
昨日、山頂付近の雪景色をお届けしましたが、今回の山歩きは実は前半がなかなか
エキサイティングなコースでした。

昨年夏、まだ山歩きを始めた直後に一度チャレンジした沢沿いコースですが、途中数か所の
難所があり、そのころはまだ7㎏ほどだったボブを抱えて歩きました。


登山者が少ないのであまり整備されておられず、倒木もほったらかし。

たびたび沢を渡りますが、まずは水分補給をして…


なかなかうまく石伝いに渡れました。

そして第一の鎖場。前回は完全にボブを抱えて片手でロープを手繰って登りましたが
今回は一応リードは持っていましたが、ほぼ自力で渡り切りました。


崖っぷちの細い道も慣れたものですね。

また沢を渡り、

ちょっと困った顔で振り返っているボブの足場は…

なぜかここだけ砂地で、ずるずる滑り落ちそうになる斜面です。


まずまず安全な道に戻ってホッとするのもつかのま

第二の鎖場です。ここでは一度落ちかけましたがリードで引きずり上げてクリア。

さて、ここから先にはさほど困難な場所はありません。どんどん行ってください。

木の根もここまで張り巡らされると芸術的ですね。

昨年7月に初めて登って以来9か月で登頂11回。途中下山2回。

まだまだ試していないコースがたくさんあります。お楽しみに♪

ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

Comment
[2022]
[2023] 成長しました
fumiさん、あの頃と比べると成長したなぁ…と思える一日でした。さすがに11㎏
を超えるボブを抱えて歩くのはしんどいので、助かります(笑)。
地震、ご心配をおかけいたしました。アラームだと思ってすぐに止めたのですが、
実は緊急地震速報が鳴るのと同時に久々にちょっと揺れました。戸建の2階で寝ている
ので、さほど恐怖感はなかったですが、マンションの5階に住んでいる母は『怖かった』
と言ってました。大きな被害はないようでほっとしています。
ボブは…息子(昨夜は学校の合宿で留守)の部屋で寝ていましたが、見に行くと暗い中
きょとんとして座っていました(笑)。
を超えるボブを抱えて歩くのはしんどいので、助かります(笑)。
地震、ご心配をおかけいたしました。アラームだと思ってすぐに止めたのですが、
実は緊急地震速報が鳴るのと同時に久々にちょっと揺れました。戸建の2階で寝ている
ので、さほど恐怖感はなかったですが、マンションの5階に住んでいる母は『怖かった』
と言ってました。大きな被害はないようでほっとしています。
ボブは…息子(昨夜は学校の合宿で留守)の部屋で寝ていましたが、見に行くと暗い中
きょとんとして座っていました(笑)。
[2024]
下りが大変そうなコースですね~!プライベートヘリが欲しく成ります(笑)
コチラも揺れる度にドキドキですが・・余震にもお気を付け下さい。
コチラも揺れる度にドキドキですが・・余震にもお気を付け下さい。
[2025]
見ている方が腰が引けてしまいそうですね。
そのうち、ボブが
「早くついて来て!」 「ほら ここだよ!」って、
素敵な場所に連れて行ってくれそうな気がします!
二人して滑落大けが!なんて事にならないで下さいね。
fumiさんへのレス読みました。
地震は大丈夫だったようですね。よかったです!
山道に異変が、あったかもしれませんよ。 注意して!
そのうち、ボブが
「早くついて来て!」 「ほら ここだよ!」って、
素敵な場所に連れて行ってくれそうな気がします!
二人して滑落大けが!なんて事にならないで下さいね。
fumiさんへのレス読みました。
地震は大丈夫だったようですね。よかったです!
山道に異変が、あったかもしれませんよ。 注意して!
[2026]
ボブくん、たくましいわ~今回もハラハラドキドキ・・・
最近は少々慣れてきたのか楽しんで先を読んでいますよ!!
ボブくん11キロですか?ほとんど筋肉だから重いんでしょうね~
今朝の地震、何ともなくてよかったです。余震が来ないことを願っています。
最近は少々慣れてきたのか楽しんで先を読んでいますよ!!
ボブくん11キロですか?ほとんど筋肉だから重いんでしょうね~
今朝の地震、何ともなくてよかったです。余震が来ないことを願っています。
[2027]
エキサイティングすぎー!
命がけですね( ;∀;)
ボブすげーっす。きっとボブより私が先落ちる。。。
斜面とか絶対落ちる・・・
命がけですね( ;∀;)
ボブすげーっす。きっとボブより私が先落ちる。。。
斜面とか絶対落ちる・・・
[2028] 下りは別コースです♪
文太パパさん、下りは別コースで、しかもカメラはリュックの中へ収納です(笑)。
でも、ヘリは欲しいです。あ、ハングライダーもいいかも…。
今のところ大きな余震はないですが、しばらくは注意が必要ですね。
ご心配をおかけいたしました。
でも、ヘリは欲しいです。あ、ハングライダーもいいかも…。
今のところ大きな余震はないですが、しばらくは注意が必要ですね。
ご心配をおかけいたしました。
[2029] ボブの判断を信用しています。
はなパパさん、標識のない分かれ道で私とボブの判断が異なることがあるのですが
ほとんどの場合ボブが正解です。人間の匂いをたどっているのだと思うのですが、
分かれ道で迷った時にはボブの判断に従っています(笑)。
金剛山の登山道は鎖場や崖っぷちの道もありますが、断崖絶壁というわけではなく
万が一落ちてもまた上がって来られる程度です。でも、けがには注意!ですね。
ありがとうございます♪
ほとんどの場合ボブが正解です。人間の匂いをたどっているのだと思うのですが、
分かれ道で迷った時にはボブの判断に従っています(笑)。
金剛山の登山道は鎖場や崖っぷちの道もありますが、断崖絶壁というわけではなく
万が一落ちてもまた上がって来られる程度です。でも、けがには注意!ですね。
ありがとうございます♪
[2030] お騒がせ小僧です
あーちゃんさん、ボブも山歩き経験を積んでだんだん上手に歩けるようになってきました。
倒木を乗り越えたり、崖っぷちを歩いたりも最初はできなかったのですよ。
11㎏は重いのか軽いのかわからないのですが、抱き上げるとずっしり…。
倒木を乗り越えたり、崖っぷちを歩いたりも最初はできなかったのですよ。
11㎏は重いのか軽いのかわからないのですが、抱き上げるとずっしり…。
[2031] 楽しいですよ♪
マイペース母ちゃんさん、そう、エキサイティング!楽しいですよ。
男の子は冒険しなくっちゃ♪ キッズたちとコテっちゃんを連れてぜひどうぞ!
男の子は冒険しなくっちゃ♪ キッズたちとコテっちゃんを連れてぜひどうぞ!
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
急な斜面、張り巡らされた根。ボブ君も迷いながらもちゃんと
クリア・・・ボブ君は心も体も鍛えられた男。カッコいいです。
今朝、ニュースで見ました。そちらでは大きな地震があったようですが大丈夫でしたか?