雨森山。標高383mの山登りを登山と呼べるか微妙ですが、
朝晩は涼しくなってきたので、北摂の里山を歩いてみました。

能勢電の日生中央駅前に車を停めて、ボブ、Are You Ready ?

駅から10分ほどで、すでにこののどかな田園風景。

柿の実が、まだ青いけれどすでに立派な大きさ。

道も、山道らしくなってきました。

頭上が木立なので、とても涼しく感じられます。
ボブも元気いっぱいに歩きます。


一緒に歩きながら撮った写真なのでななめです(泣)。
ボブ、栗を発見。


舌なめずりしてるけど、もしかしてイガが刺さった?
沢沿いの道なので、時々こうやって水分補給とクールダウン。



ちなみに沢はこんな感じ。最近この辺りは雨が少ないのかな?

と、ボブが突然何かに反応。まさかイノシシじゃないよね。

切り株から生えている新しい木。こういうの、大好きです。

なんだか手作りっぽい標識に従って右折。

どんどん歩き続けます。

雷か、自然に枯れたのか、倒木がたくさん道をふさいでいます。


ボブ、短い脚で頑張ります。

先ほどの物より、さらに手作りっぽい標識。

急な斜面を登りきると、ふいに平らな場所に出ました。

ボブの視線の先には…



ところで、山頂はどこ?あたりは一面の雑木林です。

さらにさらに手作り感満載の標識。写真を縮小した時に切れてしまった
のですが、「⇒山頂」の文字がかすかに読み取れます。
しばらく矢印の方向に歩いてみましたが、どんどん下っていくし、やたら
蜘蛛の巣が張っていて、ちょっとイヤになってきたので断念。結局、
三角点は発見できず。まぁ、いいか。今日は、ほぼ登頂、ということで。

お帰りはこちら…なんかちょっと不安を感じるけど。

山道らしくなってきました。

ボブ、意外と平気な顔して歩き続けます。

ちょろちょろ流れる水で、しばしクールダウン。

再び涼しい木陰の道へ。

突然、住宅街へ出てしまいました。やっぱりあの道、違ったな…
実は、この後、とんでもないことが起こったのですが、
何が起こったかは、ボブと私の秘密です。

ひみつ?
朝晩は涼しくなってきたので、北摂の里山を歩いてみました。

能勢電の日生中央駅前に車を停めて、ボブ、Are You Ready ?

駅から10分ほどで、すでにこののどかな田園風景。

柿の実が、まだ青いけれどすでに立派な大きさ。

道も、山道らしくなってきました。

頭上が木立なので、とても涼しく感じられます。
ボブも元気いっぱいに歩きます。


一緒に歩きながら撮った写真なのでななめです(泣)。
ボブ、栗を発見。


舌なめずりしてるけど、もしかしてイガが刺さった?
沢沿いの道なので、時々こうやって水分補給とクールダウン。



ちなみに沢はこんな感じ。最近この辺りは雨が少ないのかな?

と、ボブが突然何かに反応。まさかイノシシじゃないよね。

切り株から生えている新しい木。こういうの、大好きです。

なんだか手作りっぽい標識に従って右折。

どんどん歩き続けます。

雷か、自然に枯れたのか、倒木がたくさん道をふさいでいます。


ボブ、短い脚で頑張ります。

先ほどの物より、さらに手作りっぽい標識。

急な斜面を登りきると、ふいに平らな場所に出ました。

ボブの視線の先には…



ところで、山頂はどこ?あたりは一面の雑木林です。

さらにさらに手作り感満載の標識。写真を縮小した時に切れてしまった
のですが、「⇒山頂」の文字がかすかに読み取れます。
しばらく矢印の方向に歩いてみましたが、どんどん下っていくし、やたら
蜘蛛の巣が張っていて、ちょっとイヤになってきたので断念。結局、
三角点は発見できず。まぁ、いいか。今日は、ほぼ登頂、ということで。

お帰りはこちら…なんかちょっと不安を感じるけど。

山道らしくなってきました。

ボブ、意外と平気な顔して歩き続けます。

ちょろちょろ流れる水で、しばしクールダウン。

再び涼しい木陰の道へ。

突然、住宅街へ出てしまいました。やっぱりあの道、違ったな…
実は、この後、とんでもないことが起こったのですが、
何が起こったかは、ボブと私の秘密です。

ひみつ?
Comment
[29]
[32] ??
とんでもないこと??なんだろう?気になるぅぅぅ。
ただ、怪我とか襲われたとかじゃないんならよいのですが!?????
それにしても、ブログを見させていただいていつも感じているのですが、ボブちゃんは幸せものだと思います。
Marleyさんとの海、山、なんでもござれで自然との散歩~。素晴らしすぎです♪
まじで登山の相棒、登山犬なんてどうでしょう!
それこそ、わざわざ訓練しよう訓練しようと頑張らなくても、ボブちゃん身につく得意技になりますよ、絶対!!
それに、散歩の間にちょっとづづ「いい」「わるい」を教えていったら、たぶん覚えるの早いよ。
ただ、怪我とか襲われたとかじゃないんならよいのですが!?????
それにしても、ブログを見させていただいていつも感じているのですが、ボブちゃんは幸せものだと思います。
Marleyさんとの海、山、なんでもござれで自然との散歩~。素晴らしすぎです♪
まじで登山の相棒、登山犬なんてどうでしょう!
それこそ、わざわざ訓練しよう訓練しようと頑張らなくても、ボブちゃん身につく得意技になりますよ、絶対!!
それに、散歩の間にちょっとづづ「いい」「わるい」を教えていったら、たぶん覚えるの早いよ。
[33] とんびさん、
サボテンですか…食用のサボテンもあるって聞いたことがあります。トゲはとってると思いますが(たぶん)。ちゃお、なかなかグルメですね。この季節の山歩きは、必ず沢沿いのコースを選んで、歩いては水につかり、また歩く、という感じです。で、何が起こったかというと、「事件は山で起こるんじゃない。住宅街で起こってるんだ!」という感じです。反省しています。
[36] ハヤコのかあさん
本当に反省しています。頂上を発見できなくて、違う道を降りたために、駅から3㎞ぐらい離れた住宅地に出てしまい、アスファルトの道を歩くうちにボブのはぁはぁがぜいぜいに変わり、だんだん気温が上がってきて、まずい、と思っていた時に、やっと見つけた小さなスーパーのお店の裏の涼しい場所で、ボブに2ℓの水をかけ、ポカリを飲ませてしばらくすると落ち着いたのですが、駐車場までまだ2㎞ぐらい。どんどん暑くなる時間で、このまま歩くのは無理だと判断、ボブを置いて私一人で車を取ってこよう、とお店の人に事情を説明していると、レジのところにいた女性の方が、車でボブと私を駐車場まで送ってくださるとおっしゃってくださいました。私も犬を飼っているからお互い様、とおっしゃってくださり、お言葉に甘えてしまいました。
山や海で遊ぶ限り、事故の危険は常に意識していて、皆様にご迷惑をおかけしないよう、気を付けていたのですが、本当に反省しています。そして助けてくださった方に本当に感謝しています。ありがとうございました。
山や海で遊ぶ限り、事故の危険は常に意識していて、皆様にご迷惑をおかけしないよう、気を付けていたのですが、本当に反省しています。そして助けてくださった方に本当に感謝しています。ありがとうございました。
[37] [絵文字:v-286]
そうだったんですか、大変でしたね・・・。
違う道でもちゃんと住宅地に下りてこられてよかったです。
相棒さんもボブちゃんも怪我は無いようで安心しました。
ただ、ボブちゃん、熱中症になりかけたのでしょうね、でも無事で良かったです。
焦ったことでしょう。
そうです
ちゃんとした犬飼に悪い人はいないんですよ
なにより、無事でよかったです。
違う道でもちゃんと住宅地に下りてこられてよかったです。
相棒さんもボブちゃんも怪我は無いようで安心しました。
ただ、ボブちゃん、熱中症になりかけたのでしょうね、でも無事で良かったです。
焦ったことでしょう。
そうです


なにより、無事でよかったです。
[38] ハヤコのかあさん
ご心配おかけいたしました。たとえ里山でも最低限の装備は持って行きますし、早朝に出発するので、怪我で動けなくならない限り、日没までには下山できる自信はあるのですが、今回は下山した後が問題でした。やはりアスファルトの道は暑いですね。ボブは脚が短いのでさらに暑いのでしょう。本当にご親切な飼い主さんに巡り合えたことを感謝しています。この経験を教訓に、次のコースを熟慮中です。(懲りてません…)
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
イガグリ…ちゃおは去年サボテンをバリバリ食べましたが平気でした!
飼い主は心配で心配で胃が痛くなりましたが…
一体何があったのですか~?