今日は、なんちゃってリゾートの、この夏の成長具合を総点検。
予想外に大きくなったのはオジギソウ。今年初めて植えたんですが、
あの、98円のちっちゃいポットがこんなに大きくなるなんて…。

もうひとつ、同じく予想外に大きくなったのは、このワイヤープランツ。
午後はセロームの日陰になるこの場所が良かったのか、色も鮮やか
な緑を保っています。

こちらのワイヤープランツは同じ時に植えたのに、あまり大きくなら
なかったし、黄色っぽい…。西陽があたる場所だからかな?

セロームといえば、去年までリビングに置いていて、だんだん弱って
きたので、この春思い切って外に出したのが、弱った先端は残念ながら
復活せず、代わりに横から出始めた新芽がこのとおり。 葉の大きさも
以前よりずっと大きくなりました。太陽に感謝。


そして、予想外に育たなかったのがパパイヤ。まぁ、鉢植えなので
大木になるとは思ってなかったけど、もうちょっと大きくなっても
よかったんじゃない? 現在、約30センチ…。 買った時とあん
まり変わらん気がする。

ブドウも、ベランダの屋根に這わせて日よけにしようと企んでいたのが、
屋根にも届かず…。来年がんばってね。

そして予想どおりの展開を見せているのが、大好きなブーゲンビリア。
お花屋さんでは5月ごろから満開で売られていますが、我が家の
ブーゲンビリアは毎年8月半ばから咲き始め、12月ごろまで頑張って
くれます。なんでだろう?


オジギソウに埋もれそうになっている、ちょっとかわいそうな
コーヒーの木。

もうすぐ花をつけるはずのジャスミン。

夏の間、モヒートを飲むときに活躍してくれたミント。

5月に突然外へ出したら、日焼けして、根元からバッサリ切ったのに
見事に復活を遂げたオーガスタ。

ほかにもたくさんの葉っぱたちが、南国気分を盛り上げて
くれています。





そして、管理犬ボブは、本日の点検作業は気温が高すぎるため
出勤停止となり、キッチンで待機中。

仕事ができなくて退屈…

もちろん、日中に汗水垂らして働いたので、日が暮れたあとには
ご褒美。大好きなマルガリータとレゲエでひと時のリゾート気分を…

管理犬ボブも出勤してきました。

この、なんちゃってリゾートでまったりしている時には
いつもなぜか私に背を向けてくつろぐボブ。

呼んだ?

勤務時間、そろそろ終了だよ、ボブ。

Good Night
予想外に大きくなったのはオジギソウ。今年初めて植えたんですが、
あの、98円のちっちゃいポットがこんなに大きくなるなんて…。

もうひとつ、同じく予想外に大きくなったのは、このワイヤープランツ。
午後はセロームの日陰になるこの場所が良かったのか、色も鮮やか
な緑を保っています。

こちらのワイヤープランツは同じ時に植えたのに、あまり大きくなら
なかったし、黄色っぽい…。西陽があたる場所だからかな?

セロームといえば、去年までリビングに置いていて、だんだん弱って
きたので、この春思い切って外に出したのが、弱った先端は残念ながら
復活せず、代わりに横から出始めた新芽がこのとおり。 葉の大きさも
以前よりずっと大きくなりました。太陽に感謝。


そして、予想外に育たなかったのがパパイヤ。まぁ、鉢植えなので
大木になるとは思ってなかったけど、もうちょっと大きくなっても
よかったんじゃない? 現在、約30センチ…。 買った時とあん
まり変わらん気がする。

ブドウも、ベランダの屋根に這わせて日よけにしようと企んでいたのが、
屋根にも届かず…。来年がんばってね。

そして予想どおりの展開を見せているのが、大好きなブーゲンビリア。
お花屋さんでは5月ごろから満開で売られていますが、我が家の
ブーゲンビリアは毎年8月半ばから咲き始め、12月ごろまで頑張って
くれます。なんでだろう?


オジギソウに埋もれそうになっている、ちょっとかわいそうな
コーヒーの木。

もうすぐ花をつけるはずのジャスミン。

夏の間、モヒートを飲むときに活躍してくれたミント。

5月に突然外へ出したら、日焼けして、根元からバッサリ切ったのに
見事に復活を遂げたオーガスタ。

ほかにもたくさんの葉っぱたちが、南国気分を盛り上げて
くれています。





そして、管理犬ボブは、本日の点検作業は気温が高すぎるため
出勤停止となり、キッチンで待機中。

仕事ができなくて退屈…

もちろん、日中に汗水垂らして働いたので、日が暮れたあとには
ご褒美。大好きなマルガリータとレゲエでひと時のリゾート気分を…

管理犬ボブも出勤してきました。

この、なんちゃってリゾートでまったりしている時には
いつもなぜか私に背を向けてくつろぐボブ。

呼んだ?

勤務時間、そろそろ終了だよ、ボブ。

Good Night
Comment
[10]
[12] Re: タイトルなし
> みなみのおかあさん、ありがとうございます。写真の腕がいまいちな上に、ひとりで散歩に行くので、後姿ばかりになっています。まだまだ試行錯誤の段階なので、これからめきめき腕を上げて(笑)ボブの写真、いっぱいアップしますね。お庭は…ひたすら水やりしかしてないんです。もともと荒地に生えていたような観葉植物がほとんどなので、過酷な状況でも元気に生き延びてくれます。植物は放任主義が良いですよ。ちなみに私もサボテン枯れさせたことがあります。
[13] リゾートですよ
私も植物管理はとてもへたくそで、しかも、たくさんの植物をセンス良く配置できる自信は、てんでありません
率直に、「すごーーーい」と感心します!
暑い夏でも、ボブちゃん過ごしやすそう、満足してるでしょね!う~ん、贅沢!!

率直に、「すごーーーい」と感心します!
暑い夏でも、ボブちゃん過ごしやすそう、満足してるでしょね!う~ん、贅沢!!

[14] ハヤコのかあさん、
おはようございます。ベランダは、都会暮らしの私の精神安定剤なんです。この葉っぱたちのおかげか、熱帯夜の続く大阪市内の我が家ですが、この夏一度もエアコンを使用せずに過ごせました。毎晩ここでボブとまったりするのが日課です。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
ハヤコちゃんのとこから参りました。
ピットブルのみなみという女子の飼い主でございます。
実は、みなみの前の仔がブリンドルのフレンチ男子で、
BOBくんが、あまりにその仔に似ていたもので、思わず
コメントさせて頂きました。
BOBくんの写真いっぱい載せてください♪
また遊びに来させて頂きます。
にしても素晴らしいお庭ですね!
サボテンさえも枯らしてしまう、植物育てられない人間なので、
緑あふれるお庭、超憧れです。