fc2ブログ
2013
05
26

意外な落とし穴

119_convert_20130525220513.jpg

前回、さんざんボブに絡まれてうんざりだったにも関わらず、桜がまたお泊りに来てくれ
ました。まずは息子の通学に付き合って地下鉄の駅までお見送り。












014_convert_20130525220121.jpg

駅で息子と別れた後は、初めての2頭引きでいつもの公園へ。












006_convert_20130525220009.jpg

前回は日曜日で一日息子も一緒だったので、ひとりで2頭を連れて歩くのは初めてです。
さすがにデジイチは持てず、右手にリード2本、左手にコンデジ。












011_convert_20130525220104.jpg

桜は当然お利口に歩いてくれますし、ボブもまぁまぁ上手に並んで歩けるようになりました。













130_convert_20130525220533.jpg

でも、やってみて初めて判ったこと。ボブと桜のふんふんエリアが全く別なのです。
ボブが立ち止まる場所を桜はスルー、桜が立ち止まってもボブはずんずん行こうとする。












043_convert_20130525220246.jpg

ボブも桜も去勢も避妊もしていないので、それぞれ興味の対象が違うのは当然なのかも
しれませんが、












260_convert_20130525220746.jpg

2頭が交互に立ち止まるので、そのたびにもう一頭を待たせることに。












136_convert_20130525220603.jpg

多頭飼いのみなさま、これってボブと桜だけなんでしょうか?












141_convert_20130525220624.jpg


142_convert_20130525220647.jpg


161_convert_20130525220708.jpg

『呼び戻し』のお手本を見せてくれた、ANCHOR DOG SCHOOLの看板犬、桜でした。












309_convert_20130525220807.jpg


     ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 




Comment

[2482]

こんにちは!初めてコメントさせていただきます。
いつも楽しく拝見させていただいていました!

我が家はパグを2匹飼っています。
雄と雌で、それぞれ去勢、避妊手術済みですが
散歩のときのニホイチェックはそれぞれ違うポイントです。
だから、毎度1匹がもう1匹を待つというスタイルです。
待たされるほうは、最初はうんざり顔でしたが慣れたようです(笑)
時々、競ってニホイをチェックする場所があるんですが、
そういうところには大抵食べ物が落ちている(苦笑)

これからもよろしくお願いしま~す(#^.^#)

[2483]

多頭飼い気分いかがでしたか?w
うちはたまに4頭でお散歩しますが、全く前に進みません(^_^;)
それぞれのチェックポイントも違えば、トイレポイントも違うので
手元はあや取り状態です(^_^;)
唯一同じなのはポールです。確実に他の子の匂いがあるので。
逆にポイントが違うほうがいいかもしれません。
たまに他の子にちっこがかかってしまうこともありますから(*≧m≦*)

[2484]

多頭飼い体験、私もしてみたいです・・・。
2頭の後姿、可愛いですね~♪

[2485]

こんばんは

初めてのコメントです
我が家のわんこはラブの親子わんこ3とダックス1
ぜんぶが避妊去勢済みです
親子はほとんど同じです
と 言うか誰かがニオイを嗅げばすぐ近寄って
頭をくっつけあいクンクンクンクンしています
ダックスはあまりニオイ取りをしないのですが4頭が頭をくっつけ
クンクンクン そんなこともあるんですよ

[2486] すっかり仲良しですね!

ボブくんと桜ちゃん明らかに変わりましたよね。
お泊まりも2度目…もう公認のカップル(笑)
ボブくんが大人の対応になってきたのが印象的です。
やはり人間と同様、時間をかけるのも距離を縮めお互い理解するのに必要なんですね。
桜ちゃんのお泊まり憧れます~
こんな素敵なレディなかなかお目にかかれませんもん。
相棒さまの指示に従う姿…たまりませんね。
多頭飼い…お散歩だけでも本当に一苦労なんですね!
憧れますが一頭でこんなに手を焼いてる状態じゃとても(汗)

[2487]

2頭での散歩はどうなるんだろう。と考えちゃいますね。
そこまで、全然考えていませんでしたので…。
同じ方向に進んでくれるのかが心配です。

ひとりで2頭連れての散歩、それに撮影。
デジイチは難しいですよね。デジイチが危険にさらされますね。

[2489] やっぱり・・・

ブー豆さん、ようこそお越しくださいました。こちらこそいつも読み逃げで
すみません。やっぱり別々のポイントでふんふんするんですね。仕方ないかぁ。
いずれは多頭飼いと夢見ているのですが、やっぱり体験して初めて判ることが
あるので、桜のお泊りは良い予行演習になります。これからもよろしくお願いいたします。

[2490] 楽しかったです♪

unicoさん、多頭飼い、楽しかったです♪ もちろん桜がよい仔だからなんですが(笑)。
4頭連れのお散歩は、練習が必要ですよね。私だったらウ、帰ったころにはリードが
全部こんがらがって団子になっていそう(笑)。unicoさんを尊敬します!

ボブは桜がおしっこしているところへ突っ込んで、頭にかけられたことがあります(泣)。

[2491] 楽しいです♪

ちびっこファミリーさん、ボブは普段ほかのわんこと接触させないようにしている
ので桜といっしょに過ごせるのは良い経験になりますね。やはり犬同士の付き合い
は犬同士でしか学べない部分もありますので。本当に楽しかったです。

[2492] 親子は似るのですね

ふう太とセブンは兄弟わんこ さん、ようこそお越しくださいました。
いつも読み逃げ専門ですみません。憧れの多頭飼いをいつも楽しく拝見しています。

親子だとふんふんポイントも同じなのですね。多頭飼いも奥が深い…。
いつかはボブにも子分を、と考えていますので、これからもよろしくお願いいたします。

[2494] はじめはひどかったです

いぬとくまさん、ボブと桜のデートは回を重ねるごとにマシになって来ていますね。
初めて一緒に金剛山に登った時には、先生と私がそれぞれリードを持っていたのに
ボブが桜の進路妨害をしてすぐにリードが絡まるので、ちょっと距離を置いて歩いた
事を思えば、こうやって私がひとりでリード2本を持って、並んで歩けるように
なったのは進歩だと思います。桜のお泊り、本当に楽しかったです♪

[2495] 両手が必要なので

はなパパさん、もうすぐはなちゃんと大和の2頭を連れてお散歩する日々が
始まりますよね。ボブも最初はひどかったのですが、徐々にうまく並んで歩ける
ようになりましたので、はなちゃんと大和は毎日いっしょなので大丈夫でしょう。

ただ、デジイチは両手が必要なので、基本的に歩きながらの撮影は難しいですね。
私はレンズが70-200㎜なので最低5mほど離れないと撮影できないこともあって
ロングリートまたはオフリードでないとデジイチ撮影はできません。よって
街中の道路や公園、家の中での写真はほとんどコンデジです。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム