
山歩きの時間が取れないので、近場で筋トレに挑戦してみました。

聖徳太子が建立した四天王寺は、ちょうど山の尾根のようになっている上町台地にあるので
通天閣がある西側へ向かってたくさんの坂道があります。

もちろん、交通量の多い普通の道路もあるのですが…


こちらは源聖寺坂。かなり傾斜がきついすり減った石段。足元注意。


石畳が趣のある天神坂ですが、

実はかなりの傾斜です。


愛染さん(神社)へ続く愛染坂。

そしてこの界隈は「下寺町」という地名とおりお寺密集地帯。階段もたっぷりあります。


ボブ、途中でさぼっちゃだめだよ。


こちらは清水坂。やっぱり清水さん(お寺)へ続く道です。



たくさんある坂道のなかでも、私が一番好きな口縄坂。坂の下から見上げると口縄(ヘビ)
のように見えるのでこの名前がついたそうです。

お寺や神社がたくさんあるためか、あちこちで猫を見かけました。


坂道&階段で筋力アップのトレーニングのはずでしたが、猫ハンターと化したボブでした。
ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
Comment
[703]
BOBに負けないように、私もトレーニングしなくては・・・(笑)
[704]
なんだか…ボクサー(犬種じゃなくてね)のようなトレーニングですね(笑)
BOBの肉体美はこうゆう日常から作り出されるものなのか~!!!
私も…最近走るとおしりが揺れるのを感じるようになってきてしまったので…階段トレーニングしよっと(汗)
BOBの肉体美はこうゆう日常から作り出されるものなのか~!!!
私も…最近走るとおしりが揺れるのを感じるようになってきてしまったので…階段トレーニングしよっと(汗)
[705]
ボブ君、こうやって鍛えられてるんですね。
かっこいい!!
一枚目の写真、惚れ惚れしちゃいました♪
かっこいい!!
一枚目の写真、惚れ惚れしちゃいました♪
[706] 難しそうですね
ちびっこファミリーさん、こんばんは。アジリティって、ハンドラーもかなり
練習が必要ですよね。第一、あの下見(?)の短い時間にコースを覚えるのが
かなり難問かも…。最近ますます記憶力が低下していて、先日もレッスンの時に
質問すると、「その質問、先週も答えました」と先生に突っ込まれました(泣)。
練習が必要ですよね。第一、あの下見(?)の短い時間にコースを覚えるのが
かなり難問かも…。最近ますます記憶力が低下していて、先日もレッスンの時に
質問すると、「その質問、先週も答えました」と先生に突っ込まれました(泣)。
[707] 膝に悪いですよ
ちらんちゃ姉貴さん、階段は、犬にも人間にも膝にダメージを与えます。
ボブは山道で階段(これがまたよくあるんです)見ると駆け上がりますが(泣)
なるべく土の道で斜面を登るようにはしています。
ボブは山道で階段(これがまたよくあるんです)見ると駆け上がりますが(泣)
なるべく土の道で斜面を登るようにはしています。
[708] 猫ハンティングでした
福ママさん、こんばんは。この日は、結局7本の坂道(または階段)を
それぞれ往復しましたが、ボブは猫ハンティングで寄り道ばかり、
結局いつもの、のんびり散歩でした(笑)。
それぞれ往復しましたが、ボブは猫ハンティングで寄り道ばかり、
結局いつもの、のんびり散歩でした(笑)。
[709]
ホンマに坂道多いーですねーーー!!!
オイラちゃりんこ族なんで
しんじゃう・・・泣
ボブ君いっぱい鍛えられるねえ^^♪
くましも猫がいると
機敏な動きで追いかけようとします!
猫ハンターーー!!!
オイラちゃりんこ族なんで
しんじゃう・・・泣
ボブ君いっぱい鍛えられるねえ^^♪
くましも猫がいると
機敏な動きで追いかけようとします!
猫ハンターーー!!!
[710] 階段まであったりして
KIYOCさん、おはようございます。確かにツラい…自転車。
阿倍野に住み始めたころ、住宅地の細い道をちゃりちゃり走ってて
道が突然、階段に変化して、愕然となったことがあります(笑)。
上町台地に住んでると、どこへ行くにも行きはスイスイ帰りははぁはぁ。
くましも猫ハンターなんですね。ほんとよく似てる~。
阿倍野に住み始めたころ、住宅地の細い道をちゃりちゃり走ってて
道が突然、階段に変化して、愕然となったことがあります(笑)。
上町台地に住んでると、どこへ行くにも行きはスイスイ帰りははぁはぁ。
くましも猫ハンターなんですね。ほんとよく似てる~。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog