BobとFreddieの RESORTLIFE
フレンチブルドッグのボブと、相棒私のお気楽生活にアメリカンピットブルのフレディが加わり、黒×黒コンビで毎日が楽しい♪
Menu
カレンダー
Menu
こちらもよろしく
Date
2014年08月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
本 能
ここ数日、朝晩の気温が25℃を下回りかなり過ごしやすくなってきたボブ地方です。朝晩のお散歩もずいぶん楽になってきたので、久しぶりに大泉緑地でお散歩。ですが、さすがに日向にでるとはぁはぁしてしまうので、いつものように、ぼぶろでクールダウン。のんびりゆったり身体をひやして後半戦へ…と、思っていたら、突如戦闘モードに入るボブ。視線の先には、サギが。スズメとハトはさすがに追わないのですが、カモやサギは相変わ... (2014/08/31:>散歩) -
リードで伝わる
本日は、腕白フレディのトレーニングです。日ごと大きくなり、パワーアップするフレディに引きずり回されずに歩くことが精いっぱいで、服従訓練やボール遊びまで手が回らず、一時はできていた呼び戻しも、また一からのやり直し。クリッカーとご褒美を使って、地道に練習するほかないのですが。レッスンの後はロングリードを着けて、駐車場までのんびりお散歩。ハンドラーはもちろん先生です。犬が多発する公園を、ロングリードで歩... (2014/08/30:>トレーニング) -
爪切り
ちょっと色白になったフレディ…ではなくて桜です。決して行き倒れている訳ではなく、爪切り中。ボブもフレディも基本的に爪切りは必要ありませんが、時々割れたり欠けたりするので爪を整えることはあります。ボブの場合は仰向けに私の膝に乗せて切りますが、フレディなんて大きすぎ&重すぎて、膝の上に乗せるなんてことはできませんのでこんな感じで爪切りです。特に抵抗しないところは母親譲りですね。爪切りモデルは『ANCH... (2014/08/29:>ボブとフレディの生活) -
体育会系?
うっかり水入れを持ってくるのを忘れたので、今日は直飲みでお願いします。実は公園の噴水が干上がっちゃってる、なんで思ってなかったから水入れ持ってこなかったのですが。直飲みできるの知ってるんだから、お上品ぶってないで飲みなさい。そうそう上手。新鮮なお水は美味しいでしょ。ついでに頭から水をかぶっちゃったらどうですか?噴水が日上がて『ぼぶろ』に入れないんだから、いいクールダウンになるとおもうのですが。自ら... (2014/08/28:>散歩) -
お気に入りの場所
フレディのハウストレーニングを始めて2週間。バリケン大好きフレディです。少ししのぎやすくなっているおかげでもあると思いますが、勝手に入ってくつろいでいます。そして、なぜかボブも。もちろん、犬は狭い場所が大好きで、バリケンは居心地のいい場所だと思うのですが、今の季節、エアコンが稼働していない我が家ではちょっと暑いかも。そういえば、以前桜がお泊りに来た時には、こんなこともありましたね。 ... (2014/08/27:>トレーニング) -
褒める技術
トレーニングを始めて2年。『正しいタイミングで(犬に)伝わるように褒める』ことがいまだ下手でフレディのトレーニングに四苦八苦の私を見かねて、トレーナーさんから提案があり、新兵器を投入しました。クリッカーです。お散歩中に、フレディがこちらを見た瞬間を逃さず、クリッカーを鳴らして、ご褒美。あいかわらず、お散歩=猫&犬を探して襲いかかること。だと思い込んでいるフレディですが、特に名前を呼ばなくても、時々... (2014/08/26:>トレーニング) -
訂正します。
昨日、ボブとのお散歩は何事も起こらず、つまらないと公言してしまいましたが、訂正します。トレーニングしよう、と公園のグラウンドへ入っただけで、この見事なリアクション。ボブのブログをご愛顧頂いているみなさまにはおなじみの光景ですが、最後には、念入りにお顔のお手入れもしてご満足でしょうか。でも、こんな汚い犬を連れて歩きたくない、と正直思ってしまう飼い主でした。 ちょっと頑張ってみようと思い... (2014/08/25:>散歩) -
つまらない?
いつもの朝の、いつものお散歩。何が起こるかわからないフレディとのお散歩と違って、ボブとのお散歩に事件は期待できません。正直、おもしろいことはなにも起こらない、いたってつまらない平和なお散歩です。私が歩くのに合わせて、黙っててくてく歩き、ところどころで匂い嗅ぎ。通りがかる人や犬に必要以上に反応するわけでもなく、サラダバーや拾い食いもせず、フレディが見たら絶対に食べてみるであろう、こんなものやこんなも... (2014/08/24:>散歩) -
理由があります
いつもの公園で朝んぽ。涼しくなったとはいえ、はぁはぁしちゃうのでちょっと休憩。フレディを連れている時には特に、他のわんこに近づかないように気を付けているのですが、今日も、パグを連れたおばさまがニコニコと近寄ってこられ、フレディが瞬時に反応すると『元気がいいわね。まだ子供? 遊びたいのよね。』とどんどん近づいて来られます。、フレディは、遊びたいんじゃありません。あなたの大切なわんこを獲物だと思って狙... (2014/08/23:>トレーニング) -
夏休みの自由研究
ぼくのうちにはいぬがいるので、おんどによっていぬのいばしょがどうかわるかかんさつしました。あさはやく、おんどけいは26ど。せんぷうきがまわっているので、あまりあつくありません。おひるごはんをたべて、おんどけいは28ど。ぼぶはゆかのうえにおひっこし。せんぷうきのまえからうごきません。ふれでぃがみあたらないのでさがすと、いつものようにげんかんでねていました。ゆうだちがふって、ちょっとすずしくなったので... (2014/08/22:>ボブとフレディの生活) -
オトナノススメ
ようやく朝晩はすごしやすくなってきたので、ベランダで夕涼みを楽しむボブです。本当に暑くて湿度が高い時期には、夜更けですらこんなこともできませんでしたが、ようやく、なんちゃってリゾーソ(ワニ園)を満喫できる、すてきな夏の夜がやってきました。もちろんBGMはレゲエの神様。残り少ない夏の夜を、のんびりまったり楽しみましょう。ちなみに、フレディはすでにおねむの時間のようで、誘っても参加せず。 ♪オトナは最... (2014/08/21:>ボブとフレディの生活) -
ちょっとだけ秋の気配
まだまだ暑い日がつづきますが、お盆も過ぎて朝晩はほんの少し過ごしやすくなりました。久しぶりに汗ばむことなく目が覚めた朝、ちょっと足を延ばしてお気に入りの公園へ。先日の台風以来、時々スコールのような雨が降っているせいか、草むらはすでにボブの背丈ほど。ご近所お散歩では味わえない、草むら探検はお楽しみいただけたでしょうか。早朝とはいえ、やはり日向でははぁはぁしちゃいますが、どんなに暑くても、もちろんやり... (2014/08/20:>散歩) -
3.5倍
お気楽一匹暮らしだったボブのもとへ、ある日突然、腕白フレディがやって来て半年が過ぎました。ボブとフレディが初めて顔を合わせたのは、まだまだ寒さが厳しかった1月の朝。やっと2か月を過ぎたばかりだったフレディは、体重約7㎏。もちろんボブより小さくて不埒なボブに追い回されて、息子の脚の間へ逃げ込んでいたんですね。その2週間後ついに我が家へやって来たフレディは、環境が激変してもへっちゃらで、初日からばくば... (2014/08/19:>ボブとフレディの生活) -
豹変する
暑い日の日中は、あいかわらず警戒心のかけらもないフレディです。家の中では、こうしてダラダラすごし、犬としていかがなものか?と思うほどのフレディですが、外で猫やほかの犬を見かけると、猛犬ピットブルに豹変します。フレディに容赦なく吠えて向かってくるチワワの生存本能はどうなんだ?と思う気持ちもありますが、お気楽ボブの子分ですから、おっとりまったり暮らして行きたいものです。 ちょっと頑張って... (2014/08/18:>ボブとフレディの生活) -
そこに崖があるから…
渓流での水分補給とクールダウンで、元気を取り戻したボブはどんどん歩き、ときどき立ち止まって崖の下を眺めます。先日、お友達の『うちのはなちゃん』の弟やまとんが、崖から落ちていましたが、ボブにも前科があります。3mほど滑り落ち、そのままちょっと流されれば楽に上陸できたのにヘタに落ちた場所で崖にしがみついてしまい、居合わせた釣り人に助けられました。それでもやっぱり、崖下を覗き込むのは止められない…。ただ... (2014/08/17:>アウトドア) -
夏のお散歩の必需品
標高はさほど高くない里山ですが、都会の舗装道路とは比べ物にならないほど涼しい木陰の道を歩き、程よい距離で現れる、渓流で喉を潤します。もちろん、ついでにちょっと川遊び。ボブは決して泳ぐことは得意でも好きでもないのですが、暑い時期には、こうして水に入ってクールダウンしたり、小魚やカエルを追いかけて遊びます。この時期、特に鼻ぺちゃで脚の短いフレブルは熱中症が心配ですが、ボブの場合は、水場さえあれば、必要... (2014/08/15:>アウトドア) -
常に警戒を怠らず?
暦の上では秋はすでに始まっていますが、現実にはこれからが暑さの本番、というところでしょうか。早朝5時台でも、公園にたどり着く前にアスファルトの熱気でギブアップしてしまうボブを連れて早朝のお山歩きを楽しみました。今の季節、標高の高いお山はハイカーでにぎわっていることと思われますが、こうした里山は、市内と気温もさほど変わらず、虫が多いこともあってかほとんど無人です。それでも、終始警戒を怠らないボブです... (2014/08/15:>アウトドア) -
ジャイアンかウルトラか…
先週末の台風のあと、少し湿度が下がりちょっとだけ爽やかな朝です。とは言っても、まだまだ暑い8月の朝のなのに、必ずベランダに登場するフレディです。しかも、本日はお気に入りのロープを持参して楽しんでいたフレディから、あっという間にロープを奪い取るジャイアン・ボブ。一応、ボブにロープを奪われることを阻止しようとするフレディですが、暑さのためか、さほどやる気はなさそうです。そして、フレディのものは自分のも... (2014/08/14:>ボブとフレディの生活) -
椅子取りゲーム
今更ですが、フレディの『ハウス』トレーニングを始めました。ボブの時にはちゃんと練習したのですが、そういえばフレディにはちゃんと練習していなかったので、『ハウス』のコマンドで、いそいそとバリケンに向かうボブと、何のことかわからずしっぽふりふり、カメラに注目のフレディです。それは『伏せ』だよ、フレディ。『ハウス』はお家に入ること。後ろのボブを見てごらん。それにしても、このバリケンはボブ用に購入したもの... (2014/08/13:>トレーニング) -
夏休みの日課
台風一過の朝、いつものようにいつもの公園へお散歩。ボブ、あんまりやりすぎると、お鼻がすり減っちゃいますよ。この公園では、一年365日、毎朝ラジオ体操が行われています。普段は、私の勝手な憶測では平均年齢65歳以上のグループですが、夏休みの間だけ、小学生が参加しています。実をいうと、私は小学生時代に一度もラジオ体操に参加したことがないのですが、スタンプ押してもらって、なかなか楽しそうですね。ボブももち... (2014/08/12:>散歩) -
ひとやすみ
台風11号が近畿を縦断していった日曜日。みなさまご無事でいらっしゃいますでしょうか。早朝から激しく降り、午前中は暴風大雨警報も出ていたボブ地方です。こんな日は、さすがのフレディもなんだかテンション低めであきらめ顔。普段からまったりボブは、もう床に据え付けられた置物のように動きません。早く雨が上がって、お散歩に行きたいと思っている(たぶん)フレディと、めんどうなので、今日のお散歩はもういいかな、と思... (2014/08/11:>ボブとフレディの生活) -
猫に小判、犬にドッグラン?
今回の週末旅行を楽しんだ、ペットと泊まれるログハウス『カンパーニャ志摩』には、もちろんドッグランがあります。貸切ラン以外には近づかないことにしている黒×黒コンビですが、朝のお散歩の後、運よく無犬だったので、ちょっと入ってみました。ボールがなかったので、フレディはただただ、うろうろ歩き回ってフェンスの外が気になるし、無駄な労力は使わない主義の桜は、空気中に漂う匂いを嗅ぎつけると、あっという間に出口へ... (2014/08/10:>アウトドア) -
どこまでも…
ペットと泊まれるログハウス『カンパーニャ志摩』で、すてきな一夜を過ごした翌朝は、気持ち良く目覚めて、朝露にぬれる道をお散歩。ご近所お散歩ではさほどテンションの上がらない桜も、しっぽふりふり嬉しそうです。そしてボブも、ひとりのんびり我が道をゆく…ではなくて、桜の後をのんびりついて歩きます。ほら、そんなところで寄り道していると桜に置いて行かれるよ、ボブ。と、あわてて桜の後を追いますが、桜もやっぱり気に... (2014/08/09:>アウトドア) -
得意なこと
ペットと泊まれるログハウス『カンパーニャ志摩』に到着後、軽くお散歩して状況を偵察をした結果、敷地内の道路は、スケボーお散歩しても大丈夫、と判断し、まずは桜が挑戦。スケボーデビューの桜は、平地や緩やかな下り坂はうまく引いてくれましたが、上り坂になるとストップ。普段は引っ張らないことが当たり前になっていますから当然ですね。そこでもちろん、フレディの登場です。ハーネスを持ってこなかったのですが、そんなこ... (2014/08/08:>スポーツ) -
思い立ったので・・・
海ではテンションが上がりすぎて、ブレブレ写真ばかりだったフレディものどかな田園風景の道はのんびりお散歩。標高が高いわけでも、格別涼しい場所でもないのですが、緑が多いだけで体感温度が違いますね。... (2014/08/07:>アウトドア) -
フレディはお留守番?
ドッグランでは先生も一緒に楽しいひと時を過ごした桜と黒×黒コンビですが、先生にはさようならをして、代わって息子(人間)同伴で場所移動。いつものビーチとはちょっと違う雰囲気に、なんとなく警戒ムードのボブですが、やっぱりひんやり冷たい砂の感触と、魅惑的な岩の隙間には抵抗できません。そして桜は、崖の上の何かが気になる・・・。あいにくの曇天の上、夕暮れ時が近づく時間帯ですが、ここまで来たからにはやっぱり海... (2014/08/06:>アウトドア) -
若い力
広い場所でフリーにしても決して走らないし、ボール遊びもしないボブと暮らすこと2年とすこし、ドッグランの意義を見出せずにいましたが、フレディは一味違います。ただフリーにしただけではやっぱり走らないフレディですが、ボール遊びは楽しんでくれます。そして、公園のグラウンドでロングリードを付けてのボール遊びよりも、格段に楽しい♪ 持っておいで!フレディ。そっちじゃないよ、こっちへ持っておいで!投げたボールを... (2014/08/05:>ボブとフレディの生活) -
どっちが怖い?
ボブがひとりでゴロゴロ遊びに勤しむ間、桜とフレディはまったり休憩中…ではなくて、がうがう遊び。どっちが大きく口を開けられるか、怖い顔ができるか競っているのかと思えば、急にテンションが下がって仲良くしてみたり、遊んで攻撃を無視する桜に、じれてフレディが歯をむいても、フレディがあきらめかけると、不意に桜が応戦してまた、怖い顔競争。さすがに疲れて終了かな、と思ったら今度は桜の上にフレディが乗りかかり、本... (2014/08/04:>ボブとフレディの生活) -
もちろんボブも!
フレディと桜だけでなく、もちろんボブも参加したドッグコート桜での楽しいひととき、ボブはもちろんやるべきことをやっています。しかも、ちょっとはぁはぁしちゃったからと、さっき水浴びしたばかりの濡れた身体で。仕上げは、渾身のウッドチップかけに、変身ぶるぶる。ご満足ですか?あんたがひとりで楽しんでいる間に、 フレディと桜はまた別のお楽しみのようですよ。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろ... (2014/08/03:>アウトドア) -
パワー全開?
昨日、干物ボブとへそ天フレディとしてパワーを蓄えていた黒×黒コンビは、桜と先生もご一緒に、ドッグコート桜でパワー全開です。運よく薄曇りのお天気で、先生とロープのおもちゃで遊ぶ桜に忍び寄る黒い影。一緒に遊ぶならいいけど、邪魔しちゃダメだよ、フレディ。ロープなんてつまらないものより、桜母さんと一緒に遊びたいフレディは、ロープ遊びを楽しむ先生と桜に、まったく空気を読まずに乱入。そんなことして、あとで桜母... (2014/08/02:>アウトドア) -
明日への活力
ダブル台風が近づくなか、今日も気温、湿度ともに高い一日でした。いつものように、扇風機前(エアコンは稼働していません)のベストポジションでくつろぐボブです。このまま天日干しにしたら、さぞかし見事な干物ができるだろうな、と思われる姿ですが明日はちょっとお出かけの予定があるので、明日に備えて…獰猛なピットブルを愛するみなさまには申し訳ないようなフレディも、明日に備えて? ちょっと頑張ってみ... (2014/08/01:>ボブとフレディの生活)
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog