Comment
[2773]
[2777] やっちゃいました(泣)
おっぴーさん、山から帰った時にはシャワーで洗っているのですが、ついちゃいました(泣)。
ワセリンで窒息させるのですか。初めて知りました。自分でちゃんと取る自信がないので、動物病院へ連れて行って取ってもらいました。
ワセリンで窒息させるのですか。初めて知りました。自分でちゃんと取る自信がないので、動物病院へ連れて行って取ってもらいました。
[2778]
久しぶりに見ました。
昔 今はいないワンコの鼻の頭についていて 引っ張ってとったことを覚えています。
なかなか 取れませんでした。
無理やりとってはダメなんですよね。最近知りました。
取ったあとは 穴があくんです。
山歩き 気を付けてくださいね。
昔 今はいないワンコの鼻の頭についていて 引っ張ってとったことを覚えています。
なかなか 取れませんでした。
無理やりとってはダメなんですよね。最近知りました。
取ったあとは 穴があくんです。
山歩き 気を付けてくださいね。
[2779]
わぉ!ヤツはそんな風についてくるんですね!!
フロントラインしていてもついてくるのですか?
していればつかないと安易に思っていました。。。
これから私もちゃんとチェックします
フロントラインしていてもついてくるのですか?
していればつかないと安易に思っていました。。。
これから私もちゃんとチェックします


[2780]
ボブも晩酌のお付き合い?(^^♪
私も夏は嫌いじゃないけど最近の夏は暑すぎて・・・(>_<)
あらっ!ダニ・・・つけちゃいましたか!
薬を飲んでいてもついているのを見ると「あーーー」って思いますね。
私も夏は嫌いじゃないけど最近の夏は暑すぎて・・・(>_<)
あらっ!ダニ・・・つけちゃいましたか!
薬を飲んでいてもついているのを見ると「あーーー」って思いますね。
[2781]
ボブ家のベランダはリゾートホテルみたいにステキ~♪
夏は半袖で動きやすいけど日焼けが大嫌いなので私は苦手な季節です(笑)
ブリンドルだと虫に気付きにくいですよね。
夏は半袖で動きやすいけど日焼けが大嫌いなので私は苦手な季節です(笑)
ブリンドルだと虫に気付きにくいですよね。
[2782] 鼻の頭ですか…
ななのママさん、鼻の頭に付いちゃったのですか?実はボブには昨年も耳にダニがついたことがあるのですが、やっぱり飛び出した部分に付きやすいんでしょうね。2度もやってしまってボブには申し訳ないと思っています。
[2783] 完璧な防御ではないですね
とととたまさん、フロントラインも完全ではないですね。ボブは水に入ることが多いので、飲むタイプ(コンフォティス錠)を試用していて、山から帰ると必ずシャワーしていますが、完全ではなかったようですね。
運悪く3日間雨の日が続いて、お散歩にも行かなかったので、リードも付けず発見が遅くなりました。今後はこまめなブラッシング&チェックで早期発見を目指します。
運悪く3日間雨の日が続いて、お散歩にも行かなかったので、リードも付けず発見が遅くなりました。今後はこまめなブラッシング&チェックで早期発見を目指します。
[2784] 雪山も楽しいのですが。
fumiさん、冬の雪山も楽しいのですが、基本的には夏が好きで、気温35度、湿度90%ぐらいが私の最適気候です(笑)。ボブにはちょっと辛いかな…。
薬を飲んで、シャワーしてても付きました(泣)。次回からは山へ行くときにはフロントラインスプレーで防御を強化しようと思っています。
薬を飲んで、シャワーしてても付きました(泣)。次回からは山へ行くときにはフロントラインスプレーで防御を強化しようと思っています。
[2785] アスファルトとコンクリートばかりなので
あーちゃんさん、我が家の周囲は半径数キロがアスファルトとコンクリートばかりなので、このベランダが私の精神安定剤なんです(笑)。夏はここに住んでいますよ。
ボブが、すぐに膝の上に乗ってくるようなわんこだったり、私がいつもボブを抱っこしたりしていたら、もっと早く気付いたのかもしれないのですが、運悪く3日間雨が続いたこともあって、ほとんどボブに触れることもなく、発見した時にはかなり大きくなっていました。これで2度目なので反省しています。
リンクしました。これからもよろしくお願いいたします♪
ボブが、すぐに膝の上に乗ってくるようなわんこだったり、私がいつもボブを抱っこしたりしていたら、もっと早く気付いたのかもしれないのですが、運悪く3日間雨が続いたこともあって、ほとんどボブに触れることもなく、発見した時にはかなり大きくなっていました。これで2度目なので反省しています。
リンクしました。これからもよろしくお願いいたします♪
[2786]
ええ、ワセリンを多めに塗りますと窒息してポロッと落ちますよ。
他にも、ゴキブリを殺すような殺虫剤を綿棒に含ませてダニに塗ったり、いろいろ方法はあります^^
コンフォティスもフロントラインも何もしないよりは有効な薬ではあるんですが、忌避効果はありませんので私は防虫スプレー+即ブラッシング+シャワーにしてます♪
他にも、ゴキブリを殺すような殺虫剤を綿棒に含ませてダニに塗ったり、いろいろ方法はあります^^
コンフォティスもフロントラインも何もしないよりは有効な薬ではあるんですが、忌避効果はありませんので私は防虫スプレー+即ブラッシング+シャワーにしてます♪
[2801]
コンフォティス錠どれくらいの量を与えていますか?
ちゃおは9~18kg(?)1錠だと吐き気を催すようなので、平均血中濃度下げる&安定させるために半錠20日毎にしています。
ちゃおは9~18kg(?)1錠だと吐き気を催すようなので、平均血中濃度下げる&安定させるために半錠20日毎にしています。
[2805] 副反応ですか?
とんびさん、ボブには普通に1錠を餌に混ぜて与えています。パッケージには、『コンフォティス錠560㎎』とあります。ちゃおは吐き気を催すのですか?ボブは大丈夫なような気がしますが、次回ちょっと注意して観察してみます。
[2836] ありがとうございます♪
おっぴーさん、迷惑コメントに分類されていて、気づきませんでした(泣)。いつものことながら貴重なアドバイスをありがとうございます。結局のところは早期発見に尽きるのですよね。昨年も一度マダニがついてパニックに陥ったにもかかわらず、のど元過ぎれば、でチェックが甘くなっていました。
防虫スプレーも取り入れます。
防虫スプレーも取り入れます。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
ワセリンで窒息させましょー