fc2ブログ
2013
06
03

梅雨の合間に

IMG_2259_convert_20130602213955.jpg

毎年のことのような気がしますが、梅雨入り宣言すると晴れますね。












IMG_2263_convert_20130602214107.jpg

暑い時には涼しい所へ行こう!ということで、金剛山へ。













IMG_2315_convert_20130602214342.jpg


IMG_2271_convert_20130602214122.jpg

久しぶりの山歩き。木陰の涼しい山道を元気にぐんぐん登ります。












IMG_2273_convert_20130602214149.jpg

そしてもちろん、夏用の沢沿いコースなので、












IMG_2298_convert_20130602214242.jpg


IMG_2307_convert_20130602214313.jpg

こうして時々水分補給&クールダウン。












IMG_2367_convert_20130602214557.jpg

木漏れ日がきれいな山道です。












IMG_2336_convert_20130602214501.jpg


IMG_2356_convert_20130602214532.jpg

岩がごろごろするガレ場もへっちゃらです。












IMG_2287_convert_20130602214210.jpg

ちょっとした沢登りもあります。












IMG_2335_convert_20130602214428.jpg

ホトトギスが鳴いています。












IMG_2380_convert_20130602214711.jpg

山頂に到着すると、大阪平野が一望にできました。












IMG_2377_convert_20130602214647.jpg


IMG_2372_convert_20130602214622.jpg

山頂は、市内と約10℃差の18℃ですが、日向はやっぱり暑いですね。












IMG_2388_convert_20130602214731.jpg

山頂でふと見上げると、きれいな飛行機雲が。いよいよ夏ですね。












IMG_2321_convert_20130602214405.jpg


     ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 




Comment

[2561] 山頂

やはり、ボブ君は山道を無心に登る姿が一番似合っていますね、
自分の本拠地に帰ったきたぁ~、 てっ 顔していますよね ・・・・・ !!
18℃ かぁ~、 沖縄はどこの山頂でも太陽に近いって感じですけどね !!

[2562]

BOBちゃん 気持ちいいねぇ。
おばちゃんは そんな坂道。 フーフー言ってしまいますよ・・
「早くおいでよ~」って言ってるBOBちゃんに 思わず
「待ってえ~」って 言いたい光景です。

[2563]

その木を敷き詰めたような道はちょっと歩きづらそうですね。
岩ゴロゴロに沢登り・・・やっぱりボブはたくましいな!(^o^)
相棒さんはやっぱりそういう所をあるくのはトレッキングシューズですか?
私は普通のシューズなのですが、ボブ君と相棒さんほどの登山はしませんが山散歩のときちょっと滑りやすかったりするのでそういうシューズを履いた方がいいのかなぁ~って最近ちょっと購入を考えてます。

[2564]

コチラは梅雨入りせず、毎日晴れてますよ!!

山は涼しいけど、黒い生き物には直射日光が危険ですね~!


風は涼しいのに、歩き出すと汗だく・・・


帰り道は風邪に注意しましょう!

[2566] 都会の暑さは酷いです(泣)

バロンさん、金剛山は大阪府最高峰、標高1000m超え、真夏でもなんとかちゃんとした
運動ができる貴重な山です。暑い時期はどうしても運動量が減るので筋力キープが難しい
ですので、この金剛山といつものビーチが頼りです。

[2567] 実は息が上がります(笑)

ななのママさん、実は私も息が上がって『ちょっと待って、ボブ…』という感じで
へぇへぇはぁはぁ言いながらボブの後を追っています(笑)。
それでも、涼しい山道のお散歩は気持ちいいですね。夏場でもしっかり運動できる
貴重なお散歩コースです♪

[2568] トレッキングシューズです

fumiさん、金剛山はもちろん、むろいけ園地や錦織公園のような自然公園も
トレッキングシューズで歩いています。もちろん普通のスニーカーでも大丈夫なのですが
トレッキングシューズはやはり滑りにくく、濡れ落ち葉や湧水で滑りやすい山道でも
しっかり歩けて、やっぱり格段に歩きやすく、足が疲れません。本格的な登山靴は重いし
必要ないと思いますが、トレキングシューズはお試しになる価値があると思います。

[2569] 今日も快晴でした(笑)

文太パパさん、今日もピーカンです(笑)。
確かに黒い仔は直射日光にさらされると全身で日光を吸収していますよね。
小学生の頃、虫眼鏡で黒い紙を発火させた実験を思い出してしまいました(笑)。

これからしばらく黒いフレブルには厳しい日々が続きますが、熱中症には十分
注意して、山へ海へと出かけたいですね。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム