
むろいけ園地のお散歩コース、〆はいつものボードウォークです。


こちらも前回は寒々しいドロドロの湿地だったのですが、こんなにすてきな風景が。


初めてここを歩いた時には、リードを着けていたにもかかわらず、自ら湿地へ飛び降りて
固まってしまったボブを、ボードウォークに腹ばいになって拾い上げる羽目に陥りました。

まだボブが7か月ごろ、初めてのロングお散歩で、このむろいけ園地の3㎞ほどのネイチャー
トレイルコースを一周した時のこと。

何度も訪れるうちに、さすがにそんなお馬鹿なこともしなくなり、いつものようにあたりが
無人なのをいいことに好きにさせていたら、

行っちゃいました…。

あれから何度も色々な場所で、落ちたり飛び降りたりしてきたボブですので、私もあわてて
助けに行ったりすることもなくなりました。自力で上がって来なさい。

地面はドロドロ湿地、背丈の高い草ぼうぼう、という魅力的な場所の探検に未練はあった
ようですが、置いて行かれる危険を察知して、あわてて上がってきました。


軽々とボードウォークに跳び上がれたのは、やはり成長の証ですかね。

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[2475]
相棒さんのカメラの腕も最近急激に…
[2476]
湿地へ自ら降り固まったボブ君もかわいいです。
そんなボブ君を間近で見てきた相棒さんの目にはたくましく映っているのでは?(^o^)
そんなボブ君を間近で見てきた相棒さんの目にはたくましく映っているのでは?(^o^)
[2477]
ボブの、「上れましたよ」テヘペロ(^_^)vな顔がいいねぇ♡
アクティブな相棒さんとボブの日々には、
落ちたりはまったり、パニクッタリの学習の成果があるんですね。
私も同じで何だかホッとしてます(*^_^*) by主歴・飼われ歴4年生
アクティブな相棒さんとボブの日々には、
落ちたりはまったり、パニクッタリの学習の成果があるんですね。
私も同じで何だかホッとしてます(*^_^*) by主歴・飼われ歴4年生
[2479] 『背景をぼかす』
とんびさん、『背景をぼかす』という機能があることを発見しました!
[2480] どろんこあそび
fumiさん、息子が小さかった頃、『男の子は水、穴、棒が好き』というのを
なにかで読んだことがあるのですが、ボブも男の子のようです(泣)。
なにかで読んだことがあるのですが、ボブも男の子のようです(泣)。
[2481] 何事も経験♪
ぼぶままさん、私の教育方針(?)は、とりあえずやってみよ~♪というもので、
命の危険がない限り好きにさせていますので、それなりに色々なことがありますが
ボブはボブなりに考えているようで、山歩きや川遊びもだんだん上手になってきて
います。やっぱり何事も経験ですよね。ボブが我が家にやって来て1年、まだまだ
修行中です。
命の危険がない限り好きにさせていますので、それなりに色々なことがありますが
ボブはボブなりに考えているようで、山歩きや川遊びもだんだん上手になってきて
います。やっぱり何事も経験ですよね。ボブが我が家にやって来て1年、まだまだ
修行中です。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog