fc2ブログ
2013
01
29

正しいネーミング

IMG_6758_convert_20130128212537.jpg

公園の名前で最も多いのは地名をそのまま名前にしちゃった単純なものですよね。
たとえば『奈良公園』とか『大阪城公園』とか。とても判りやすいですし。












IMG_6669_convert_20130128212212.jpg


IMG_6673_convert_20130128212242.jpg

地名以外には『わんぱく公園』とか『ふれあいの森』みたいのものもたくさんあります。












IMG_6702_convert_20130128212308.jpg


IMG_6705_convert_20130128212347.jpg

歴史的背景があると『文学の道』とか『万葉の道』的なものもありますよね。












IMG_6708_convert_20130128212416.jpg


IMG_6712_convert_20130128212514.jpg

今回のお散歩は『木漏れ日の森』。ありがちなネーミングですが、今日はぴったりでした。
気温3℃。実は風の強い寒い日でしたが、いかがですか、この木漏れ日。















IMG_6788_convert_20130128212604.jpg


IMG_6709_convert_20130128212443.jpg












          ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
                       にほんブログ村







Comment

[1149]

木漏れ日の森の・・木漏れ日タイムに訪れた訳ですね(笑)

この辺りの公園は、殆どが地名か・・公園内の池の名前が公園名だったりします。

今は何処に行っても・・・白雪公園ですけどね・・

[1150]

寒いんですか?
けど、良いですね~!ステキ☆
うっとりする写真です。。。

[1153] ぴったりでした

文太パパさん、確かに木漏れ日には時間も重要ですよね。運が良かった。
確かに文太地方はどこもかしこも白雪公園ですね…。
文太除雪車も限界があるでしょうし(笑)。早く春が来ると良いですね。・

[1154] 大阪の基準では

マツリままさん、3℃ですから大阪の基準では『寒い』日と言っていいと
思うのですが、マツリ地方では『暖かい』ぐらいですか?

[1155]

公園が・・・というより写真が素敵です。

ちゃおはどうしてもカメラを意識してしまうのですが、

BOBは大物ですねぇ♪

[1156]

こんにちは
先日はニノのブログにコメントをありがとうございました。

気温3度とは思えない景色ですね、光のおかげなのかな、もう少しあたたかく見えました。
土地や公園の名前だけに限らず、その由来がよくわからないものが増えましたね。響きの方が重視されるのでしょうか・・・

だるまさんのお寺、すてきですね。日本にはこんなところがあるんだなーと思いながら拝見しました。

[1158] どちらかというと

とんびさん、ちゃおはアイドル系(?)ですね(笑)。自分が被写体になっている
事を知っているのでしょう。ボブは反対に、『カメラめんどくせぇ』と思っている
ようで、カメラを向けると顔をそむけるヤツです…

[1159] 温度は写りませんね(笑)

ninoquincampoixさん、ようこそお越しくださいました。
お天気が良くて日差しがあると、実際には寒くても暖かそうに写りますね。
だるまさんのお寺、ちょっとした山の上にあるので、紅葉の季節を除いては
さほど人が多くなく、お気に入りの場所の一つです。大阪市内から日帰りで
行ける範囲ばかりのお出かけですが、まだまだ良いところがありますよ。

 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム