BobとFreddieの RESORTLIFE
フレンチブルドッグのボブと、相棒私のお気楽生活にアメリカンピットブルのフレディが加わり、黒×黒コンビで毎日が楽しい♪
Menu
カレンダー
Menu
こちらもよろしく
Date
2013年07月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
順応する
連日真夏日が続く大阪市内ですが、実は我が家はまだエアコンを稼働していません。ボブにとって初めての夏だった昨年は、早くからエアコン点けて留守番させていたのですが、今年は、朝涼しくてそのまま出勤、帰宅してもボブは平気そうだったことが続いたので、まぁ、いいかなと。体力もついたのでしょうが、暑さに慣れたこともあるのでしょうか。帰宅すると、廊下や玄関で行き倒れていることもありますが、ボブ元気です♪ ... (2013/07/31:>ボブの生活) -
この身をまかせていたい…
渓流沿いのお散歩ですので、当然ですがところどころで給水&クールダウンの水遊び。たとえ渓流沿いでも、川と遊歩道が分離されていて水辺に近づけないコースもよくあるのですが、この『赤目四十八滝』はほとんどどこでも水辺に降りられて、美味しい水も飲み放題!ちょとした急流になっている場所でも、こんな風に沢登りごっこも。いまだ成功していませんが、お魚ハンターも満喫し、川の流れのように、いつまでもせせらぎと遊んでい... (2013/07/30:>アウトドア) -
今日はあんたが?
赤目四十八滝は、全長3.3Kmのハイキングコースになっていて、次々に現れる48の滝を楽しみながら、涼しい木陰の道を楽しく歩けます。日向の河原に出ない限り、ほらボブもちゃんと口を閉じて歩いています。さほど人は多くなかったのですが、グループに出会ってすれ違い。屋根が楽しい東屋があったり、散策道の真ん中に、ちょうどいい枝スナックがあったり、真夏でもしっかり運動できる、往復6.6のコースでした。紅葉の季節に、... (2013/07/29:>アウトドア) -
今日の主役は・・・
熱中症にならずに、適度な運動ができる場所を探す毎日ですが、水があり、駐車場からすぐ日陰を歩けるコースはありそうでなかなかなく、本日は、お隣奈良県を通り過ぎ、三重県名張市の『赤目四十八滝』までやって来ました。オオサンショウウオも生息する美しい渓谷沿いのハイキングコース。ボブは、滝そのものよりも、水の中の魚が気になりますが、今日の主役は、あんたじゃなくて、マイナスイオンたっぷりの滝。滝の写真もなかなか... (2013/07/28:>アウトドア) -
残念なこと
日没直後に近所の公園へ散歩に行くと、すでに西の空に沈んだ太陽の残光が雲を焼いていました。それは見事な茜色に染まった美しい空だったのですが、残念なコンデジです。そして、ボブは運よく誰もいないグラウンドで、呼び戻しの練習。明るさが足りないので、ボブもブレブレです。正面停座。こんなに間が空いて、しかも斜めになっているのにドヤ顔。残念なボブです。 ちょっと頑張ってみようと思います... (2013/07/27:>散歩) -
いつかはきっと…
夕日が沈む頃ですが、都会のアスファルトは熱気を発していますので、ちょっとお山へお散歩。住宅の裏手にある小川ですが、お住まいの方が快く許可してくださったので、早速探検。ボブのお腹にもつかない浅瀬で流も緩やか。お散歩水遊びにぴったりですね。初めのころは、夏の暑い時期にクールダウンの為に川に入っていたボブですが、最近は、川に生息する小魚やカエル、沢蟹などの小動物ハンティングに夢中です。残念だけど、今日は... (2013/07/26:>アウトドア) -
芸がない・・・
暑い毎日が続きます。夏の日課、夕食前のひと時をボブとまったり。コンデジなのでちょっと遊んでみましょう。まずは『魚眼レンズ』あんまり変わらないね。『オールドポスター』 目が怖いです。『ジオラマ風』もっと広い風景を撮らないとわかりにくいですね。『モノクロ』 もともとモノクロですし…。そしてボブは、大切な前脚肉球お手入れ中。歩く以外になんの芸もないので、お散歩以外の写真はこんな風に寝ている姿ばかり。なに... (2013/07/25:>なんちゃってリゾート) -
いまだ成功せず・・・
のんびりお散歩をして駐車場へもどると、東の空には大きな月が。月を眺めて物思いにふけっているわけではなく、諦めの悪い飼い主が、懲りずに飛行犬写真を撮りたいために、スタンバイ中だったのですが、あいかわらず、飛んでいるのか否か微妙なショットと謎の未確認飛行物体…。そして恐るべき変顔。もうちょっと楽しそうな顔して走れない? ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします... (2013/07/24:>散歩) -
たんぼぶ
本日も、もちろん快晴、真夏日です。日中はとてもお散歩には出かけられませんが、ふと思い立って夕暮れの田園地帯へ。美しい棚田の風景を撮影したいと思っていたのですが、時間が遅すぎて日光の具合がよくありません。それでもボブは楽しそうにあぜ道を探検中。まぁお散歩としては良かった、と思いながら夕暮れの棚田を撮影していると、ボブが田んぼにロックオン! 入っちゃダメだよ、ボブ。大切なお米を傷つけてはいけませんので... (2013/07/23:>アウトドア) -
定番デートスポット
本日は、桜姉さんと水遊びデートです。場所は以前ジェシーさんともデートした、るり渓。同じ場所に、違う女の子を連れて行くのもどうかと思うのですが、これだけ暑いと、海か川へ行くしかありません。幸い、桜姉さんは川遊びが気に入ってくれたようで、冷たい水にじゃぶじゃぶ入って川を渡ります。もちろん、ボブは桜姉さんの行くところなら、たとえ火の中水の中…と言いたいところですが、さすがにここは流れが速いし、桜みたいに... (2013/07/22:>アウトドア) -
諦めてほしい・・・
本日のお散歩は大泉緑地です。公園の原っぱへ来ると、最近時々やるのが夏限定の遊び、バッタ捕り。もちろんいまだ成功したことはありません。正直、ボブの口の端からバッタの足が出ているところは見たくないので、枝スナックで満足して欲しいと、心から願う飼い主でした。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/07/21:>散歩) -
ひとりでできるもん!
ボブは、山では険しい階段も平気なのに、なぜか家の階段が苦手なことを以前にご紹介しました。あれから5か月、毎日特訓を重ねたわけではなく、『滑るから登られない』という目からウロコの鋭い指摘を、おっぴーさんに頂いて、重い腰を上げて、階段に簡単なカーペットを敷いてみました。それでも、最初のうちはおっかなびっくりだったのですが、2週間ほどですっかり慣れて、今では自由自在。いつでも好きな時にベランダへ行けます... (2013/07/20:>ボブの生活) -
夜遊び
日中、平地で走り回って遊ぶことは不可能となりましたので、今回は、ガルボさんと一緒に芦屋浜で夜遊びです。既に薄暗く写真はブレブレですが、前回に引き続きガルボさんを追いかけまわすボブと、うっとおしいチビ黒から逃れたいガルボ。追いかけまわすだけならガルボさんも許してくれるけど、おもちゃを取ると叱られるよ。ガルボさん、しつこいボブに根負けしたのか、今回はちょっとだけブヒレスまでしてくれました。お天気も良く... (2013/07/19:>アウトドア) -
目覚まし効果
本日の朝んぽ。かろうじて舗装道路を歩ける5時出発です。ボブ、ちゃんと目を覚まして歩いてください。強引に方向転換して、朝日に向かって歩いてみます。目が覚めた?実は寝起きの悪いボブ、いつも初めの10分ほどは、半分寝たまま歩いています。そして、最近の私のお楽しみはコレ。この見事なぶどうの木に憧れています。これはご近所のお家ですが、我が家にも欲しいなぁ。ぶどうの実には興味がないけれど、涼しそうな葉陰で一休... (2013/07/18:>散歩) -
ほんとうの目的
14.8㎞のハイキングを無事楽しんだ、奈良県吉野郡天川村のみたらい渓谷ですが、ほんとうは、渓流での水遊びを楽しむために出かけたのです。連休とあって水辺は人が多かったのと人の少ない場所は、当然のように流れが速く、ゆっくり遊べなかったのですがこんなにすてきな吊り橋がいくつもあっては、歩かずにはいられませんでした。『定員10人』っていうところがすてき。ボブ、行きます!これもアミアミ吊り橋ですが、中央部分... (2013/07/17:>アウトドア) -
マイナスイオンを…
アミアミ通路と橋に少々悩まされたボブですが、それはこの遊歩道のごく一部。奈良県吉野郡天川村、みたらい渓谷ハイキングコースです。頭上には鬱蒼と緑が生茂り、涼しい山道を楽しく歩き、次々と現れる橋を渡り、足元の渓流を眺めて、マイナスイオンをたっぷり浴びる。途中で横切った国道に、ちょっとそそられるトンネルを発見して通ってみたり。暑くなれば、湧水でクールダウンもできます。この季節に全行程往復は難しいかな、と... (2013/07/16:>アウトドア) -
あみあみトレーニング?
ヒートアイランド大阪を逃れ、山間の渓谷へ涼を求めて行ってみました。駐車場を出てすぐに通り雨があり、涼しくなった山道を元気に歩き始めたのですが、すぐにボブの苦手なアミアミが…。アミアミを歩きたくないボブはぎりぎりまで、むりやり斜面を歩いていましたが、それも不可能になり、へっぴり腰で端っこをあるきます。ようやくアミアミを通り過ぎ、涼しげな渓流を眺めながらしばらく行くと、今度は橋がアミアミです。運よく端... (2013/07/15:>アウトドア) -
今週のビーチ
明日は『海の日』ですね。 いつ行くの?今でしょ!と言うか、年中行っているような気もしますが、今週も海です。さすがに7月になると、いつものビーチにも人が多くなってきましたが、ここは実はビーチバレー専用ビーチで遊泳禁止なので、波打ち際は人も少なく、のんびりお散歩ができます。砂浜だけではなくて、こんな磯遊びのできる場所もあって、ボブが真剣なまなざしで追いかけるのは…小魚の群れなのですが、もちろん、ビーチ... (2013/07/14:>アウトドア) -
都会の真ん中でも…
長居公園には、こんなすてきな水場があります。なんといっても、柵も段差もないので、すいすい水の中へ入って行けて、ごっくん!正直きれいな水とも思えないのですが、これまでお腹を壊したことはないので、ま、いいかなと。さて、これも大好きな飛び石遊び♪ボブ、行きます!こういうの、好きですね♪そのまま勢いで走って行って、おしまい。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたしま... (2013/07/13:>散歩) -
避暑地の出来事
見上げると、すっかり夏の空。連日の暑さに音をあげて、ヒートアイランドを逃れて高原の別荘へ避暑に出かけました。朝霧の中を涼しくお散歩…と言ってみたいところですが、残念ながら大阪市内、いつもの舞洲ロッジです。ここまで暑いと、いつでもクールダウンできる水辺しかお散歩できないのですが、ビーチへ行くにはちょっと時間が足りなかったので、今日はこの辺でお茶を濁して…。それなりにお散歩を楽しみました。 ... (2013/07/12:>散歩) -
犬でよかった・・・
いつもの長居公園での早朝お散歩。今朝も5時台ですでに日差しがまぶしい真夏日です。ひとまわりして駐車場近くに戻ったところで、ボブがいきなりロックオン!ボブの気配に気づいて、あっという間に消えた獲物はどこへ行った?柵の下の隙間は、入れそうで入れない微妙な幅…。ボブの首がどんどん伸びますが、植込みが邪魔になって向こう側が見えません。絶対この向こうにいるはず、とボブの嗅覚は告げているのですが…植込みの向こう... (2013/07/11:>散歩) -
デートもたいへん…
一日遅れの七夕を楽しんだボブですが、桜姉さんとのデートは過酷です。まずは準備運動に、仲良く並んで倒木を飛び越え、雑木林の急斜面を駆け上がり、ちょっとずっこけながらも足場の悪い、山道を全力疾走。急斜面に、降りるのをちょっとためらっていると、ほら、おいてけぼり…。油断すると、桜姉さんはボブを飛び越えて行ってしまいますし、一緒に走っていたと思っていたのに、いつの間にか、一人ぼっちで取り残され、桜姉さんは... (2013/07/10:>アウトドア) -
天の川ではありませんが
日曜日は七夕でしたね。一日遅れとなりましたが、ボブも桜とデートしました。渓流沿いの山道を、仲良く並んで歩きます。ちょっと急斜面ですが、行ってみる?それとも止めておく?仲良く歩くのはいいけれど、道の真ん中で桜に乗るの、止めなさい。正面停座中の桜に乗るのも禁止です。思春期ボブには、七夕のロマンチックな物語には何の興味もないようですね。本日のデート嬢(?)は ANCHOR DOG SCHOOL の看板犬、桜でした。 ... (2013/07/09:>アウトドア) -
海を超えて・・・
本日も、いつものビーチですが、工事中だった岩場に入れるようになりました。暑くてちょっとはぁはぁしていますが、足取りも軽やかに岩場を探検。どうした、ボブ?何か気になりますか?ちょっとした突堤のようになっている場所もあります。やっぱりあちらが気になりますか?飛び込み禁止ですよぉ。どうしても、小さな入り江の向こう側が気になるボブ。遥か海の向こうを見つめているわけではなく、入り江の向こう側につながれている... (2013/07/08:>アウトドア) -
きのこの山
関東地方は梅雨が明けたとか。大阪でも昨日は夕立と雷が。いよいよ夏本番でしょうか。日中はとてもお散歩できない気候になってきましたので、早朝山歩きです。普段からふんふん匂い嗅ぎを趣味とするボブですが、雨上がりはいつもにもまして熱心です。ひたすら地面に鼻をつけてふんふん、ふんふん…。って、ボブ、それはなんですか?見たこともないぐらい大きなきのこです。その先は池ですよ。落ちたら自分で上がって来てください。... (2013/07/07:>アウトドア) -
国道・駅・踏切コース
暑い時期には、人が多い時間帯のお散歩はほとんどないのですが、夕立の後少し涼しくなったので久しぶりに駅までお散歩。まずは交通量の多い国道で信号待ち。歩行者や自転車が至近距離を通っても、過剰反応せずに見送りましょう。綺麗なお姉さんは好きですが、前を歩いていても追いかけてはいけません。そういえば、1年前にはこの駅の階段が登り降りできなくて、何度も練習したね。今ではおじさんたちより速く登れますが、安全のた... (2013/07/06:>トレーニング) -
雷注意!
本日の近畿地方は『大気の状態が不安定』だそうで、突然、大粒の雨と雷が。梅雨明けを告げる夕立なのか、熱帯化によるスコールなのかは不明ですが、この蒸し暑い気候は、なんちゃってリゾートの葉っぱたちには最適なようで、クワズイモに花が。今年で5年目になるブーゲンビリアも次々に花を咲かせています。そして、リゾート管理人のボブは、まったくやる気なし。毎年この季節になると、『雷に驚いて』走って行ってしまい、迷子に... (2013/07/05:>トレーニング) -
プラス9km?
金剛山山頂の証拠写真撮影場所は日陰がなくて、こんな顔になってしまうのですが、すぐに涼しい木陰の山道へ戻り、さぁ元気いっぱいにまた歩きます。そして山頂を下ってすぐにある分岐点で、いつもそそられながらも入ったことがなかったこの道、山頂往復でほぼ7kmのコースに、ここから峠まで往復プラス9kmはちょっとキツイかな?とためらっていると、ボブはすでに歩きはじめています。とりあえず歩きはじめてみると、ボブは楽しく... (2013/07/04:>アウトドア) -
意図したわけではないのですが
梅雨の合間の晴れなのか、実は梅雨は開けたのかは不明ですが、暑い日には涼しい場所へ。ということで、いつもの金剛山へ行ってきました。今回ですでに15回目になる金剛山。ボブは、先に立ってどんどん進みます。給水ポイントも、もうしっかり覚えていますね。涼しい山道はやはり歩きやすいらしく、休むそぶりを見せずにずんずん行きます。さぁ、この長い階段を登ればもうひと踏ん張りです。最後のガレ場を登って…山頂は涼しい2... (2013/07/03:>アウトドア) -
開きました!
昨日7月1日は富士山の山開きだったそうですが、なんちゃってリゾートでも開きました。ビヤガーデン2013、開店です。店長、よそ見ばっかりしていないで、一言ご挨拶を…『なんだかわからないのですが、夏になると毎日連れてこられます…』店長には、いつものご近所監視業務に戻っていただいて、寒くて耐えられなくなるまでは、無休で営業しております。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしく... (2013/07/02:>なんちゃってリゾート) -
てっぺん目指して?
ボブが、 ANCHOR DOG SCHOOL でトレーニングを始めてちょうど一年がたちました。犬を飼ったら楽しいかも、という軽い気持ちで、犬のことを何ひとつ知らないままにボブを飼い始め食う寝る遊ぶの野生児は、家の中では壁や建具をかじり、玄関のドアが開くたびに大脱走。リードを付けて出れば一緒に歩くと思っていたのに、道路では黒い漬物石と化してびくとも動かず、やっと歩けば人、犬、自転車、動くものすべてに突撃。飼い主は『手... (2013/07/01:>トレーニング)
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog