fc2ブログ
2013
02
11

走る犬

IMG_7689_convert_20130210221503.jpg

土曜、日曜の2日間、泉大津フェニックスで開催されたアジリティ競技会に行ってきました。












IMG_7703_convert_20130210221537.jpg

もちろん、ボブが参加したわけではなく、見学のみです。












IMG_7717_convert_20130210221642.jpg

昨年11月に竜王ドラゴンハットでもちょっと見学しましたが、アジリティって楽しそう。












IMG_7751_convert_20130210221728.jpg


IMG_7765_convert_20130210221752.jpg

やっぱりボーダーコリーが多数派ですが、こんなにおしゃれなスタンダードプードルも
かっこよく走っていました。












IMG_7769_convert_20130210221828.jpg

ちっちゃいわんこもがんばってます。












IMG_7782_convert_20130210221906.jpg


IMG_7785_convert_20130210221949.jpg

シーソーはばたん、となるのでかなり怖いと思うのですが。












IMG_7795_convert_20130210223135.jpg

そもそもアジリティ向きの犬種ではないですし、服従訓練すらままならないボブには、
夢のまた夢ですが、












IMG_7801_convert_20130210223205.jpg

ちょっとやってみたい気がします。












IMG_7811_convert_20130210222201.jpg

そしてボブは…












IMG_7814_convert_20130210222238.jpg

あまりにも興奮しすぎで収拾がつかなくなって隔離です。お散歩わんことはかなりうまく
すれ違えるようになってきましたが、走るわんこは魅力的すぎたようです。












IMG_7815_convert_20130210222311.jpg

正直、落ち込みました。最近他の犬はもちろん猫トレもまあまあだったので、もう少し落ち
着いて見学できるかと思っていたのですが、肩が外れるかと思うぐらい引っ張られました。















IMG_7707_convert_20130210221619.jpg

まだまだ修行が足りないよ、ボブ。














          ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
                       にほんブログ村













Comment

[1292]

今BOB君が、普段の犬猫トレが良い感じなのは、
相棒さんが、根気強くBOB君と向き合った成果だと思います。

相棒さんとBOB君なら、
競技会をじっと見学できているどころか、
いつか参加できる位になりそうですよ。
因みに、だぁは、普段から犬猫に大興奮(笑)

アジリティ、確かにカッコイイですよね。
いつか、BOB君、ブログで、
今日はアジリティ競技会に参加してきました、
とかいう記事を読むことになったりして~。

[1293]

アイリティかっこいいですよね
デンでもやってる子がいるらしいですが
イーサーはこわがりなので無理かな
それにうちも服従訓練がまだまだなので
だいたい呼び戻しもまだできないし
アイコンタクトがまだまだだし
休みの日にランへいって
走り回ることが唯一の楽しみです

[1295] 腕が筋肉痛です

Aさん、最近ボブに引っ張られるということがなかったものですから、
ボブの力の強さにも驚きました。全力でダッシュされると構えていても
一歩足が出てしまうぐらいの引きでした(泣)。

確かに犬と人間が一緒に飛んだり走ったりするのは、ボブにとって
ものすごく魅力的だったのでしょう。
これを冷静に見学できる日が果たしてやって来るのか…。

[1296]

BOB君が出場したのかとーっ\(◎o◎)/!
ボーダーコリーとスタンダードプードルって、全犬種の中で頭が良い1位と2位らしいですからねー。
でも、BOB君だったら、そのうち参加出来そうじゃないですか?

そこに、パックスがいたら、興奮しまくって呼吸困難でしょうねぇ(T_T)
生後半年に戻って、躾をやり直したいよー!


[1297] カッコいいでしょうね

イーサーママさん、イーサーがハードル飛んだら迫力あってかっこいいでしょうね。
服従訓練、なかなかやるじゃない、と思えるときもあれば、やっぱりフレブルって
こういうことには向かないのかな、と思ってしまうこともあり、難しいですね。

とりあえず、今日も明日も脚側行進の練習です(笑)。

[1298] はぁはぁでした

Bekoさん、最高気温6度の中、ボブもはぁはぁしてました(泣)。
ボーダーコリーやシェルティがお利口なのは知ってましたが、スタンダードプードルも
そんなにお利口なんですね。ちなみにフレブルが何位かは知りたくない気がします…。

でも野菜泥棒技を見ていると、ぱっくんはかなりお利口そうですよ~。

[1300]

私もボブ君と相棒さんが、アジリティに参加してる姿がみたいですね。かっこいいでしょうね!
あのハンター目で、ターゲットに向かって!

毎日のトレーニングで出来るようになったらいいですね~
(はなは毎日散歩トレですけど)

[1301]

あんなオシャレなスタンダードプードルちゃんも・・・すてき!
ボブ君もきっと一緒にやりたかったんじゃないかな?
確かにブヒちゃんはアジリティーには不向き・・・って感じもありますが、ちびっこファミリーさんのコタロウ君もカッコいいじゃないですか!(^o^)
いつかボブ君のスラロームも見られる?(^^♪

[1302]

BOB!やっぱりコタロウと同じ匂いがするっ!
コタロウも走る仔には大興奮。見学も一苦労なんです!
そんなコタロウも今週末にローカル大会でビギナーデビューするんです!
散々な結果になりそうなのであまり大きな声では言えませんが・・・。

犬種的に向いていないというか難しい!
でも、ちゃんと教えたらできるんですよ!
意外と瞬発力があるんですよ!フレンチは!

[1304] 長い長い道のりです

はなパパさん、ボブのトレーニングは、まだまだ始まったばかりで、服従訓練の初歩を
ぼちぼち歩んでいます。アジリティはまだまだはるか彼方ですね。

でも、トレーニングって楽しいんですよ。ボブにとってはご褒美がもらえる楽しい
遊びですし、人間と犬とが一緒に楽しめる共同作業です。はなちゃんもこれから
ますます元気に大きくなって色々なことをパパと一緒に楽しんでください。

[1305] 意外でした

fumiさん、昨年11月に見学した訓練競技会でもスタンダードプードルが健闘して
いまして、かっこいい!と思っていたのですが、アジリティは正直びっくりしました。
おしゃれなだけの犬(失礼しました!)だと思っていたのに、こんなにかっこよくて
お利口さんだったなんて。
ボブは、とりあえず、ハードルが飛べるかどうかよりも、他のわんこの競技をおとなしく
見学するところからのスタートですから(泣)。

[1306] すごいぞ!コタロウ!

ちびっこファミリーさん、カッコいい!コタロウ先輩!ガンバ!

昨年見学した訓練競技会でも思ったのですが、順番待ちでちゃんとおとなしく
待つことが実は一番難しいのでは。これまで経験したことがないほどの興奮ぶりで
本気で落ち込みました。このところトレーニングが順調だっただけに落ち込みました。
まだまだこれから。落ち着いてアジリティを見学できる日を目指して頑張ります。

コタロウ、平常心で練習通りやればできるからね。自分を信じて…。

[1325]

こんばんは。
この間はコメありがとうございました。

もしかして同じお悩みをお持ちかしら?
ボブちゃんは他のワンちゃんに興奮スイッチ入っちゃいますか?もし、そーなら・・・

一緒ですっ!

そのためにスクールに通って、トレーニングの日々ですが、そう簡単には治ってくれないようで(涙)

もう落ち込むこと、凹むこと、気疲れすること・・・
多々ございます(T_T)

でもでもふたりで乗り越えるしかないと
トレーナーさんにアドバイスもらいながら頑張ってます!

また遊びに来ますね。
これからもよろしくお願いします (o^-^o)

[1326] お散歩わんこは大丈夫なんですが

りんこさん、ようこそお越しくださいました。
トレーニングを始めて約8か月、最近ようやくお散歩わんことは冷静にすれ違える
ようになりましたし、猫もじっとしていてくれれば大丈夫なんですが、アジリティは
人間も犬もハイテンションで走る、飛ぶなので我慢できなかったようです(泣)。

正直本当に落ち込みましたが、気を取り直してまた頑張ります。
これからもよろしくお願いいたします。
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム