でもうめはうめや珈琲さんのことが大好きだから、落ちつくことさえできればきっと大丈夫ですよ。
自力ではお座りすら教えられないことを悟って、専門家の力を借りようとレッスンを始め1年がたちました。
競技としてのオビディエンスはまだまだですが、先生も認める『飼い易い犬』にはなってくれましたね。
興奮状態の犬を指示に従わせるのは至難の業ですね。でもうめはうめや珈琲さんのことが大好きだから、落ちつくことさえできればきっと大丈夫ですよ。
[2895] まだまだ始まったばかりです
あーあちゃんさん、トレーニングを始めた時には、本当に玄関から飛び出さないで普通にお散歩できればそれで十分、と思っていたのですが、いつの間にかスポーツとしてのドッグトレーニングにはまってしまいました。技術的にはさほど難しいことはなくて、結局はハンドラーと犬との信頼関係が試されるスポーツですから、これからもボブと一緒に楽しみながら頑張ります♪
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
てっぺんは遠いかもしれないが、ボブと相棒さんならやりとげそうですな。
夢持つなら、でっかい方がいい! 頑張れ ボブと相棒さん!