Comment
[1632]
[1633]
素敵な夜明け!
暗闇の登頂、氷点下での待つ時間が有ってこそのモノですね。
ナチュラリストのBOB君、寒さにも強い!?
我が家にはムリな行動なんで
BOB家のご来光に便乗、何か良い事起こらんかなあ(笑)
暗闇の登頂、氷点下での待つ時間が有ってこそのモノですね。
ナチュラリストのBOB君、寒さにも強い!?
我が家にはムリな行動なんで
BOB家のご来光に便乗、何か良い事起こらんかなあ(笑)
[1635]
暗闇での登山、氷点下の山頂。 さすがです!
夜明けと共に、山頂で吸う空気も変わってくるんでしょうね。
私は足が悪く登山が出来ないので、相棒さんの撮影した画像を見るのが楽しみなんです!
足元だけは注意して下さいね。
こういう場所まで一緒に行ってくれる息子さんは素敵ですね。
夜明けと共に、山頂で吸う空気も変わってくるんでしょうね。
私は足が悪く登山が出来ないので、相棒さんの撮影した画像を見るのが楽しみなんです!
足元だけは注意して下さいね。
こういう場所まで一緒に行ってくれる息子さんは素敵ですね。
[1636] 見惚れてました
fumiさん、いつもの金剛山も同じですが。せっせと登っている間は汗ばむほどの
暑さなのですが、山頂についてじっとしていると、途端に寒くなります。真っ暗な
山頂で懐中電灯頼りに走り回るのも嫌で、結局ボブを抱えてじっと耐えていました(笑)。
でも、その甲斐あって、美しい夜明けでした。見惚れてしまってお願いせず…。
暑さなのですが、山頂についてじっとしていると、途端に寒くなります。真っ暗な
山頂で懐中電灯頼りに走り回るのも嫌で、結局ボブを抱えてじっと耐えていました(笑)。
でも、その甲斐あって、美しい夜明けでした。見惚れてしまってお願いせず…。
[1637] 強いのか、気付かないのか…
くさもさん、昨年本格的に寒くなる前には、さすがに冬の登山には防寒着が必要かと
物色していたのですが、ぐずぐずしている間に雪山に登り始め、結局今でも1枚も服を
持っていません(笑)。寒さに強いわけではないと思うのですが、気付いていないかも(笑)。
物色していたのですが、ぐずぐずしている間に雪山に登り始め、結局今でも1枚も服を
持っていません(笑)。寒さに強いわけではないと思うのですが、気付いていないかも(笑)。
[1638] 頑張ります!
はなパパさん、夜間ハイクは初めてだったのですが、なかなか楽しかったです。
つたない写真でどこまでお伝えできるか心もとないですが、はなパパさんに
バーチャル登山を楽しんでいただけるよう、これからもがんばります。
つたない写真でどこまでお伝えできるか心もとないですが、はなパパさんに
バーチャル登山を楽しんでいただけるよう、これからもがんばります。
[1639]
きれ~い!!
空気が澄んでる感がスゴイ!
後めっちゃ寒そう!
後後、夜に山登るんコエー!!
後後後、ボブ君の後ろ姿カッケ~!!!
空気が澄んでる感がスゴイ!
後めっちゃ寒そう!
後後、夜に山登るんコエー!!
後後後、ボブ君の後ろ姿カッケ~!!!
[1643]
きれいですね~!
ぜひ初日の出のために大晦日に・・・混みそうですが。
ぜひ初日の出のために大晦日に・・・混みそうですが。
[1650] コテツ家もどうぞ!
マイペース母ちゃんさん、楽しかったですよ♪
夜間ハイク、夜明け、竹田城跡、天橋立、全部楽しめました。
我が家からで2時間半だからコテツ家からならもっと近いと思います。
春休みのお出かけにいかがですか?山道も実は1㎞(40分)程なので
兄ちゃんも大丈夫だと思います。
夜間ハイク、夜明け、竹田城跡、天橋立、全部楽しめました。
我が家からで2時間半だからコテツ家からならもっと近いと思います。
春休みのお出かけにいかがですか?山道も実は1㎞(40分)程なので
兄ちゃんも大丈夫だと思います。
[1654] 鬼が笑いますが
とんびさん、初日の出、良さげですね♪ もっと寒そうですが。
来年の初日の出は金剛山をちょっと検討していたのですが、ここもアリですね。
来年の初日の出は金剛山をちょっと検討していたのですが、ここもアリですね。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
ボブ君もきっと寒かったでしょうね。
でも、待ったかいがありましたね。
早朝ならではの光景・・・ボブ君と息子さん、何を願ったのでしょうか・・・。