
あいかわらず雨が降らず暑い大阪。とにかく水辺へと、本日はくろんど池へ。

駐車場から池への道で、すでにはぁはぁし始めるボブです。

ボブ、今日はここでは泳ぎません。暑くても飛び込んじゃダメ。

本日の目的地はこの池ではなく、池の向こう側から始まる渓流沿いのハイキングコースなのですが、

ハイキングコースにたどり着く前に立ちはだかる試練が…。

アヒル2羽にカモ1羽の不思議なトリオが、なぜかまっすぐこちらへ向かってきます。


鴨猟は11月からだからね、ボブ。アヒルは捕っていいかどうかすら判らないし。

アヒル&カモ トリオからようやくボブを引きはがすと、

今度は釣りおじさんのおこぼれにあずかっている、ネコ トリオ…。

目的のハイキングコースにたどり着く前に、戦闘モードで疲労困憊のボブでした。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[2685]
[2686]
ネコに関してはゴンと同じだね、ボブ!(笑)
そうなんですよね、あれだけで大半の体力使ってますよね。
興奮で余計に「ハァハァ」・・・(笑)
そうなんですよね、あれだけで大半の体力使ってますよね。
興奮で余計に「ハァハァ」・・・(笑)
[2687]
これだけ誘惑が多いと体力温存は難しいですね。
最後に桜さんが通ったりしたら…
最後に桜さんが通ったりしたら…
[2689] なかなか猟犬にはなれません
バロンさん、ボブが獲物(?)を追うのは犬の本能だと思うので、犬と猫以外は止めたことはないのですが、やっぱり鳥も魚もボブに捕まるほど馬鹿ではないようです(笑)。特に公園の鴨は犬慣れしていて、ぎりぎりまで知らん顔していて、射程圏内に入った瞬間に飛び立ちますね。
[2690] そうなんです!
fumiさん、そうそう、暑いからではなくて興奮してはぁはぁしているんです(泣)。公園猫対策はずいぶん練習を重ねて、かなりの至近距離でも猫が動かなければ突撃しないようになってきたのですが、ここの猫は広々した場所で暮らしているせいか攻撃的で、ボブが近づくにつれて全員で戦闘態勢に…。もちろんボブは売られた喧嘩は買います!ので、もしリードがついていなかったら、惨劇が起こっていたことでしょう…。
[2691] だめだめだめ・・・
とんびさん、桜姉さんがお泊りしてくれた時には、さすがにちょっと慣れたかな、と思っていたのですが、ちょっと間が空くと元の木阿弥…。桜はボブにとっては永遠のマドンナなので、一目見ただけで舞い上がっちゃいます(笑)。
[2692]
この誘惑に耐えたんだね! エライぞ。
おっちゃんとしては、アヒルめがけてダイブして欲しかったなぁ~。
でも、そんな事したら出入り禁止?入水禁止?になってしまうかな。
おっちゃんとしては、アヒルめがけてダイブして欲しかったなぁ~。
でも、そんな事したら出入り禁止?入水禁止?になってしまうかな。
[2698] 自力で脱出できるなら・・・
はなパパさん、ボブが自力で池から上がってくれるなら、私は敢えて止めないのですが、この池は周囲がコンクリートで固められていて水面から岸までの高さがちょっとあるので、かなり無理そうでした。さすがにスタート地点に立つ前にずぶぬれになるのは嫌なので、ここはちょっとご遠慮願いました(笑)。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
とっ、 思わずダイビングを期待してしまいます・・・・ !!
アヒルは駄目でも、次回の渓流トレーニングでは、
捕獲した魚を咥えたボブのドヤ顔が見たいですね (笑)!!