fc2ブログ
2013
02
12

たとえ火の中雪の上…

IMG_8240_convert_20130211182501.jpg

アジリティ見学でのボブのおおはしゃぎ(?)に落ち込んだ気分を替えようと












IMG_8073_convert_20130211181714.jpg

午前中の予定を急遽変更して金剛山へ行ってきました。












IMG_8088_convert_20130211181804.jpg

前回は山頂40㎝の積雪に恐れをなして、階段3000段を往復するの安全コースでしたが
今回はほとんど雪もないとの情報で、斜面をよじ登る大好きな裏コースです。












IMG_8102_convert_20130211181845.jpg

それでもうっすら雪化粧ですが、駐車場で2℃、山頂マイナス3℃の澄んだ空気の中を
ひたすら黙々と歩きます。












IMG_8185_convert_20130211182159.jpg


IMG_8205_convert_20130211182230.jpg

ストレス解消方法はいろいろありますが、私の場合はとにかく体を動かすこと。












IMG_8136_convert_20130211181945.jpg

時々立ち止まって息を整えないと歩けないほど、息があがる急斜面を何も考えずにひたすら
歩いて山頂を目指す。それだけのことなんですが、徐々に気分が向上してきます。












IMG_8175_convert_20130211182135.jpg

いつでも登山ができるわけではないので走ることもありますし、それもできないときは掃除。
とにかくせっせと体を動かすと、だんだんテンションが上がってくるから不思議です。












IMG_8152_convert_20130211182109.jpg

いつものように約1時間で登頂。いつものように証拠写真を撮ろうとすると…












IMG_8209_convert_20130211182259.jpg

これまで私がどんなに言っても、お尻が冷たいからって座ることすらしなかった雪の上に
お腹をペタンとつけて伏せているボブの視線の先には…












IMG_8216_convert_20130211182326.jpg

先に来ていたミックス犬のお姉さんがいました。















IMG_8074_convert_20130211181741.jpg

あんたは本当にストレスとは無縁だね。














IMG_8150_convert_20130211182010.jpg





          ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
                       にほんブログ村







Comment

[1307] やっぱり!!

おはようございます^0^
登ってもいない私が爽快な気分になれるお写真^-^
やっぱりBOBは山が似合うな♪

[1308]

イライラした時に体を動かすと、全身の酸素が血液に溶け込んだ分も含めて入れ替わって、その酸素がストレスを一緒に連れ出してくれる気がしてすっきりしますよね!
金剛山、階段の少ないルートあるのですか?

[1309]

ボブ~さ、寒くないのかい?
お腹もつ、ついてますよ…
『ストレス解消に山登りに行く』すごく健康的なふたり。
『毛布にくるまってテレビ』なんて堕落的な私達…
今から走り(もちろんたまだけ)に行ってきます!
リンクしても良いですか?

[1310]

ボブ君、おしりはつけないんですね。
おしりをつける時間があったら、どんどん先に行きたいよ~って
思ってるんじゃないかしら?

ウチの福太郎、現在お庭でトレーニングしています。
といっても基本的な、オスワリ・フセ・マテ・オイデですけどね。
やっぱり冷たいからか、どんなに言ってもフセはできません。
でも・・・散歩中のワンコが目に入れば勝手にお腹をつけてます笑
まだまだ修行です。

[1311]

相棒さんのポジティブに体を動かすということ、私も見習わなきゃなっていつも想います。そして我が家は山は近くにないので、隣の駅まで主人とチランチャと一緒に1時間半位を掛けてお散歩に出かけます。
外は寒いのに少しずつ体が温まってきて気分が良くなる…消費カロリーは相棒さんには全然かないませんが、お気持ち分かる気がします!

BOBは、お腹が冷たい<お友達

なんですね~♪♪

[1312]

この斜面をボブ君と相棒さんは登ってしまうんですね。
すごい!(斜面見ただけでストレス感じちゃいます)

山登り中の背中にパワーを感じます! 俺について来い!って言ってるみたい。

[1313] わかりますっ!

私もテンション低めの時はひたすら歩きます。
1万歩(約10㌔)ほど早足で歩くだけで気分爽快、さっきまでのモヤモヤ何だったっけ?ってなります。
まさおを迎える前は大雨、台風でもない限り毎日歩いていたんですが、まさおのせい?で早足歩行ができなくなっちゃいました。
信号でも立ち止まりたくない性格の私が、道草食いまくりのまさおのお散歩は本当に忍耐の一言です。
いつか、同じペースで気分よく1時間を一緒に歩きたいと切に願います。

[1314]

ボブ君の山を登っている後姿にいつも力強さを感じます。
ボブ君と一緒に登る・・・いいですね。
私も相棒さんのようにそこまでの体力はないですが、ゴンと一緒に近くの山道(田舎道)を歩くのが楽しいです。

[1315]

ウチも今日は小さい山に行きましたよ~!

最初は鼻水を垂らしてた文太も、数分登るとポカポカでした。


コチラはこれから雪が融けて、ドロドロで歩き辛い季節に成りそうです。

[1316] 楽しそうです♪

guribuhiさん、ボブも山を歩くときはとっても楽しそうなんです。
猟犬のふりをして匂いを嗅いだり、茂みに頭を突っ込んだり、
いろいろ遊べますから(笑)。冬は寒いですが山歩きは楽しいです♪

[1317] 確かに!

とんびさん、身体を動かすとなんですっきりした気分になるのか具体的には
解っていなかったのですが、おっしゃる通り酸素が入れ替わるんですね!

金剛山には大阪側からだけでも10以上のルートがあって、3000段の階段を
登る千早本道以外はほとんど階段がありません。中には登山道というよりも何も
ない斜面を赤いテープだけを頼りに登るようなルートもありますが。ちなみに
ロープウェイというルートもあり、ちゃんと犬用のバリケンが用意されています(笑)。

[1318] 止まると寒いです

とととたまさん、歩いている間は寒くないのですが、この時の山頂はマイナス3℃。
止まると寒いので、証拠写真を撮ってさっさと降りました(笑)。

実は私もボブと一緒に走ろうと練習したことがあるのですが、どうもボブは走るのが
イヤなようで、うまくいきませんでした。こちらもまだまだ修行が足りませんね。
リンク、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

[1319] 前のめりなヤツです…

福ママさん、福太郎くんもやっぱり地面が冷たいと時は伏せないんですね。
ボブも絶対やらないくせに、この時はお姉さんの気を引くためならなんだって!
と、まさかの雪上伏せでした(笑)。お尻がついていないのは気持ちの問題ですね。

服従訓練、楽しいのですがこちらができればあちらはダメ、みたいなこともあって
毎日が反省の日々です。いつかはきっと先生の相棒、桜みたいなかっこいいわんこに
なれる日がやって来ると信じて頑張ります♪

[1320] 他に方法を知らないので…

チランチャ姉貴さん、ストレス解消方法も余暇の使い方も人それぞれで色々あると
思うのですが、私は体を動かすことしか知らないので…。
夜中にムシャクシャした時には、換気扇の掃除とかしちゃいます(笑)。

このミックス犬はもちろん女の子で、思春期男子としては精いっぱいのアピールです…。

[1321] 息が上がりますが。

はなパパさん、このコースは片道3.5㎞ほどで距離は短いのですが、かなりの
急斜面で、いつもスタート10分後には服を1枚脱ぎ、途中何度も立ち止まって
呼吸を整えながら上がります。
ちなみに、ボブは全く平気ではぁはぁせずに一気に上がれそうです。

[1322] まさおと一緒に…

いぬとくまさん、歩くの楽しいですよね。わんこと一緒に歩くともっと楽しいです。
まさおは、『人間のペースに合わせて一緒に歩く』ことを学習していないだけで、
練習すれば必ずできるようになると思います。

ボブも先生に教えていただくまでは、方向も速度も勝手気ままに引っ張りまわされて
いましたが、今では私が急に立ち止まっても、方向転換してもちゃんとついてきます。
まさおと一緒に1万歩歩くことを目標に、頑張ってください。

[1323] 引っ張ってもらってます

fumiさん、初めて山に登った時は完全にボブの身体能力を見くびっていて、
ギブアップしたらリュックに入れて担いで降りよう、なんて考えていたのですが、
今ではハーネスつけて、私の体重をかけて筋トレできるまでになりました。

ゴンとのお散歩いつも楽しそうですね。やっぱりアスファルト舗装の道路より
山道や田舎道のほうがわんこも楽しめるのだと思います。

[1324] 融けるとツラいですね

文太パパさん、今回の金剛山は積雪は山頂で数センチでしたが、前回の雪が融けて
一旦ドロドロになったところを、たくさんの人が歩いて凸凹になって、そのまま
また固まった、みたいな感じでした(笑)。

踏み固められてツルツルカチカチも怖いですが、雪解けドロドロは帰宅後の洗濯が…。
春が待ち遠しいですね。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム